2022年08月22日

8月の日々日記⑪20日ぶりの舞天さんでハッピーバースデイ。


8月17日(水)
コロナ感染で、4日ほど休んでしまった舞天さん仕事も再開の日。
舞天さんもちょうどお盆休みだったりしたので、4日ですんだけど、、
その中に、ママの誕生会が予定されてたんですよね。。
だけど、ワタシより少し前に、同じくスタッフでライブもするちばりさんが陽性なって、
ワタシもなって、スタッフも足りないし、こんな状況だから会は無しになっちゃたのだけ、
申し訳ない。。

で、お盆休み明けで仕込みもモリモリあるということで、早い時間からの出勤でした。
20日ぶりくらいに会う店長と話ししてたら、常連のお客さんでも数名コロナかかった、とか。
やっぱりこの第7波、これまでに比べて、近しい人にもかなり多いです。
ただ、知り合いの中でも「味覚なくなった、療養期間過ぎても、ちょっと動くだけで息苦しい」
ていう人が何人かいるんですよね。
ワタシや相方は味覚、嗅覚は何にもなくて、オミクロンはそれ無いって聞いてるから、
↑の人は、別のカブだったのかな?

この日は舞天さん常連、そして随分前からライブでもお世話になってる、たーちゃんのバースデイ。
フタリで予約入ってるっていうので、店長準備のケーキに乗せてもらいました。
いつも色々いただいてるしね~~。
おめでとう~~~!!!
299746887_5070182993107796_3307608869252163077_n.jpg


自分が誕生日なのに、またお店に差し入れくれました。
谷中生姜を肉巻きして揚げてあるやつ。お隣にオープンしたお店のテイクアウトとのこと。
生姜から~い!でも美味しかった。
IMG_20220817_182359.jpg


あと旅行のお土産もいただいて。ほんとにいつもアリガトウです。m(__)m
IMG_20220818_085547.jpg


めずらしく、この日は他に常連さんは誰も現れず、ワタクシは22時ごろ退勤!
帰ってプシュ。
IMG_20220817_231142.jpg


前日まで色々食べ過ぎてたので、さっぱり冷ややっこ食べて、ごちそうさまでした。
IMG_20220817_231113.jpg


東京29416 神奈川9945(このうち横浜市3234)大阪22815 北海道6880 沖縄4837。



ラベル:舞天 中山 誕生日
posted by suzukyon at 09:43| Comment(0) | 諸々 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月21日

8月の日々日記⑩横浜労災病院デイ~初のTSAb検査~。


8月16日(火)
コロナ療養で、予定を1週間遅らせてもらった労災病院デイでした。
落ちた体力回復のために往復ウォーキング!
猛暑日って言われてたけど、横浜って、海沿いだからか東京とかよりだいたい2℃くらい低い。
発表は33℃だったかな、暑いのには強いので、このくらいなら全然平気です。
IMG_20220816_132013.jpg


家を出て1時間10分くらいで到着。汗ダラダラだけど、元気です。
あっという間に採血して、いつもの「瀬戸うどん」さんでお昼ごはん。
冷かけにおろしトッピング、鶏天オンにしようと思ったら、ちょうど無くて、
(注文すれば揚げてくれるけど)イカ天にしました。イカ天も美味し。
IMG_20220816_135203.jpg


店内、空調きいてて、汗冷えてちょいさむ。(;^_^A
ごちそうさまでした。

労災病院戻って、受付してまったり。
IMG_20220816_141225.jpg


予約時間は15時~15時半、だけど、呼ばれたの15時45分くらだったか。
久々にかなり待ちました。まあ仕方なし。

いつものように、「体調、変わりないですか?」って、まず聞かれるので、
「コロナかかりました。」「どうでしたか?」「ほんとに軽症で。」
バセドウのほうの症状についても自覚ないか聞かれて、喉触診。

で、結果。
まず、前回の残り血液で追加検査してもらった初TSAbは111。120以下が正常値。\(^o^)/

IMG_20220817_082859.jpg


バセドウでは、甲状腺刺激ホルモンに類似した自己抗体=TSHレセプター抗体(TRAb)が出来てしまい、
これが、甲状腺の受容体にくっつくと、甲状腺は本物の甲状腺刺激ホルモン(TSH)からの
指令を受けたのと同じように、甲状腺ホルモンを分泌するのです。
で、甲状腺機能亢進になって、動悸とか汗かくとかの症状が出る。
なので毎回検査しているTRAbがバセドウの寛解判定指標の1つとなっています。


