2022年04月02日

3月31日のマイファーム~オカワカメ移植~。


3月31日(木)

朝、ベランダに出た相方が、「ミョウガでてるよ!」って言うので見てみたら、あら!
IMG_20220331_102130.jpg


去年、プランターに植えて、青々と伸びたけど収穫としてはほとんどなく、
寒くなって枯れて、その後どうなるのかと思ってたら無事冬越ししたのか、たくさん出てきました!
水もほとんどやってなかったのに、すごいな。
IMG_20220331_102137.jpg


冬越しと言えばこちらも。オカワカメ。
IMG_20220331_102210.jpg


もう1つの鉢からも。
IMG_20220331_102214.jpg


ということで、行く予定では無かった畑、自分はオフデイだし自転車で行ってきました。
前週はバイト前だったのですが、後に予定あるとなんとなく気持ちが焦るので、
畑行くときはオフデイのほうがよいです。予定の畝にオカワカメ移植。
IMG_20220331_115849.jpg


もう芽が出てるので、こんな感じ。敷き藁敷いて、
IMG_20220331_121515.jpg


支柱立ててネット張ってできあがり。
IMG_20220331_132121.jpg


先週発見した、ジャンボニンニク。埋めておいたムカゴから出てきました。
IMG_20220331_115524.jpg


隣のエシャレット畝にもジャンボニンニク2つ発見!!
IMG_20220331_132042.jpg


肝心のエシャレットは、まだ細いのですが、4月には収穫のはず。。
IMG_20220331_132031.jpg


スティックセニョールは花咲いてます。
IMG_20220331_115615.jpg


そして、いきなり温かくなったからか、ようやく収穫始めたほうれん草もあっという間に花が。。
ということで、片付けちゃいました。これ以上置いておいてもかたくなっちゃうしね。
IMG_20220331_133018.jpg


時間もあるので、ほうれん草片付けた後、石灰入れて耕しておきました。
IMG_20220331_135156.jpg


スティックセニョールとエシャレット以外、夏野菜の準備進んでいます。
IMG_20220331_135210.jpg


夏野菜植え付けはGWくらい、あと1か月!!
IMG_20220331_140704.jpg


草むしりもして、久しぶりに畑でおにぎり。

IMG_20220331_135407.jpg


ターちゃんにいただいた、手作りフキ味噌入り。苦みがちょうどよくて美味しい。
IMG_20220331_140015.jpg


おつかれさまでした。

帰り道、フラワー緑道の桜がキレイでした。この濃いいピンクも好き。
IMG_20220331_142742.jpg

posted by suzukyon at 08:21| Comment(2) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。