2022年06月27日

6月の日々日記⑪新人賞録音からの「いかの墨」さん。


6月19日(日)
前日のまぐろ残りをヅケにしてオン!の朝ごはん。
IMG_20220619_094951.jpg


いつものアヤメお稽古行って、夕方から、三線教室の新人賞録音でした。
オフタリとも三線も唄も上手い、あっという間に終了しまして、いつもの「いかの墨」さんで乾杯。
201173.jpg


自分は何もしていないのに、ビール美味し。(笑)

IMG_20220619_173112.jpg


土鍋で温めてだされる選ぶお通し。こんな風に温められます。

IMG_20220619_173316.jpg


ワタシは今回はさつま揚げにしました。

IMG_20220619_174342.jpg


玉子焼き、ふわふわだけど、けっこう甘かったな~。

IMG_20220619_174723.jpg


真鯵のお造り。
IMG_20220619_174816.jpg


ひな鶏の半羽揚げ。カレー風味です。ボリューミー♪
IMG_20220619_175530.jpg


するめいかの肝焼き。間違いないやつ。
IMG_20220619_180041.jpg


こんなメニューだったのでビールのあとは麦焼酎で流しました。
オツカレサマデシタ。お二人の唄三線演奏は7月の表彰式です。

東京1622 神奈川841(このうち横浜市336)大阪883 北海道703 沖縄1012。

posted by suzukyon at 09:27| Comment(4) | 外ごはん(横浜) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月26日

6月の日々日記⑩畑サンチュ&エゴマでサムギョプサルでした。


6月17日(金)
畑デイ。帰りに反町の蕎麦源さんでお昼。
とろろ蕎麦、大盛にしてしまいました。とろろと一緒だとちょっと苦しかったか。(笑)
このころ、体重ちょっと減り気味だったのでいっかな~って思ったてのですが、
ここからまた上昇していきました。(;^_^A
IMG_20220617_133347.jpg


ごちそうさまでした。
夜は、メニュー浮かばず、どうしようかと思ってたら、畑でサンチュ、エゴマも採れちゃったので、
焼くしかないか、ということに。
IMG_20220617_183420.jpg


プシュ。

IMG_20220617_185631.jpg


前週、焼こうと思って食べきれず、冷凍してた豚バラと肩ロース。
IMG_20220617_190127.jpg


サンチュとエゴマで巻いて。

IMG_20220617_190330.jpg


2回戦も行けました。
IMG_20220617_195155.jpg


大量のサンチュで巻いたので、肉よりも野菜食べた感が強い、、焼き焼きでした。
東京1596 神奈川933(このうち横浜市428)大阪1125 北海道795 沖縄1217。


6月18日(土)
土曜バイトデイ。昼ごはん、食べたいものが浮かばず、、冷凍ごはんの焼き飯にしました。
IMG_20220618_130300.jpg


バイト、お店は満席状態で、そこそこバタバタ、というかまた揚げ物デイ、
この日は店長ゆかちゃんが揚げ物担当、ワタシは炒め物担当だったので、店長がお惣菜やさんみたい、
って言いながら、大量のトリカラや、もずく天を揚げていました。
いっぺんに5人前とか注文入ってたんですよね。
20時頃にちばりちゃん来たので、ワタシはひと段落した21時すぎ、退勤!

お腹すいた、、けど冷蔵庫に残り物が無かった、そして何が食べたいかイマイチ浮かばない日。
IMG_20220618_221856.jpg


帰り道の文化堂でマグロちゃんゲットして、玉ねぎスライス、畑の紫蘇、ミョウガ、
オリーブオイルかけてカルパッチョ風。
IMG_20220618_221903.jpg


冷蔵庫にあったキュウリを蛇腹切りしてカニカマと中華風。
IMG_20220618_221908.jpg


そして、これ。お店で常連さん差し入れでいただいた、透明な缶入りのショートケーキ?

IMG_20220618_234646.jpg


パカッて開けると、クリーム、スポンジ、フルーツ。
パッケージのインパクト大だけど、味は普通に美味しいショートケーキでした。ごちそうさまでした~。
IMG_20220618_234701.jpgIMG_20220618_234811.jpg


東京1681 神奈川895(このうち横浜市400)大阪1255 北海道692 沖縄1268。



ラベル:反町 蕎麦
posted by suzukyon at 11:02| Comment(0) | うちごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月25日

6月17日のマイファーム。


6月17日(金)
蒸し暑い天気、相方と畑へ。太陽出てなくてまだよかったかも。(;^_^A
IMG_20220617_122754.jpg


カボチャ1号がいい感じに!どのくらいの大きさになるのだろう?
そして、うどん粉病っぽいのが相変わらずで、葉っぱ全部切って。
IMG_20220617_115402.jpg


トマトも色づいてきました。
IMG_20220617_115424.jpg


こっちはまだ青いやつ。
IMG_20220617_115427.jpg


エゴマと紫蘇がくっついているところ、エゴマもいい感じになってきました。
IMG_20220617_115450.jpg


オカワカメ、初めてだった去年よりは遅い感じ。
IMG_20220617_115517.jpg


サンチュはワサワサ。

IMG_20220617_115524.jpg


サトイモも順調そう。

IMG_20220617_115540.jpg


茄子、まだいつもより遅いかな。

IMG_20220617_115549.jpg


サンチュ、エゴマ、トマト、茄子、を収穫。
IMG_20220617_121545.jpg


それと、ジャンボニンニクのむかごを植えておいたもの、葉っぱが枯れたので掘ってみたら、
このサイズになってて。これを10月ごろにまた植えてみます。
IMG_20220617_121551.jpg


で、サツマイモ区画。\(^o^)/

IMG_20220617_121939.jpg


残さ置き場はヒマワリ真っ盛りです。

IMG_20220617_122759.jpg


これ、写真だと分からないけど、ものすごく大きいタイプ。花の直径30cmくらい。

IMG_20220617_122102.jpg


前回連れて帰った子。黄色の濃さ、花びらのバランスがよい。

IMG_20220617_122115.jpg


こっちはちょっと薄い黄色。上品ですね。どの花にも蜜蜂が来ていました。
最近の鉄腕ダッシュで見たので日本蜜蜂いないかな?て。にわか知識で言ってます。(笑)

IMG_20220617_122129.jpg


クローバーもモサモサでいい感じでした。

IMG_20220617_122808.jpg

posted by suzukyon at 08:42| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。