手土産的なものを買いにそごうまで。
同じようなお店は高島屋にもありますが、そごうのほうが広くて安心。
にしても、祝日だからかけっこうな人でした。
数日間、こちらでの用事をすませ、翌日には沖縄に帰るそうですが、
顔出してくれました。ナンちゃんは、相方の三線教室にいて、今は沖縄で活動しています。
さらに沖縄を拠点にして、「沖縄民謡」と「こどもと未来」をテーマに新たな活動しはじめるそうです。
↓
https://www.ninufaokinawa.com/
スバラシイです!!\(^o^)/
お祝いも兼ねて乾杯。


↓
https://www.ninufaokinawa.com/
スバラシイです!!\(^o^)/
お祝いも兼ねて乾杯。


お料理が来るまでに、スピードメニューいかがですか、と持ってこられた中から、
クジラの味噌漬け(左)を選んだのですが、これがビックリする食感、ほんとに溶けるんです!
そうこうしてる間に、土鍋で温めていたお通しのホタテもできあがり。
こちらのお通しは、数種類の中からそれぞれ選んで、土鍋で温めてくれます。
(スタッフさんがやってくれます。)


沖縄ではなかなか食べられないもの頼もう!
ということで、あん肝ポン酢。
沖縄のこと、これからのこと、色々話して、21時半ごろ解散。
ナンちゃん、がんばってね~~!
ちょっと食べたりないっていうので、家に帰ってから野菜ときのこでユッケジャン風鍋。
ちなみにこれはヒトリ用の土鍋です。

ごちそうさまでした。
東京17 神奈川9(このうち横浜市7)大阪13 北海道13 沖縄2。