2021年09月25日

9月の日々日記⑲バシャミチアイスとタンドリーチキン。


9月23日(祝・木)
シルバーウィーク?の後半初日だそうで、相方の昼教室もみなさんお休みで、ぽかっと空いた昼間。
ウォーキング行きますか~~って、みなとみらい方面へ。臨港パーク、釣り人多し。
DSC_7577.jpg


さすがに休日で、テントとかピクニック的な人たち多かったです。
DSC_7579.jpg


暑かったけど気持ちの良い天気。
DSC_7581.jpg


赤レンガ到着。こちらも釣り人多し、けっこう釣れてるヒト見ましたよ~。

DSC_7582.jpg


水陸両用のバス。

DSC_7584.jpg


日本丸のとこに停まってるのは見ますが、陸を走ってるところはまだ見たことない。。
水上はたまに遭遇しますね~。
DSC_7585.jpg


赤レンガに戻って、アイス屋さんあるの?って相方が言うので検索して見つけたバシャミチアイス。
カウンターでオーダーして、テイクアウト、相方がシャインマスカット、ワタシはほうじ茶、
なのですが、モナカ的な蓋がされて、スプーンがぐっさり刺されて、見た目こんな。
仏壇に供えるごはんかと思っちゃいました。箸刺してあるやつ。わかります?(笑)
DSC_7586.jpg


モナカ破ってイタダキマス~~。映えない~~。(;^_^A
DSC_7590.jpg


行きと同じルートで帰宅。約8km。おつかれさまでした。
Screenshot_20210923-134929.jpg


お昼ごはん、久々にサンドイッチ。ハムとニンジン、ブロッコリースプラウト。
お義母さまが毎朝飲んでいるという、トマトに火を入れずそのままミキサーにかける、
生トマトジュースにしてみたのですが、ダメだ、、生のトマトがあまり得意でないワタシ。
生のままのほうが、ビタミンも壊さずカラダにはよいのかもしれませんが、
生トマトのきらいな部分が最大限ひきだされてしまう。(笑) 次は火いれて作ろうっと。
DSC_7592.jpg


そして夕方から、元住吉のサパナマハルへ。きんちゃんと先生と待ち合わせしてました。
タンドリーチキンうまうま!
DSC_7597.jpg


ほうれん草のサラダ。これも美味しい。生のほうれん草、美味しいですよね。
畑始めたころは作ってましたが、ここ数年、発芽率も悪くて、、なんでかな。また蒔いてみますか。
DSC_7596.jpg


エビとアスパラ炒め。うまうま。

DSC_7598.jpg


カレーも食べます~~。3辛にしたらけっこう辛かった、、チキンカレーと豆のカレー。

DSC_7599.jpg


ごはんとナンと1つずつ。

DSC_7600.jpg


2日後が長間先生のお誕生日ですが、今年は誕生日ライブも予定無しなので、
この日にきんちゃん、どんちゃん、相方とこっそりお祝いしました。
美味しかったし楽しかった!

東京531 神奈川259(このうち横浜市56)大阪540 北海道76 沖縄141。


posted by suzukyon at 09:00| Comment(2) | 外ごはん(横浜) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。