2022年07月18日

7月の日々日記②畑枝豆とサムギョプサル。


7月7日(木)

佐世保から帰った翌日、畑行ってサンチュ、エゴマを収穫したので、夜は焼きました。←恒例。
まいばすで沖縄フェアやってたから?78ビールもゲット。
IMG_20220707_212156.jpg


畑サンチュ、エゴマ、そして今年初収穫の枝豆。
IMG_20220707_211916.jpg


やっぱり売ってるのとは違う嬉しさ。味も濃くて美味しいです。
IMG_20220707_211926.jpg


こっちはいつものように巻きます。
IMG_20220707_212459.jpg


畑コースにあるCOOPで買ったお肉、豚バラと肩ロース。
IMG_20220707_215340.jpg


この日、相方が、ちょうど三線教室の生徒さんお土産で、
韓国のコチュジャン的な調味料をいただいたというので、試してみました。
IMG_20220707_212837.jpg


いつものコチュジャンと同じように甘いけど、ピリッと辛くて美味しい!
これ、いいなあ。
IMG_20220707_212918.jpg


美味しかったです。ごちそうさまでした。

東京8529 神奈川3130(このうち横浜市926)大阪4615 北海道901 沖縄2389。


7月8日(金)
大量野菜アタック、キマシタ。(笑)
インゲン、白菜、きゅうりです。。
IMG_20220708_113825.jpg


この日は夜、長間先生のライブサポだったので、その前に色々仕込みました。
にんじんシリシリ、頂いたインゲン茹でて胡麻和え、そしてDAIGOも台所、でやってた、
オクラと干し海老の中華風炒め。

IMG_20220708_131221.jpg


番組ではオクラとスナップえんどう使ってましたが、インゲン使いました。
IMG_20220708_131232.jpg


そして、ライブ繋がりのMIKIさんがFBで紹介してた干しきゅうり。
3mmくらいの輪切りにして、昼間4時間くらい干して、
IMG_20220708_140655.jpg


麺つゆとお酢に漬けます。これがメカラウロコの食感!パリポリって感じなのです。
生よりもパキッとしてすごく美味しいです。簡単だしおススメ。
IMG_20220708_160422.jpg


お昼は、レトルトカレーストックから、相方かきカレー、ワタシいかカレーでした。
まさに、ザ・いか!な味。美味しかったです。ごちそうさまでした。

IMG_20220708_133801.jpg


で、夕方からライブに出かけ、帰って作っておいたもの、残り物で乾杯。

IMG_20220709_002119.jpg


オツカレサマデシタ。
東京8777 神奈川3677(このうち横浜市1380)大阪4805 北海道887 沖縄2417。

posted by suzukyon at 09:37| Comment(4) | うちごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。