2021年11月25日

11月の日々日記⑱鶴見サルビアホール練習室に乱入。


11月21日(日)
いつものアヤメお稽古行って、一度帰ってから鶴見へゴー!
三線教室メンバー相方さんで、最近ドラムを習い始めたクニさんのドラム練習と、
忘年会唄会練習ドッキングに乱入~~~♪♪ サルビアホールの練習室。

181261.jpg181262.jpg


バスドラの足、とか、靴はこういうのがいいとか、シンバル叩くときはバスドラかスネアと同時、とか、
色んなエイトビートパターンとか、ドラム教室の隙間埋め的な。
いやしかし、自分がドラム始めた時って、どういう順で練習したっけ?くらいに忘れてて、
人に教えるのって難しいですね~~。伝わったかなあ??

181263.jpg181259.jpg


で、忘年会の曲をみんなで何度か演奏。ワタシは久々のカホン、に、相方は持って行ったベース。
カホン.jpgベース.jpg


ドラムも叩いたよ~、楽しかったよ!!!
121167.jpg

121175.jpg


おつかれさまでした!喉乾いたので、同じビルにあるお店「ぶっちぎり酒場」で乾杯!

121173.jpg


ビールがスイスイ。(笑)

DSC_1260.jpgDSC_1261.jpg


ちくわ天タルタル。ハイカロリー間違いないやつだけど、めちゃうまでした。

DSC_1263.jpg


ヨーコちゃんおススメのもろこし天。スライスしたトウモロコシを揚げたもの。
甘くて美味い!

DSC_1264.jpg


久々ホッピー。

DSC_1270.jpg


肉串3種盛り。

DSC_1267.jpg


ぶてっちゃん焼き。
DSC_1271.jpg


この後、梅水晶を注文したのですが、5人中、梅水晶知らなかった人が2名いました。
梅水晶って鮫軟骨を梅で和えてあるものだけど、
すでに梅水晶として売られてて、鮫軟骨だけって見ないですよね。
そんな食べ物の話とか、相変わらず健康の話や、忘年会唄会の話やらで、あっという間に時間が。。
ごちそうさまでした。スタジオも楽しかった!

東京20 神奈川18(このうち横浜市8)大阪18 北海道25 沖縄0。

ラベル:鶴見 ドラム
posted by suzukyon at 10:49| Comment(0) | 外ごはん(横浜) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月24日

元住吉「サパナマハル」で長間たかをAYAMEライブでした。


11月20日(土)
毎週、アヤメお稽古で行ってる元住吉サパナマハルですが、
この日は久々に長間先生・AYAMEのライブ観に行きました。
先生とは毎週お稽古で会ってるし、ライブサポもやってるけど、ライブ観たのは、、、
チェックしてみたら、2020年2月の「どなん」以来!!まだコロナも微妙な時でしたね。。


始まる前の生!うまっ!
DSC_1242.jpg


お仕事で遅れてるキンちゃん待ちながらのサラダ。ジャガイモとエビです。美味し。
DSC_1243.jpg


10分おしくらいでハジマリ~~。
先生とケイさんフタリ三線で「でぃぐぬ花」から。

DSC_1247.jpg


マスミちゃん、ケイさんで、「太陽の子(てぃだぬふぁ)」。
DSC_1256.jpg


マスミちゃん、ママになってから会ったのがこの日初で、唄も超よかったな~~。
DSC_1253.jpg


パイ・パティローマ!
DSC07617.jpg


今回は、動画メインで撮ってたので、写真はサラッと。
DSC07632.jpg


1時間半、あっという間に終わってしまった。ワイド節も踊れて楽しかったです。
ビール、ハイボールの後は、キンちゃんのまさひろ、イタダキマシタ。
DSC07611.jpg


生春巻き。安定の美味しさ。

DSC07613.jpg


タンドリーチキン。
DSC07618.jpg


カレーは何にする?って店長のバンダリーに珍しくおススメ聞いて、チキンのグリーンカレー。
モリモリいただきました。
DSC_1259.jpg


話も盛り上がって、ふと気づけば23時。
キンちゃんと一緒に帰りました。楽しかった!美味しかった!ごちそうさまでした!

東京16 神奈川8(このうち横浜市6)大阪17 北海道11 沖縄1。

posted by suzukyon at 10:34| Comment(0) | ライブ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月23日

第40回 長間たかを先生ライブ@舞天中山11/19。


11月19日(金)
野菜キマシタ。(;^_^A トマト、前回のがまだそのまま冷蔵庫に。。
ということで、ジュース工場オープン。
DSC_1227.jpg


で、お昼ご飯は、まったくトマトは使わない焼きそばでした。

トマト、、この季節になると、あんまり生で食べたいと思わないしねえ。。煮込み系かな。
DSC_1228.jpg


夕方から中山へ。
長間先生のライブサポの日でしたが、この日もスタッフ足りないので、
ライブまでの時間はフロアスタッフ仕事でした。
ライブは19時半~、で、19時くらいからがお店の忙しさもピークで、、
ギリギリまでオーダーとったりドリンク作ったりして、慌ててステージ。(笑)

257489177_1367937776997731_870231623406130541_n.jpg


暑かった~~。誰もいないときはエアコンつけても換気で入り口開けてるので、寒いけど、
お客さん入ってくると5℃くらい上がります。ステージはアクリル板で囲まれてるのでまた暑い。。

セットリストはこんなでした。(★はリクエスト曲)

1.ふるさと(生り島) ★

2.高那節

3.でんさ節 ★

4.となり組へいへい

5.はての浜 ★

6.月夜の恋 ★

7.我ーが判ゆん

8.東門

9.くば笠小

10.願い花 ★

11.名護ぬ前

12.東埼 ★

13.伊江島

14.久高節

15.宮国の姉小

16.鳩間の港

17.サヨナラ港


唄わなきゃいけない「月夜の恋」「我ーが判ゆん」は変な汗かきかきでしたが、
みんな聞いてくれてありがとうでした!

そしてこの日は、ひさしぶり!な方がたくさん。
八重山好きで、エア三線部の(笑)ハヤト君チーム、
タドコロ先生の三線教室メンバーで、ライブとかもやってる、ずん子さん、りんこさん。
オフタリは太鼓も叩くので、ライブ終わってからの太鼓談義が楽しかった!

おつかれさまでした。
前回が約1年ぶりの長間先生ライブサポでヘトヘト、今回は少し感覚戻ってきたけど、
やっぱり翌日はシカバネでした。
次回は、12月17日(金)です。またセットリスト考えなきゃ。。。


東京16 神奈川27(このうち横浜市18)大阪26 北海道17 沖縄2。

posted by suzukyon at 09:28| Comment(2) | ライブ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。