11月14日(日)
朝ごはん。冷蔵庫片付けのスープがね。。色々カケラ野菜入ってます。(笑)

写真撮ってないですが、また野菜、トマトと大根キマシタ。(備忘録)
トマトは20個くらいあったので、アヤメのお稽古に半分くらい持って行って、おすそわけ。ラッキー!
大根は、朝のうちにサバサバ大根仕込み。

朝ごはん。冷蔵庫片付けのスープがね。。色々カケラ野菜入ってます。(笑)

写真撮ってないですが、また野菜、トマトと大根キマシタ。(備忘録)
トマトは20個くらいあったので、アヤメのお稽古に半分くらい持って行って、おすそわけ。ラッキー!
大根は、朝のうちにサバサバ大根仕込み。

いつものアヤメお稽古行って、帰ってすぐにバンド練習でスタジオへ。
しかしチューニングキーが無い!どっかに掛けてあるはず、で探して見つかったけど、
なんだかこのところ毎回なので、対策を。
練習の時は、スティックケース持って行かないからそこに入れておく対策はできず、
カラビナに付けて、スネアケースに下げておくことにしました。って、来月また探すかも?(笑)


最近練習用にやってる「木綿のハンカチーフ」、名曲です、が、コピーしようとちゃんと聞くと、え???
ってなるドラムパターン、そして、4番まであるそれぞれの間奏、全部違っててビックリします。
当時は歌しか聞いてないから、え~~~?そうなのか~~?ってなる。
なんじゃこりゃ?でもそれがカッコいい。
あのころの歌謡曲って、すごいスタジオミュージシャンが演奏してたりするので、レベル高いんですよね。
まじ必死です。(笑)
そんなこんなで2時間あっという間。おつかれさまでした!
練習後の乾杯はまだです。。
帰って、朝の間に少し用意してたものでプシュ。

まだ続く冷蔵庫片付けメニュー。
大根、ネギ(木曜にきて放置してたやつ)、豚バラ、キノコの酒蒸し。
ごちそうさまでした。冷蔵庫片付けメニュー続いてるなあ。。食べたいもの作って食べたい!(笑)
ジャンベ→アヤメ教室(沖縄民謡)→ドラム、幸せな音楽2デイズ終了。
日曜劇場「日本沈没」観てましたが、ウチは第一波で沈没してました。(;^_^A
東京22 神奈川12(このうち横浜市6)大阪18 北海道9 沖縄1。
日曜劇場「日本沈没」観てましたが、ウチは第一波で沈没してました。(;^_^A
東京22 神奈川12(このうち横浜市6)大阪18 北海道9 沖縄1。