6月28日(火)
引き続き「電力需給ひっ迫注意報」継続。ほぼ1か月半ぶりの横浜労災病院。
引き続き「電力需給ひっ迫注意報」継続。ほぼ1か月半ぶりの横浜労災病院。
14時半の予約、呼ばれたのは15時近くでした。
ま、30分枠内での予約だからそういうこともあるし、
ドクターH瀬、他の先生よりも進みが遅いような気が、でも丁寧な先生のほうがよいのでそれでよし!
で、意外な結果、、また上がってるんだろうな、と思ってたTRAbが下がってて、、
他の数値も入ってて、H瀬先生が、
「ヨウ化カリウムにして1年ですねえ、これは1度止めてみるっていうのも。。」って。
え?メルカゾールにするってこと?て思ったけど、色々話聞いたら、
ヨウ化カリウムは前から言ってるように、いつかエスケイプして効かなくなる、
今、もしかしたらヨウ化カリウムが効いてるというより、自力で治ってきてるのかもしれない、
そうであれば、1度止めてみて、様子見、そのあともし再発とかしたときに、ヨウ化カリウム取っておく、
っていうことらしいのです。
そういうのもあるんですねえ。で、どうしようかと。
先生共々、う~ん、はっきりとどっちとも言えないから悩みますよね、って。
で、もう1つ、方法あって、TRAbというのは、甲状腺に対してホルモン出せってスイッチを押しちゃう存在、
その総称みたいな感じで、その中で、もっと細かくあって、それを検査すれば、
自力なのかヨウ化カリウムなのかわかるから、それ見てからにしましょうか、と。
ただ検査1週間くらいかかるので、この日の血液残ってたら追加入れるのでって、すぐに電話してくれて、
血液残ってたから、今回の結果と次回の結果を見て決めることになりました~~。
電話で、TSAbって言ってました。TSAb、今まで検査したことなかったけど、
色々読んだり聞いたりすると、眼症に一番関係するって言われてる数値なんですよね。
さてどんな結果になることか。丁寧な先生でよかった!!

それにしても、予想外の、というか、拍子抜けした結果でした。
6月の前半、ちょっと動悸したり、食べたのに体重減った?みたいな時期があって、
もしかしたら、ホルモン値が上がっちゃってるのかも?ただその後、体重も戻ったので、
その時期だけそうだったの?だけど、この数回、TRAbは徐々に上がっちゃってるから、
きっとまた上がってるんだろうな、
それでメルカゾールに戻して副作用どうなるか確認するんだろうな、なので次は2週間後、
だけど2週間後の火曜、連続で太極拳教室お休みするのもイヤだし、他の曜日ってなると、
その週、ちょっとバイトが連勤でう~~ん、って勝手に悩んでたのでした。
なので、ほんとに拍子抜け、でもよかった!!
もしかしたら、ホルモン値が上がっちゃってるのかも?ただその後、体重も戻ったので、
その時期だけそうだったの?だけど、この数回、TRAbは徐々に上がっちゃってるから、
きっとまた上がってるんだろうな、
それでメルカゾールに戻して副作用どうなるか確認するんだろうな、なので次は2週間後、
だけど2週間後の火曜、連続で太極拳教室お休みするのもイヤだし、他の曜日ってなると、
その週、ちょっとバイトが連勤でう~~ん、って勝手に悩んでたのでした。
なので、ほんとに拍子抜け、でもよかった!!
結果良かったので気分も爽快、というこで、帰りは歩くことにしました。
マスク外して、日差し避けて行けば大丈夫。ワタシは寒いより暑いほうが好き。(笑)
ビッグヨーサン寄って買い物もして帰宅。オツカレサマデシタ!

マスク外して、日差し避けて行けば大丈夫。ワタシは寒いより暑いほうが好き。(笑)
ビッグヨーサン寄って買い物もして帰宅。オツカレサマデシタ!

帰ったらもう17時過ぎ。シャワー浴びて、だらっとしてから晩ごはん準備して。
プシュ!
先日の鶴見沖縄タウンで買ってきたオリオン75BEERの沖縄復帰50周年記念缶です。
やはりIPAうまい!この日は特別に美味しく感じました。

ゴチソウサマでした。
東京2514 神奈川1091(このうち横浜市518)大阪2302 北海道421 沖縄1744。