2022年05月22日

2022梅雨の沖縄旅行①羽田空港「銀座ライオン」でナポリタン。


ほぼ3年ぶりの沖縄行っていました。
この何年も年に2回くらいは行ってた沖縄、コロナ始まってから行けなくなって、
最後は2019年の10月、種子取祭りの石垣・竹富。
今回は、スージー三線教室 結の会メンバーが着物作る目的で行くということで、そこに乗っかって。
せっかくなので、後半は宮古島へ。宮古は2019年6月ぶり。
ということで、久しぶりの沖縄日記です。

5月15日(日)
元々は、アヤメお稽古早退して、の予定だった(よほどのことがないと休まないお稽古なので。。)から、
夕方の便を取っていたのですが、長間先生に早退の話したら、「休めばいいさ~~。」って。(笑)
だったら、早い便で!と思ったけど、時すでに遅し、変更できる日数を越えていました。
ということで、ゆっくり準備して、早めに羽田へゴー。
IMG_20220515_132515.jpg


朝から移動してる教室メンバーから、LINEで楽しそうな写真が送られてきます。
166646.jpg


三線やさんに行ってる写真とか。
S__32735236.jpgS__32735238.jpg


で、ワタクシたちは、宮古へのお土産買って、昼ごはん。銀座ライオンに入りました。
あ、うつぼ姐さんに以前教えてもらって何度か利用したおにぎりやさん、
姐さんのブログで無くなったことを知りましたが、確かに別のお店に変わってました。。

エーデルピルス、ひさしぶり!昔は缶で売ってた時代もあったはず。
IMG_20220515_143122.jpgIMG_20220515_143220.jpg


ナポリタンをつまみつつ。
IMG_20220515_143227.jpg


すごく太くてやわらかい麺。
IMG_20220515_143422.jpg


ごちそうさまでした。保安検査場通って、売店でヨネスケを確認。
IMG_20220515_154320.jpg


ハイボールとカツサンド。このカツサンドは初めてでしたが、
ちょっとパサパサした感じで、、もうちょっとしっとりが好きだな。
IMG_20220515_155348.jpg


「新型コロナ感染拡大防止から、搭乗を5回に分けてご案内します。」ってアナウンスあって、
でも結局クラブ会員さんとかの優先搭乗なんですよね~。(笑)
IMG_20220515_170005.jpg


乗ってすぐに機内誌チェック、浅田先生の「つばさよつばさ」まだやっててよかった。
これだけ読んだら、、爆睡してしまい、あっという間に那覇到着でした。
IMG_20220515_182346.jpg


飛行機がちょっと遅れましたが、先発隊が待つお店、国際通り「島唄ライブ鳩間島」へ。
タクシーで急ぎます。
続く。

posted by suzukyon at 11:45| Comment(4) | 外ごはん(東京) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月21日

5月21日のマイファーム~サツマイモ復活!~


5月21日(土)

5月15日(日)~20日(金)で沖縄に行っていまして、前回から10日もあいてしまった畑へ。
(沖縄日記はこれからボチボチと。)
この時期10日もあいたら、茄子とかトマトとかバンバン伸びててヤバいかも。
行く途中に雨降られましたが、到着してからは止んでよかった!

予想外に、茄子はそれほど伸びていず。
IMG_20220521_112830.jpg


トマトもあらたに支柱に結ぶこともなく。
IMG_20220521_112901.jpg


ピーマン。
IMG_20220521_112906.jpg


サンチュのイキオイがいい感じ!
IMG_20220521_112937.jpg

サンチュと同じ時期に収穫したいのはエゴマですが、今回また1つ見つけた野良エゴマちゃん、
これだと同じ時期は無理そう。(笑)
IMG_20220521_120915.jpg


