2022年06月25日

6月17日のマイファーム。


6月17日(金)
蒸し暑い天気、相方と畑へ。太陽出てなくてまだよかったかも。(;^_^A
IMG_20220617_122754.jpg


カボチャ1号がいい感じに!どのくらいの大きさになるのだろう?
そして、うどん粉病っぽいのが相変わらずで、葉っぱ全部切って。
IMG_20220617_115402.jpg


トマトも色づいてきました。
IMG_20220617_115424.jpg


こっちはまだ青いやつ。
IMG_20220617_115427.jpg


エゴマと紫蘇がくっついているところ、エゴマもいい感じになってきました。
IMG_20220617_115450.jpg


オカワカメ、初めてだった去年よりは遅い感じ。
IMG_20220617_115517.jpg


サンチュはワサワサ。

IMG_20220617_115524.jpg


サトイモも順調そう。

IMG_20220617_115540.jpg


茄子、まだいつもより遅いかな。

IMG_20220617_115549.jpg


サンチュ、エゴマ、トマト、茄子、を収穫。
IMG_20220617_121545.jpg


それと、ジャンボニンニクのむかごを植えておいたもの、葉っぱが枯れたので掘ってみたら、
このサイズになってて。これを10月ごろにまた植えてみます。
IMG_20220617_121551.jpg


で、サツマイモ区画。\(^o^)/

IMG_20220617_121939.jpg


残さ置き場はヒマワリ真っ盛りです。

IMG_20220617_122759.jpg


これ、写真だと分からないけど、ものすごく大きいタイプ。花の直径30cmくらい。

IMG_20220617_122102.jpg


前回連れて帰った子。黄色の濃さ、花びらのバランスがよい。

IMG_20220617_122115.jpg


こっちはちょっと薄い黄色。上品ですね。どの花にも蜜蜂が来ていました。
最近の鉄腕ダッシュで見たので日本蜜蜂いないかな?て。にわか知識で言ってます。(笑)

IMG_20220617_122129.jpg


クローバーもモサモサでいい感じでした。

IMG_20220617_122808.jpg

posted by suzukyon at 08:42| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする