2021年12月29日

12月の日々日記⑳2021ライブおさめ@舞天。


12月26日(日)
朝、またバナナがきてました。
どうしよう、、まだ冷蔵庫に何本かあるのですが。(;^_^A
DSC_1897.jpg


とりあえず一旦忘れて朝ごはん。
今年の畑里芋ラストはジューシーにしました。畑大根のお味噌汁と一緒に。
DSC_1894.jpg


おにぎりにしてこっちは昼ごはん用です。
DSC_1896.jpg


今年最後のアヤメお稽古行って、いったんウチに戻り、夜は舞天さんでライブでした。
DSC_1900.jpg


今年のライブおさめ。
FHlKBRFagAEeoKG.jpg


アクリル板の中、けっこう暑いのです、まだ慣れない。(笑)
S__6283303.jpg


今年はコロナでノンアルライブも何回かあったけど、この3か月ほどは、
換気、マスク飲食、などの注意しながら、飲めるようになりました。
教室メンバーもたくさん来てくれて、ありがとうございました。
184447.jpg


ライブ終わって、ごちそうになったアメリカンステーキ!美味しかったな~~。

DSC_1904.jpg


おつかれさまでした!!
東京43 神奈川36(このうち横浜市19)大阪30 北海道22 沖縄21。



12月27日(月)
朝ごはん。片付けたかった冷凍庫のしらす、えのきを使ってお粥さん。

DSC_1905.jpg


生姜たっぷり入れて喉の疲れを取ります~~。
DSC_1908.jpg


そろそろ年賀状、、、でパソコン作業してからのお昼ごはんはサッポロ一番。
こちらも生姜たっぷり、ニンニクも。安定の美味しさです。

DSC_1915.jpg


夕方からバイトへゴー!それにしても前日から続く寒さがツライ。。
冷凍庫の食材探すとき、手が死にます。揚げ油の鍋に手かざして暖とります。(笑)
オープン時間の17時から19時くらいまでがお客様ピークで、
その後はパラパラ。みなさんお早い。
ということで早あがりして、ただいまプシュ。

DSC_1918.jpg


昼にがっつり食べたからかあんまりお腹もすいてなくて、サラダで終了。

DSC_1919.jpg


バイトはあと1日。大掃除はあきらめ、買い出しだけ行かないと、かな?
東京35 神奈川26(このうち横浜市15)大阪11 北海道11 沖縄5。


posted by suzukyon at 08:58| Comment(3) | ライブ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月28日

12月の日々日記⑲クリスマスのフルーツグラタン。


12月25日(土)
相方三線教室の土曜日、ボッチ昼ごはんは汁もの食べたくてラーメン。
ストックのサッポロ一番塩、のつもりだったのですが、ストック棚に、誰かにいただいた?はず、
しかし期限切れの醤油ラーメンがあったので、コチラをいただくことにしました。
DSC_1881.jpg


これ。
DSC_1882.jpg


醤油ラーメンにはホワイトペッパーですよね!たっぷり入れて、おいしかったです。

DSC_1878.jpg


夕方からバイト行って、帰ってきてプシュ。
DSC_1887.jpg


あんまりお腹も空いてなかったので、前日に買ったオイルサバディンをクラッカーに乗せて。
これ美味しいです。オイルサーディンも好きだけど、サバ最強!
DSC_1888.jpg


前日に録画しておいた、小田和正さんのクリスマスの約束を相方と観ながら。
そして、一応クリスマスなので、、
DSC_1892.jpg


ケーキ買わずに、またフルーツグラタン。リンゴの赤を入れてクリスマス色にしてみました。
リンゴが焼きリンゴみたいになってめちゃ美味しい!
フルーツグラタンに合う果物、色々ありそうです。簡単だし、また次回。
DSC_1889.jpg


東京38 神奈川29(このうち横浜市14)大阪22 北海道22 沖縄29。

ラベル:クリスマス
posted by suzukyon at 09:01| Comment(2) | うちごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月27日

12月の日々日記⑱クリスマスイブの沼津マグロテールステーキ。


12月23日(木)
畑行って、風が冷たかったのでお風呂入れて浸かり、、そのままダラッとして、
相方の三線教室後の晩ごはんは、ビアリーでプシュ。自主的休肝日。
DSC_1842.jpg


