2022年07月01日

6月25日のマイファーム~サツマイモ区画草刈り~。


6月25日(土)
むちゃくちゃ暑い日でしたが、畑行かないと。(;^_^A
敷き藁持って、バスでゴー。
IMG_20220625_103032.jpg


前日、気温もそうですが、南風がすごかくて、、やはり、残さ置き場のヒマワリが倒れてました。
IMG_20220625_111040.jpg


こっちの子は無事。葉っぱの大きさよ。
IMG_20220625_111100.jpg


そしてウチの区画は、案の定、枝豆のネットが半壊。

IMG_20220625_110937.jpg


エゴマと紫蘇はちょっと虫に食われてる感じですが元気です。
IMG_20220625_110951.jpg


サトイモも。
IMG_20220625_111008.jpg


サンチュも、あとから移植した子も最初色が薄かったけど、濃い緑になりました。

IMG_20220625_111012.jpg


オカワカメ。今年は相変わらずゆっくりな感じ。
IMG_20220625_111019.jpg


カボチャ、最初の子ががんばってるので、黒マルチの上に敷き藁敷いてあげました。
IMG_20220625_111708.jpg


若い葉っぱはキレイだけど、最初のほうは相変わらずうどん粉っぽいので全部カット。
IMG_20220625_111712.jpgIMG_20220625_111716.jpg


枝豆ねっと補修するのでついでに確認。そこそこ実が出来ています。
IMG_20220625_113645.jpg


補修完了!
IMG_20220625_122807.jpg


茄子はそこそこできていたので収穫と、花の上の脇芽を切ったりして整備。
IMG_20220625_122800.jpg


ピーマンも。
IMG_20220625_122815.jpg


トマトもまだ緑だけどあ、雨が少ないからか、いい感じかも。
IMG_20220625_113817.jpg


そして、葉ダイコン跡地を耕しました。暑かったけど。。
前日、メルカリで購入したハンダマをここに移植予定なのです。楽しみ。
IMG_20220625_122829.jpg


そして、この日やらないといけないもう1つ。
サツマイモ区画、ウチの畝、〇で囲んだ部分、ワサワサ元気ですが、その右の雑草が!
IMG_20220625_122714.jpg


これです。お隣の畝との間、雑草で埋まってまして、、これはまずい。(;^_^A
借りてる区画のほうはそこそこ雑草あっても気にしないのですが、ここは共同区画なので。。
IMG_20220625_122748.jpg


ということで、草刈りしまくって、ようやくマルチと土が見えました。(笑)

IMG_20220625_123653.jpg


収穫ブツ。エゴマとサンチュも採れちゃったので、また焼かないとね。
IMG_20220625_124410.jpg


暑い中、、おつかれさまでした。気づけば11時から13時まで作業してました~~。
なので、帰りも歩かずバスで。m(__)m

posted by suzukyon at 08:41| Comment(4) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする