2021年12月31日

12月の日々日記㉒仕事納め~今年もアリガトウゴザイマシタ。


12月29日(水)
年内、何も予定の無い最後の日。まずはオーケーまで買い出し。やはり混んでました。(;^_^A
必要なものゲットしたけど、一番奥の列があまりにも人多くて、そこだけはあきらめてさっさと退散。

昼は、年内最後に知り合いが店長のお店に行こうと相方と出かけたら、めちゃ混み!
14時前だったのに、外で待ってるヒトもいたので、また今度、ということで、
他のお店を見てみたのですが、どこも混んでて、、、家に向かうまでに何軒か見たけど、
年末感満載。ということで、買い物ついでに寄った近所の文化堂でこんなものを。
DSC_1964.jpg


炭火焼き香さば阿蘇高菜めし、と、鉄火巻きです。

DSC_1967.jpg


さば断面。身も暑くて美味しかったです。ごちそうさまでした。
DSC_1969.jpg


そしてまたバナナケーキ作り。バナナ、皮はそうでもないのに、
剥いてみたら中が半分くらい黒くぐにゃってなっちゃったのも多くて。(;^_^A
5本くらい処理できました。焼いてる間は家の中がいい匂い。

DSC_1972.jpg


そして夜。何も作りたくないので、冷凍してあったステーキ肉を野菜と一緒に焼きます。
DSC_1973.jpg


プシュ。
DSC_1976.jpg


赤いのは畑のアドバイザーさんからいただいた紅心大根。美味しかった。
DSC_1978.jpg


ごちそうさまでした。

東京76 神奈川21(このうち横浜市8)大阪61 北海道26 沖縄27。
おっと、神奈川はそうでもなくて、東京がけっこう増えてますが、
これって年末帰省とかで無料PCR検査数が増えてるからかな?


12月30日(木)
今年最後の畑帰りにモス寄り道。
安定のスパイシーモスです。色々と期間限定商品でるけど、割と保守派なのか、
好きなのがあるとそればっかりになりがちです。これもその1つ。
美味しかった!ごちそうさまでした。
DSC_1997.jpg


帰って、ちょっとだけキッチン周りを小掃除して、おやつ。
こんな素敵な箱に入ったバウムクーヘン。もちろん頂いたものです。
DSC_1913.jpgDSC_1912.jpg


相方と1つずつ。
DSC_1998.jpg


しっとりふんわり、外側はシュガーコーティング、この甘さは好き。
DSC_2001.jpg


夕方からは仕事納めで中山へゴー。相方は中山教室メンバーと忘年会ってことで一緒に。
ワタシはキッチンへ、相方は店内へ。(笑)
お店も満席になって、店長とワチャワチャと料理作って、、やっとオーダー切れたころ、
ママがお願い~~!って言うので、相方と4曲ほど。
この写真しかなかったので、ん?って顔で見てますが、、ちゃんと笑って叩いてましたよ~~。
184731.jpg


この後はまたキッチンに戻ってワチャワチャ。(笑)
オツカレサマデシタ~~。がっつり納めました。

帰ってプシュ。
DSC_2008.jpg

東京64 神奈川32(このうち横浜市16)大阪52 北海道32 沖縄50。

2021年もあと数時間。
何にしろ、気をつけて過ごしましょう~~。
みなさま、よいお年を!!!

posted by suzukyon at 16:44| Comment(2) | うちごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

12月30日のマイファーム。


12月30日(木)

超寒かった今年の最終週、の中で1日だけ暖かかった日、ラスト畑。
特にやることは無いのですが、様子見です。
スティックセニョール、寒さもあったからかゆっくりですね。
DSC_1988.jpg


こちらもゆっくり育ってるカリフラワー1号。
DSC_1981.jpg


2号。年明けて少ししたら収穫できるかな。
DSC_1982.jpg


前回寒さ対策した不織布の下のほうれん草、無事でした。
DSC_1985.jpg


キャベツもゆっくり。
DSC_1987.jpg


白菜、まだ巻いてこないけど、大丈夫かな?
DSC_1994.jpg


そして、、スナップエンドウですが、なんか枯れそうな。。と言っても何もできず、見守ります。(笑)
DSC_1991.jpg


ニラ。この子は放置。
DSC_1992.jpg


オツカレサマデシタ。日差し強くて暖か。ダウン脱いでました。
DSC_1990.jpg


また来年~~。

posted by suzukyon at 08:47| Comment(2) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする