2022年01月28日

1月の日々日記㉒カセットガス式ストーブ購入。


1月26日(水)
年イチくらいで防災意識が急に高まる時期があって、今年は新たにこんなものをゲットしました。
イワタニのカセットガス式ストーブ。
IMG_20220119_111549.jpgIMG_20220126_155919.jpg


後ろのここをパカッと開けてカセットボンベをセットして使えます。
IMG_20220126_155844.jpgIMG_20220126_155828.jpg



イワタニ カセットガスストーブ 【速暖・持ち運び簡単・屋内専用】 CB-STV-EX

イワタニ カセットガスストーブ 【速暖・持ち運び簡単・屋内専用】 CB-STV-EX



  • 出版社/メーカー: イワタニ(Iwatani)

  • メディア: ホーム&キッチン






最近、寒さに弱くなったからか、この冬が寒いのか、ですが、ウチの暖房、ガス床暖かエアコン、
電気ストーブしかないので、もし電気止まったら!?って急に思って検索。
カセットガス式ストーブをいくつか見つけて、やっぱりイワタニかな、って注文したのでした。
ちょうど、少し前のカンブリア宮殿でもイワタニさん出てたし。(笑)

室内用なので、通常使いとしてもコードレスでいいのですが、今のとこ、通常時は使ってません。
使う時が来ないことを願いつつ、、でもまた最近地震起きてるしね。。

で、久々完璧オフデイの水曜日で、2週間ぶり?のオーケー買い出し行って、
ボッチ昼ごはん。
IMG_20220126_134141.jpg


その後は、ボランティアのコットンキャップ作成。ミシンだからラクラクか!と思ってたのですが、
伸縮性のある生地で薄いので、これがなかなか気を使う作業。

特に返し縫のとき、ジグザグで頭周りを縫う時、送り歯との間でよれちゃったりしがち。
ダメなとこは縫いなおしたけど、このくらいは許されるのか?微妙な部分あって、
見てもらってダメ出ししてもらおうかと。
ということで、左のグリーンのは3枚縫い終わり、右のボーダーは生地カットのところでまた次回。
IMG_20220126_104826.jpgIMG_20220126_155034.jpg


オツカレサマデシタ。m(__)m。
だいたいテキトーな性格なので、自分の分を作るのとかはチャッチャとするけど、
こういうのは、時間かかりますね~~。(笑)

晩ごはんのプシュ。

IMG_20220126_190041.jpg


頂いたサツマイモが渋滞してきたので、冷凍庫にあった鶏モモでタッカルビ。
残ってた小松菜とズッキーニも入れてみました。辛!旨!
IMG_20220126_190306.jpg


前日残りのワンタンは揚げて。

IMG_20220126_184804.jpg


これも冷蔵庫に残ってたコーン、タッカルビのタレで炒めてイタダキマシタ。
こういうのが美味しかったりします。(笑)

IMG_20220126_214017.jpg


ごちそうさまでした。
東京14086 神奈川4794(このうち横浜市1802)大阪9813 北海道2091 沖縄1256。

posted by suzukyon at 10:25| Comment(0) | うちごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月27日

1月の日々日記㉑酸辣湯のワンタン鍋。


1月24日(月)
二宮吾妻山公園の菜の花ウォッチング行った日、月曜なので、夜はお義母さま亭で。
お帰りビール!
IMG_20220124_183305.jpg


そしてお義母さまお手製の鮭の飯寿司!今年もチャレンジしたそうで、上手く出来ていました。
こういうお漬物、自分にはできないなあ~って感じ。
IMG_20220124_183230.jpg


メインは鍋だったけど、写真撮ってない~~。(;^_^A
IMG_20220124_183241.jpg


ごちそうさまでした。
東京8503 神奈川5276(このうち横浜市2819)大阪4803 北海道1589 沖縄611。


1月25日(火)
朝、恒例の野菜が届いていました。
ジャガイモ、サツマイモ、玉ねぎ。こういうのはある意味助かりますが、、
いつまで続くのだろう?っていうのがちょっとね。。
IMG_20220125_100314.jpg


寒~い日だったので太極拳教室はウォーキング兼ねて歩いて行ってきました。
Screenshot_20220126-082243.jpg


帰ってきてお風呂浸かって、晩ごはん準備して。
相方の三線教室もお休みになっちゃったので、早めの晩ごはん。ビアリーデイ。
IMG_20220125_183901.jpg


