12月20日(月)
通常は週イチの畑ですが、、前週はシカバネ&雨模様だったので、2週間ぶり。
夏場なら別の曜日に変更したりしますが、この時期、そんなにすることも無いし、
野菜たちも育つのゆっくりなので、まあいいかって。(;^_^A

通常は週イチの畑ですが、、前週はシカバネ&雨模様だったので、2週間ぶり。
夏場なら別の曜日に変更したりしますが、この時期、そんなにすることも無いし、
野菜たちも育つのゆっくりなので、まあいいかって。(;^_^A

ロマネスコは、この中に出来てきてますが、見えませんね。

ネット内のカリフラワーはこんな感じ。野球のボールくらいかな。ゆっくりでいい、楽しみです。

ほうれん草。発芽率よかったかな。寒さ対策の不織布かけようかと思ったのですが、
とりあえず今回はこのまま放置。でも、アドバイザーさんと話したら、
ほうれん草、寒さに強いけど、去年は霜に負けたっておっしゃってたので、う~ん、
対策しに行こうかな。。来週また気温下がるって言うしね。

コカブ。毎回まんべんなく蒔くのに、なぜか発芽する場所に偏りが出るんですよね。

葉大根。まだ双葉。

収穫したスティックセニョール。

最後の葉大根とジャガイモ。

天気は良くて日差しが温かかったけど、水タンクの下はがっつり氷張ってました。

この時期、ほんとにたいしてすることないので、あっという間に退散~。