2021年09月03日

9月の日々日記①週イチ畑エゴマでサムギョプサル。


9月1日(水)
急に気温下がった日。さむ~。
朝、またお義母さまから野菜と果物のおすそ分けがキマシタ。(宅配ロッカーに入ってた)
前に書いたかも?ですが、お義母さまの友人が市場の野菜関係らしく、
大量に野菜いただいて、それがコチラまで回ってくることが最近よく発生しています。
梨に桃に茄子に、、ですが、この日は水曜だけど、ワクチン接種会場お仕事デイ。
冷蔵庫に全部入らないよ~~~。( ;∀;)
梨だけなんとか入れて、後は帰ってからということで、お仕事行きました。

帰ってきて、まず桃から。けっこう傷みつつある部分もあり、ざくざく切って、
DSC_7146.jpgDSC_7148.jpg


大きめのとこは冷凍、残りを飲むヨーグルトとミキサーに入れて、
DSC_7150.jpg


桃スムージー!ウマ~~~!次回は冷凍したやつで作ります。
DSC_7149.jpg


そして、前日に、
「元気のないほうれん草なんだけど、何とかなりそうなのを宅配ロッカーへいれました。救ってやってね。」
というお義母さまからのラインと共に届いたやつ。これほうれん草?(;^_^A
DSC_7151.jpg


葉っぱ部分はけっこう傷んでて茎ばっかりになったから、茹でてオリーブオイルと一緒にミキサー入れて、
ジップロックで冷凍庫。パスタとかに使えるかと。

DSC_7152.jpgDSC_7153.jpg


野菜いただけるのはウレシイですが、お義母さまにくださる方、最近ちょっと量が。。
それか、元々こんなにあって、お義母さまがなんとかしてたのか???

梨の処理は翌日にまわして、この日はここまで。
夜は、前日にエゴマ収穫したので、焼きます!巻きます!

DSC_7160.jpg


プシュ!1週間前の水曜も焼きましたが、エゴマ収穫できる間はこれでOK!

DSC_7162.jpg


畑で頂いたツルムラサキと、毎度の豆もやし。

DSC_7155.jpgDSC_7156.jpg


ツルムラサキって、実は初めて食べたけどぬめりもあって好きな味。美味しいです。
ウチも畑で育ててみよ~~っと。

DSC_7159.jpg


つまんでいるうちに、焼けてきました。

DSC_7163.jpg


ハサミで切って。

DSC_7165.jpg


巻いてイタダキマス!!

DSC_7166.jpg


ごちそうさまでした。

東京3168 神奈川1921(このうち横浜市706) 大阪3004 北海道351 沖縄535。

ラベル:
posted by suzukyon at 09:54| Comment(2) | うちごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。