TRAbは二つの抗体、Thyroid stimulating antibody(TSAb)と、

TSH stimulation blocking antibody(TSBAb)が混じったもので、

TSAbは亢進症に働く抗体を選別したもの、だそうです。
ただ、採血当日には結果出ないのですよね。

前回、ドクターと今飲んでるヨウ化カリウム丸、やめてみる?って話になった時、
まだTRAbは基準値に入ってなかったのですが、ヨウ化カリウムが効いてるのではなく、
もう自力でよくなってるんじゃ?って。それで、TSAbを見てみましょう、ということになってました。

前回、TRAbは基準外、TSAbは基準内、という結果。
さらに今回、TRAbも基準内に入ってました。
IMG_20220817_082835.jpg


ということで、ヨウ化カリウムやめてもよい状況だったのですが、ドクターH瀬、
「前回、そう言ってから考えたのですが、やめて、もし再発してメルカゾールにして副作用出ると、
発熱と咽頭痛、なので、今だと通常の予約じゃなく、発熱外来通ってからしか診療できないから、、、」
って。そうなんです。通常時は、薬の副作用出たら、すぐに来てください、だったのですが、
メルカゾールの副作用って「発熱」と「咽頭痛」、オミクロンと一緒。
なので、今だと副作用なのかコロナなのか分からないから、発熱外来系を通ってからしか診療できない、
この第7波の間は予約取りづらいと思う、1か月くらい経てば、また景色も変わってるはずだから。。
とのこと。なるほどね~~、コロナの影響、こういうとこまで、そうですよね。。
なので、ヨウ化カリウム止めてみるのは、また1か月待つことにしました。
次回行った時、今回のTSAbもまた数値分かるはずだし、ということで。
色々考えたりしてくれるドクターでよかったな。

あ、バセドウ系の数値はすべてOK。だけど、肝臓系と中性脂肪が。(笑)
肝臓系は、コロナの影響かもしれないね?って。イヤイヤ。(;^_^A
中性脂肪は、、2週間、じっと家にいて、前日の夜もパエリアおなかいっぱいだったかな?

長くなりましたが以上です。

Screenshot_20220816-141241.jpgScreenshot_20220816-175200.jpg


買い物して帰ったら、もう18時前でした。
夜は相方の三線教室後の21時過ぎ。
IMG_20220816_211505.jpg


山盛りレタス&玉ねぎに豚の味噌漬け焼きトッピング。
IMG_20220816_211434.jpg


ギバザバクダン。
IMG_20220816_211445.jpg


海苔と青じそに巻きます。
IMG_20220816_212544.jpg


つまみ。
IMG_20220816_211449.jpg


ごちそうさまでした。

東京23511 神奈川8614(このうち横浜市3477)大阪18826 北海道5540 沖縄4315。

posted by suzukyon at 09:27| Comment(2) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月20日

8月の日々日記⑨リクエストしたパエリア。


8月15日(月)
朝ごはん。
ヨーグルトと味噌に浸ける、ぬか漬け風が美味しいです。
IMG_20220815_093236.jpg


そして、オーケーに買い出し。1か月ぶり?7月20日以来でした。
さすがにローリングストックものがかなり減ってきたので補充です。
建設中のアリーナ、名称が入った模様。
IMG_20220815_121300.jpg


K-Arena、と見えますね。オープンしたら、この辺りどんなことになるのかな。。

IMG_20220815_121255.jpg


帰ってきてお昼は久々に冷やし中華。
IMG_20220815_133430.jpg


夜はお義母さま亭で。こちらも何週間ぶり???

IMG_20220815_184110.jpg


ワタシリクエストのパエリアにしてイタダキマシタ。
IMG_20220815_184142.jpg


しかし、量が!超お腹いっぱいでごちそうさまでした~。

東京23135 神奈川9049(このうち横浜市3740)大阪9541 北海道5290 沖縄2082。



ラベル:みなとみらい
posted by suzukyon at 09:06| Comment(2) | うちごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。