4月7日(木)
昼ごはん。白菜消費で作っておいたシチューとトースト。
トースト、いただきもの、「乃が美」の高級食パン、です。
昼ごはん。白菜消費で作っておいたシチューとトースト。
トースト、いただきもの、「乃が美」の高級食パン、です。
そしてバイトデイ。今月は前半は週イチペースのシフト、なので、前半のイマ、暇暇です。(笑)
お店のほうは、常連さんと、他に数組のお客様でした。
その中の1カップルなんですけど、ママがドリンクオーダーとって戻ってきて、
生ビール1つ注いでるので、「あとは?」って聞いたら、
「これだけ、1人はいらないって。」え?
う~む、居酒屋的常識だと、ノンアル、ジュースとかもあるし、何か頼むよね?っていうのは古い?
料理はいくつか注文されたけど。。
そんな感じで、そう忙しくは無かったけど、同じオーダー多かったな。
おつかれさまでした!
帰ってプシュ。

遅い時間なので、ちょっとつまんで終了。ごちそうさまでした。
東京8753 神奈川3825(このうち横浜市963)大阪4673 北海道2346 沖縄1355。
4月8日(金)
畑行ってきた金曜日。急に気温上がりすぎです。
夜プシュ。相方はノンアルデイでしたが。

まぐろ、1パック580円、他のと2つで980円だったので、中落ちもゲット、
バクダンにしました。
しらす豆腐サラダ。豆腐も食べたくなって、懐かしの300円メニュー。(笑)
ごちそうさまでした。
東京8112 神奈川3717(このうち横浜市754)大阪3908 北海道2216 沖縄1328。
沖縄がまた増えてきちゃってますね。。。
マンボウで下げ止まり、飲食店の時短って意味あるの?って思ってたけど、
マンボウ解除したら増えてくるっていうのは、その分は効き目があったってことなのかなあ。
ちょっと去年の日記を見直してたら、デルタの時って新規感染者の人数、
今と比べてすごく少ないけど、危機感あって、、オミクロンになってからは、
たぶんワクチン効果も含めて、罹っても軽症が多いからか、最近は危機感あんまり感じない雰囲気。
医療現場のひっ迫感が報じられないだけなのか?
中国の都市封鎖はニュースになってるけど、国内のことは、なんか、まったりしてますよね。
ワクチン打っても罹ることは罹る、けど重症化は防ぐから、感染者数多くてもみんなが病院行かなくていい、
医療ひっ迫しなくていい、ってなれば、withコロナって感じ?
だけど、後遺症とかイヤだから、これまで通り、基本の対策はして、できれば罹らないように。。
相方はリアル昨日、3回目のワクチン接種でした。
自分は今週末くらいが2回目から6か月なので、月末に3回目予約済、です。
どうなっていくのかな。