カボチャは大きな花が咲いてて、
IMG_20220521_113012.jpg


あらたな蕾も。
IMG_20220521_113022.jpg


どうなっているのかよく分からないモロヘイヤ。いいのか??
IMG_20220521_112945.jpg


里芋は4つとも発芽してました!!\(^o^)/
IMG_20220521_112952.jpgIMG_20220521_112958.jpg

IMG_20220521_113001.jpgIMG_20220521_113006.jpg


葉ダイコン。
IMG_20220521_113050.jpg


オカワカメ。
IMG_20220521_113117.jpg


そして、空き地だったお隣に黒マルチ5畝出来てました。新しい人かな?
IMG_20220521_120845.jpg


草むしりと、追肥作業して、マイ区画終了。
IMG_20220521_120856.jpg


心配だった、サツマイモ区画。復活!!
IMG_20220521_112713.jpg


5苗全部、元気になってました!

IMG_20220521_112718.jpg


新しい葉っぱが出て、よかった。

IMG_20220521_112724.jpg


アドバイザーさんもわざわざ来てくれて、「お芋大丈夫でした?」って。
ウチのお隣の畝は全部枯れてたし。。。
IMG_20220521_112728.jpg


サツマイモ一安心、そして最近ブームの残さ置き場見学。
IMG_20220521_121106.jpg


ヒマワリの葉っぱの大きいこと!茎も太くて背も高くなって、花も咲いてました。
IMG_20220521_121254.jpg


紫蘇もたくさん生えてます。
IMG_20220521_121459.jpg
IMG_20220521_121504.jpg


紫蘇に交じって紫の花。なんでしょう?
IMG_20220521_121611.jpg


パクチーはもう花が咲いていたので、紫蘇を4~5枚、頂いてきました。\(^o^)/

posted by suzukyon at 16:10| Comment(4) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月20日

5月の日々日記⑫豚バラパクチー春雨サラダ。


5月13日(金)
朝ごはん。
トマト&冷凍ごはん消費のためにトマトリゾット風。
お味噌汁もだけど、トマトと溶き玉子って相性よいです。
IMG_20220513_094033.jpg


昼ごはん。
いつか見た、男子ごはんのカレー納豆蕎麦。
水、麺つゆ、カレールウ、カレー粉、ツナ、ひきわり納豆。これだけです。
超簡単で美味しい!!
IMG_20220513_133340.jpg


バイト&長間先生ライブサポデイなので、夜用に豚バラ&パクチー&春雨、ナンプラー味。
ヤムウンセンに似てるけど、このほうが簡単だし、豚バラとパクチー合いますね。
IMG_20220513_135849.jpg


ライブから帰ったら、超お腹すいてて、ガツガツ食べて、おやすみなさい、でした。
IMG_20220514_000615.jpg


東京4109 神奈川2012(このうち横浜市797)大阪3210 北海道3034 沖縄2242。


5月14日(土)
この1週間のうちの5バイトデイ、ラストの日。店長いない土曜日、どうなることか。。(;^_^A
予約は少な目だったのですが、最初のお客様いらしてから、着々と。
そして、オーダーがたまることはなかったけど、切れることもなくて、3時間半くらい、
ず~~っと作ってました。
しかも、お腹すいてるヒトが多かったのか?最初から、ちゃんぽん×2、タコライス、とかご飯もの多くて。
ポー玉おにぎりも2、沖縄そば、、て感じでした。(笑)

たーちゃんが差し入れしてくれたスイーツで休憩したのが22時前。
IMG_20220514_213637.jpgIMG_20220514_213657.jpg


ラストオーダー終わって、キッチンは片付けも終わったので、閉店30分前にワタシは退勤~。
日産スタジアムで乃木坂の10周年バースデイコンサートがあった日、
帰りの電車、新横浜から汗臭い人たちが大量に乗ってきて。。(@_@)
そういえば行きの電車も混んでいました。
IMG_20220514_230257.jpg


オツカレサマデシタ。
IMG_20220514_231955.jpg


東京3799 神奈川2077(このうち横浜市797)大阪3440 北海道2771 沖縄2464。


ラベル:パクチー
posted by suzukyon at 09:00| Comment(0) | うちごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする