ほぼ3年ぶりの沖縄行っていました。
この何年も年に2回くらいは行ってた沖縄、コロナ始まってから行けなくなって、
最後は2019年の10月、種子取祭りの石垣・竹富。
今回は、スージー三線教室 結の会メンバーが着物作る目的で行くということで、そこに乗っかって。
せっかくなので、後半は宮古島へ。宮古は2019年6月ぶり。
ということで、久しぶりの沖縄日記です。
5月15日(日)
元々は、アヤメお稽古早退して、の予定だった(よほどのことがないと休まないお稽古なので。。)から、
夕方の便を取っていたのですが、長間先生に早退の話したら、「休めばいいさ~~。」って。(笑)
だったら、早い便で!と思ったけど、時すでに遅し、変更できる日数を越えていました。
ということで、ゆっくり準備して、早めに羽田へゴー。

この何年も年に2回くらいは行ってた沖縄、コロナ始まってから行けなくなって、
最後は2019年の10月、種子取祭りの石垣・竹富。
今回は、スージー三線教室 結の会メンバーが着物作る目的で行くということで、そこに乗っかって。
せっかくなので、後半は宮古島へ。宮古は2019年6月ぶり。
ということで、久しぶりの沖縄日記です。
5月15日(日)
元々は、アヤメお稽古早退して、の予定だった(よほどのことがないと休まないお稽古なので。。)から、
夕方の便を取っていたのですが、長間先生に早退の話したら、「休めばいいさ~~。」って。(笑)
だったら、早い便で!と思ったけど、時すでに遅し、変更できる日数を越えていました。
ということで、ゆっくり準備して、早めに羽田へゴー。

で、ワタクシたちは、宮古へのお土産買って、昼ごはん。銀座ライオンに入りました。
あ、うつぼ姐さんに以前教えてもらって何度か利用したおにぎりやさん、
姐さんのブログで無くなったことを知りましたが、確かに別のお店に変わってました。。
エーデルピルス、ひさしぶり!昔は缶で売ってた時代もあったはず。


飛行機がちょっと遅れましたが、先発隊が待つお店、国際通り「島唄ライブ鳩間島」へ。
タクシーで急ぎます。
続く。