酸辣湯のワンタン鍋。黒酢たっぷり、ラー油も入れて酸っぱ辛い味です。
IMG_20220125_183811.jpg


サイドにサラダ。
IMG_20220125_183713.jpg


私は胃がちょっとオツカレモードだったので、少し早めにオヤスミナサイ~~。

東京12813 神奈川4131(このうち横浜市1220)大阪8612 北海道1536 沖縄1175。

そうそう、日曜の夜に、ワクチン接種会場お仕事で登録していた派遣会社から、
3回目ワクチン仕事の案内キマシタ。日曜夜に発信で火曜いっぱいで締め切り。相変わらず。(;^_^A
横浜3回目の集団接種は前回と会場が随分違って、ウチから超近い会場。
一瞬考えたけど、すでに舞天さんのシフトとか時々入るし、
ライブもあるし、特に3月は三線教室の新年唄会もあるので、予定通り申し込みせず!

posted by suzukyon at 11:23| Comment(4) | うちごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月26日

吾妻山公園 菜の花ウォッチング2022


1月24日(月)
今年はちょっとおそくなっちゃって焦りつつ、行ってきました。
恒例の二宮吾妻山公園の菜の花。毎年体力確認のようになってる300段、登ります。IMG_20220124_104824.jpg


まず103段でちょっと休憩。(笑)

IMG_20220124_105009.jpgIMG_20220124_105015.jpg


また上りますが、ちょっと渋滞してました。(人は多くないのですが。)

IMG_20220124_105204.jpgIMG_20220124_105215.jpg


晴れてるとこの辺りで海も見えるけど、あいにく雲が。300段登り切って、さらにまだ坂を上がっていきます。
IMG_20220124_105233.jpgIMG_20220124_105339.jpg


到着!
IMG_20220124_112735.jpg


雲あったのでダメかと思ったけど、富士山見えました!

DSC07812.jpg


もうちょっと富士山アップで。
DSC07827.jpg


やはり今年はちょっと遅かったからか、菜の花はけっこう背が高くなって、もう種も出来てます。

IMG_20220124_111029.jpg


花の下に種の入った小さい鞘がありますね。

DSC07828.jpg


いつもの木、エノキも健在。

IMG_20220124_112038.jpg


もう1回、海と一緒に。空が広くていいな~。それほど寒くもなくてよかった。
IMG_20220124_112159.jpg


オツカレサマデシタ。
吾妻山を降りて二宮駅に向かう途中、上ってきた年配のご婦人に話しかけられまして、
「吾妻山公園ってどちらですか?」と。
振り返って、登り口を指して「あそこが入り口で、300段くらい上りますよ。」と言うと、
お友達が吾妻山公園で待ち合わせって、絵描いてるから、ということらしく、
こんなに階段上るって知らなかったみたい、、、愕然とされてました。(;^_^A
「気をつけていってくださいね~。」と言って別れましたが、無事上れたかな?

さて、ワタクシたちはこの後恒例の小田原、去年お店選び失敗したので、
今回は地元の知り合いに聞いておいたコチラへ。新幹線口のほう。
人気店なので、並んでたら時間ずらそうかと思ってましたが、なんとラッキー!
するっと待たずに入れました。

IMG_20220124_131230.jpg


2階のお座敷に着席。1組帰ったばかりのようで、2階はしばらくワタクシたちだけでした。

IMG_20220124_121919.jpg


すぐに法事帰りのようなご家族と、そのあとにカップル。みんなちゃんと食べるまではマスク。

IMG_20220124_121935.jpg


もうすぐきますから、と先にアラ汁。いい出汁です。

IMG_20220124_124432.jpg


そして、店主お任せの地魚にぎり、キマシタ!!
ネタの説明をしてくれて、上の段の巻物の隣は、スズキを香味野菜的なものと一緒にしてあるので、
お醤油漬けずに、そして巻物も、カツオ酒盗とかイカ塩辛とか味濃いのでそのままお召し上がりくださいって。
どれも超美味しかったです。

IMG_20220124_124647.jpg


食べられないしめ鯖が入ってたので、相方の玉子と交換してもらいました。

IMG_20220124_125034.jpg


大満足。去年の値段半分で美味しさ倍増。余計に去年が悔やまれます。(笑)
ごちそうさまでした。

そのままいつもの東口のほうへ。いつもの立ち呑み、ちょっとだけ寄ります。

IMG_20220124_142813.jpg


丹沢山、と、燻製は、チーズ黒コショウと、タコ。チーズのスモークは美味しいですよね~。
IMG_20220124_133916.jpgIMG_20220124_134622.jpg


ゴチソウサマでした。行きも帰りも電車は爆睡でした。

posted by suzukyon at 08:16| Comment(2) | 外ごはん(その他) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。