2022年03月26日

3月の日々日記⑲電力ひっ迫警報の日の労災病院。


3月22日(火)
冷た~~い雨、電力がひっ迫した日。

晴れていれば歩いて行く労災病院デイでしたが久々に電車で行きました。
Screenshot_20220322-122338.jpgScreenshot_20220322-131919.jpg


風もあって、めちゃくちゃ寒い。

採血から診察まで1時間以上あるので、いつもは採血→お昼ごはん食べに外へ→もどって診察、
なのですが、あまりに寒くて外に出る気せず、お腹もあんまり空いてなかったので、
診察までソファでダラダラウトウトしてました。

結果は、、ホルモン値は基準内だけど、原発のTRAbが徐々に上がってますね~~、って。
IMG_20220322_161856.jpg


前にメルカゾールの副作用か?ってヨウ化カリウム丸に変えて8か月、
そのうちエスケイプするので、今はうっすら効いてる感じ、だそう。
その副作用もどうやら違ったかも?という話なので、また様子見て、メルカゾールになるかも。
もうちょっと粘りますか?って言われたので、はい。

ちなみに、自分の認識ではメルカゾールも直接TRAbに効くわけでは無くて、ホルモン値をコントロール、
その後、自力でTRAbも正常値に、って思ってたので、ドクターH瀬に聞いてみたら、
メルカゾールはTRAbへのアタックも強いけど、ヨウ化カリウム丸にはそれは無いので、
自力で頑張ってる感じですね、だそうです。


診察後、お昼食べて帰ろうかと思ったけど、やっぱりめちゃくちゃ寒いので、どこにも寄る気がせず、
横浜でシウマイ弁当買って帰宅!!
電力ひっ迫警報出て、電力使用率が107%くらいになってた時間帯、
横浜の東急ストアも陳列棚の照明消してました。こういうところって企業の意識出ますよね。
自宅も相方がリビングの電気消して、テレビも消してました。
ということで、パソコンデスクでラジオ聴きながらの崎陽軒!久々に美味しかった。

IMG_20220322_152847.jpgIMG_20220322_153017.jpg


みんなの節電努力の成果か、夜8時くらいに停電か?って言われてたけど、乗り越えましたね。
ヤシマ作戦成功?(笑)

とはいえ、まだ警報解除されてなかったので、リビングのテーブルの上の照明だけつけて晩ごはん。
IMG_20220322_212156.jpg


寒いので、鍋です。
IMG_20220322_212102.jpg


サイドメニュー、前日のお通しメニューにチクワプラス。
IMG_20220322_210906.jpg


コハダ。青じそ買ってくるの忘れたので、新玉ねぎに乗せて。
IMG_20220322_210924.jpg


横浜橋で買ったチャンジャ3種。
IMG_20220322_211001.jpg


ごちそうさまでした。
東京3533 神奈川2351(このうち横浜市1197)大阪998 北海道885 沖縄326。

posted by suzukyon at 09:34| Comment(4) | うちごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。