2月3日(木)
勝手に冬休み2日目。節分。予定が無いなら歩きます!
しかし、、なにかエサが無いと面白くないので、中華街で豚まんを食べる、ということにしました。
こっち側を歩くの、けっこう久々、ヨコハマエアキャビンも見えます。

勝手に冬休み2日目。節分。予定が無いなら歩きます!
しかし、、なにかエサが無いと面白くないので、中華街で豚まんを食べる、ということにしました。
こっち側を歩くの、けっこう久々、ヨコハマエアキャビンも見えます。

中華街到着。豚まんの前に、横濱炸鷄排さんで、晩ごはん用に台湾唐揚げ、ゲット。
台湾唐揚げ、大鶏排(ダージーパイ)、とか、炸鷄排(ザージーパイ)って言うらしいですが、
このお店は炸鷄排(ザージーパイ)って書かれています。


ネットで見たら並んでるかも?って思ったけど、すでに待ってるカップルが1組だけ、
お金払って整理番号もらって待ちます。

揚げたて熱々が袋に入ってるので、持っていた袋にさらに入れて、リュックに入れましたが、
リュック内が唐揚げの五香粉臭いっぱい。(笑) そして一緒に入ってる財布やら温かくなってました。
そして、いつもの江戸清さんで豚まんゲット、しかし、こっちも前に1組だけ。
中華街、人少ない?春節だけど、平日だからなのか、コロナだからなのか。。

豚まん持って、山下公園。

夏なら木陰のベンチを探すけど、寒いので日の当たってるベンチをさがしたけど、海側ってみんな木陰。
なので、ちょっと戻ってバラ園の横のベンチで豚まんイタダキマス。
相変わらずの大きさ!美味しかった~~、けど、ウスターあったらもっと美味しいに違いない。


ババっと飛び上がっちゃいました~。
ドラマでもこの辺の船、出てるのかな~、船名までちゃんと見てないけど、
「JAPAN COAST GUARD」とこの感じの船は出てきますよね。
ハンマーヘッドでトイレ休憩。ウォーキングアプリを一時停止しようとしたら、
フリーズしてた!!!
とりあえず、ハンマーヘッド、見上げながらスマホ再起動しました。

両親とも大阪人、親戚もみんな大阪、ワタシも大阪生まれですが、子供のころ、恵方巻の記憶はありません。
普通に豆まき、ただ母はよく太巻きを作ってくれました。そのイメージでつくってみたやつ。
干ぴょう入ってたけど、無かったので、カニカマ入れました。

中華街で買った炸鷄排。でっかい!
胸肉だと思ってたのですが、モモ肉っぽかったよ?五香粉のスパイシーな味で美味しかった。
ただオーブントースターで温めたけど、サクサク感がなくなっちゃったから、揚げたても食べてみたいな。

太巻きもね。
お腹いっぱい。ごちそうさまでした。
東京20679 神奈川7090(このうち横浜市2268)大阪19615 北海道3788 沖縄652。
2日続けて2万人越え東京、そろそろピーク??であってほしいです。
病院、キャンセル待ちって、医療崩壊って言わないのかなあ?