2022年05月21日

5月21日のマイファーム~サツマイモ復活!~


5月21日(土)

5月15日(日)~20日(金)で沖縄に行っていまして、前回から10日もあいてしまった畑へ。
(沖縄日記はこれからボチボチと。)
この時期10日もあいたら、茄子とかトマトとかバンバン伸びててヤバいかも。
行く途中に雨降られましたが、到着してからは止んでよかった!

予想外に、茄子はそれほど伸びていず。
IMG_20220521_112830.jpg


トマトもあらたに支柱に結ぶこともなく。
IMG_20220521_112901.jpg


ピーマン。
IMG_20220521_112906.jpg


サンチュのイキオイがいい感じ!
IMG_20220521_112937.jpg

サンチュと同じ時期に収穫したいのはエゴマですが、今回また1つ見つけた野良エゴマちゃん、
これだと同じ時期は無理そう。(笑)
IMG_20220521_120915.jpg


カボチャは大きな花が咲いてて、
IMG_20220521_113012.jpg


あらたな蕾も。
IMG_20220521_113022.jpg


どうなっているのかよく分からないモロヘイヤ。いいのか??
IMG_20220521_112945.jpg


里芋は4つとも発芽してました!!\(^o^)/
IMG_20220521_112952.jpgIMG_20220521_112958.jpg

IMG_20220521_113001.jpgIMG_20220521_113006.jpg


葉ダイコン。
IMG_20220521_113050.jpg


オカワカメ。
IMG_20220521_113117.jpg


そして、空き地だったお隣に黒マルチ5畝出来てました。新しい人かな?
IMG_20220521_120845.jpg


草むしりと、追肥作業して、マイ区画終了。
IMG_20220521_120856.jpg


心配だった、サツマイモ区画。復活!!
IMG_20220521_112713.jpg


5苗全部、元気になってました!

IMG_20220521_112718.jpg


新しい葉っぱが出て、よかった。

IMG_20220521_112724.jpg


アドバイザーさんもわざわざ来てくれて、「お芋大丈夫でした?」って。
ウチのお隣の畝は全部枯れてたし。。。
IMG_20220521_112728.jpg


サツマイモ一安心、そして最近ブームの残さ置き場見学。
IMG_20220521_121106.jpg


ヒマワリの葉っぱの大きいこと!茎も太くて背も高くなって、花も咲いてました。
IMG_20220521_121254.jpg


紫蘇もたくさん生えてます。
IMG_20220521_121459.jpg
IMG_20220521_121504.jpg


紫蘇に交じって紫の花。なんでしょう?
IMG_20220521_121611.jpg


パクチーはもう花が咲いていたので、紫蘇を4~5枚、頂いてきました。\(^o^)/

posted by suzukyon at 16:10| Comment(4) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。