2022年05月16日

5月10日のマイファーム~残さ置き場の野良エゴマ~。


5月10日(火)
横浜労災病院からの、畑。
この週の天気予報、後半雨マークなので、夕方近かったけど行ってきました。
枝豆は、無事(?)に。
IMG_20220510_160836.jpg


前週植え付けたトマト。もう小さい実がついています。芽かき作業。
IMG_20220510_160943.jpg


カボチャ。
IMG_20220510_160956.jpg


オカワカメ。
IMG_20220510_161027.jpg


モロヘイヤ。なんかサヤみたいなのが??
帰って調べてみたら、花の後にできるサヤのようです。でも時期が?
とりあえず、サヤには毒があるらしいので注意!
IMG_20220510_163358.jpg


サンチュは順調そう。
IMG_20220510_161039.jpg


茄子の3本タテ用に支柱立ててみました。
これまでは、伸びるにしたがって、支柱を追加して3本にしてましたが、
ファームの見本がこんな感じだったので、今年はこれでやってみます。

IMG_20220510_164807.jpg


心配だったサツマイモ区画。ダメにはなっていないような。
IMG_20220510_161513.jpg


これどう??
IMG_20220510_161529.jpg


この子は大丈夫そう。でもお隣の畝とか、全部枯れてるっぽいのもあって。
もうちょっと見守り。
IMG_20220510_161533.jpg


マイ区画に戻って、野良エゴマの確認です。エゴマ、無いと焼くときに困るのです。(笑)
去年たくさん出てきた場所に小さい子発見。踏まないように支柱で囲みます。
IMG_20220510_164741.jpg


こっちは前週に発見した子です。
IMG_20220510_164728.jpg


残さ置き場で発見して移植した子。みんな無事に育ちますように。
IMG_20220510_164732.jpg


ところが!残さ置き場に立派なエゴマ、2株発見!
IMG_20220510_165308.jpg


こっちも。残さ置き場は宝の山、マイ区画では、パクチーもうまく行かなかったのが、
ここではワサワサしてるし、エゴマも1週間でこんなに。
こういうの見ちゃうと、不耕起栽培が気になります。う~む。(;^_^A
IMG_20220510_165433.jpg


作業終了!
IMG_20220510_164844.jpg


17時前ですが、明るいです。
IMG_20220510_164900.jpg


おつかれさまでした。
IMG_20220510_165828.jpg

posted by suzukyon at 09:00| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。