野菜室と相談して、またまた舞天鍋。
DSC_1840.jpg


サイドに納豆オカワカメの玉子焼き。
DSC_1841.jpg

野菜室の野菜は通常量くらいになってきたけど、果物がけっこうたくさん、冷凍庫にもあります。(;^_^A
さてどうしようか。。
東京37 神奈川37(このうち横浜市22)大阪33 北海道26 沖縄25。


12月24日(金)
スジ家休日のクリスマスイブ。ちょっと前に決めていた沼津行きの日でした。
今年もたくさんウチごはん作った自分におつかれさま~~、ということで、14時過ぎからカンパイ!
毎度お世話になります、の、「丸天」さんです。
DSC_1844.jpg


マイワシ刺し。ピカピカ!
DSC_1845.jpg


そしてマグロテールステーキ!!これを食べるためにここへ来たのですが、
いつもに比べて大きい?直径20cm、厚み3cmくらいありました。
前の何回かの写真を後で見てみたら、やっぱり!今回のはずいぶんと大きかった!

DSC_1848.jpg


ビール飲み終わって日本酒へ。ほかのお刺身は日本酒にしてから、ってことだったのですが、
ステーキのボリュームがすごくて、、これ以上食べられず。(;^_^A

DSC_1849.jpg


お腹いっぱい、、ごちそうさまでした~~。
DSC_1854.jpg


腹ごなしに散歩。風が強かったのですが、さすがに横浜より暖かいのか割と平気で。
富士山も見えてテンションあがります。

DSC_1855.jpg


もうちょっと寄ってパシャ。

DSC_1861.jpg


2軒目。この辺り、平日だからか15時くらいにはお店どんどん閉まっていきますが、ここは安心の。

DSC_1862.jpgDSC_1863.jpg


もう食べられないのでハイボール。しかし、前日あんまり寝られなかったからか、もう眠くて眠くて。。
飲みも進まず、半分くらいウトウトしてました。
DSC_0000_BURST20211224153205753.jpg184338.jpg


食べようと思ってたオイルサバディンも食べられなかったので、お土産に買いました。
3種類あったので、全部買ったら、1個おまけでつけてくれました~~。
DSC_1884.jpg

そして3軒目はベアードタップルーム。平日は17時オープンなので、その時間になって移動。
DSC_1866.jpg


1番好きな、スルガベイインペリアル。やっぱり美味い!

DSC_1869.jpg


スジ家、クラフトビールの世界はココから始まったんだよね、なんて話しながら。
初めて来たときは、ビール??ビールって最初の1杯は好きだけど、ビールばっかり?
なんて、まったくよく知らず、だったんです。

その後、吉井武道館の後で必ず行ってたラ・カシェットとか、近所のチアーズさん、
会社時代にビール好きなメンバーと行ったサンクトガーレン、、
なんて感じですっかりクラフトビール好きになったわけでした。
最初はスタウト系が好きだったけど、ここ最近はIPA、世間的にも流行ってますけどね。

DSC_1872.jpg


ここのメニューも魅力的なのですが、まだお腹いっぱいでピクルスのみ。。
DSC_1873.jpgDSC_1871.jpg


ごちそうさまでした。タクシー呼んでもらって沼津から乗り換えなしで帰れました。
が、帰りも眠くて眠くて、ほぼ爆睡。。(笑)
184341.jpg184342.jpg


ウチに帰ってから、相方もお腹すいた~~、米が食べたい!というので、
短時間で炊ける米用の土鍋に米とウニ入れて炊いて。
DSC_1876.jpg


黄金にウニごはん!思いつきで作ったけど、めちゃめちゃ美味しかったです!

DSC_1874.jpg


2021年、お疲れ日帰り沼津の旅、終了。

残り1週間は、バイト→ライブ→バイト→病院→休→バイト→大晦日、の予定です。

東京39 神奈川24(このうち横浜市10)大阪26 北海道12 沖縄33。

posted by suzukyon at 09:25| Comment(4) | 外ごはん(その他) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。