2022年09月27日

9月の日々日記⑰関内「ハイサイおきなわ」さんでソーキそば。


9月23日(祝・金)
相方は休日、ワタシは夕方からバイトデイ。
お彼岸だし、ということで、お墓参りに関内まで。全部歩く元気なく、桜木町から歩いて。
IMG_20220923_125320.jpg

お墓参り、です。今どき?の、カードをかざすと、お墓が登場するタイプです。
雰囲気ないけど、気軽に来られますよ。(;^_^A
IMG_20220923_131146.jpg211718.jpg

そのままお昼ごはん、大通りにある沖縄物産&飲食の「ハイサイおきなわ」さん。
この場所は前は別の沖縄料理「がちま家」さんでしたが閉店して、別の場所にあったハイサイさんが移転。
IMG_20220923_134836.jpg

おしゃれなメニュー!!
IMG_20220923_132626.jpgIMG_20220923_132609.jpg

ですが、普通にソーキそば。
IMG_20220923_133323.jpg

麺は割と幅広のちぢれ麺、大きいソーキ。美味しかったです。
IMG_20220923_133553.jpg

相方は酸辣湯麺風島そば、超辛かったらしく、汗だく。(笑)
307313260_5991572390872777_4241308420863896452_n.jpg

ごちそうさまでした。
時間あったので、そのまま大通りの反対側にある技能文化会館へ。
前にちょっと書いたコットンキャップを縫うボランティア関連で、
手作り市に参加してるとお知らせあったのでした。
16812927072959.jpg

太極拳で一緒で、このボランティアのきっかけになった方もいらして、骨髄バンクのPRも。
他にも色々手作り出店されていました。バイトの時間もあるのでさらっと見て退散~。
211754.jpg211755.jpg

1度作ってその後ぜんぜんやってなかったコットンキャップ。
時々ある集まりがほぼ日曜なので行けず、ということで、今月生地だけ預かって縫っていたのでした。

前回と変わって、一部手縫いになったので、あせりましたが、時間分けて縫いました。

9月8日、12枚分の生地カットのみ。カットが一番大変かな~。
場所がいるし、ニットなので、ゆがんだりしがちだし。

IMG_20220908_152300.jpg

また別の日、ミシンで縫えるとこ、12枚分。
ミシンだとあっという間、だけど、生地と糸が黒なので、見えん!!(笑)
IMG_20220910_151915.jpg

後は、まつり縫いチマチマ。ヒマな時間に2,3枚ずつ。
一気にやると肩凝るから、このくらいが限度かなあ、見えないしね。(;^_^A
IMG_20220915_163851.jpg

太極拳教室でお渡しして、今回の分終了!
縫ったコットンキャップ、県立がんセンターや市大病院などで次販売されているそうです。
必用な方に届きますように。↓会から送られてきた写真です。
16367479517344.jpg16824455424234.jpg

一旦かえって、バイトへゴー。
予約満席のライブデイでしたが、ライブ終了後はお料理もお酒もそれほど出ず、早あがりでした。
帰ってプシュ。
IMG_20220923_215649.jpg

前日は食べなかったポトフ。野菜ばっかりでごちそうさまでした。
IMG_20220923_215659.jpg
東京7559 神奈川4674(このうち横浜市2205)大阪4930 北海道3164 沖縄639。

posted by suzukyon at 08:49| Comment(2) | 外ごはん(横浜) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月26日

9月の日々日記⑯みなとみらいウォーキング~ヨコカン~。


9月22日(木)
朝ごはん食べ終わりから、しばらくキッチンで野菜作業しました。
茄子のトマト煮込み、茄子エゴマ炒め(おにぎりの具です)、
IMG_20220922_115312.jpgIMG_20220922_115410.jpg

野菜スープ、ポトフ。
IMG_20220922_115444.jpgIMG_20220922_115455.jpg

一通り終わったので、買い出しがてらのウォーキング。久々にヨコカンに寄りました。
オイルサーディン78円!!ゲットです。雨降ってきちゃって、急いでオーケーまで。
オーケーでも買い物して、横浜駅通って帰宅でした。
IMG_20220922_124245.jpgIMG_20220922_125541.jpg
Screenshot_20220922-133122.jpg

通常ヒトリお昼は、パンか、麺類か、ですが、どっちにも心動かず、
オーケーで見かけて買った、これにしました。お稲荷さんは大好き。久々。
IMG_20220922_133757.jpg

夕方からバイト行って、帰ってプシュ。この日から久々の3連勤。
IMG_20220922_221631.jpg

朝仕込んだトマト煮込みと、キャベツサラダ残りでごちそうさまでした。
IMG_20220922_221642.jpg
東京8850 神奈川3500(このうち横浜市865)大阪5867 北海道3341 沖縄670。


posted by suzukyon at 09:12| Comment(0) | うちごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月25日

9月の日々日記⑮反町「八兵衛」さんで国産牛生ホルモン塩煮込み。


9月21日(水)
畑行った夜は、フタリとも夜に仕事無い水曜日だったので、近場の居酒屋さん新規開拓。

反町にある「八兵衛」さん。お店の前はざんざん通っていますが、入るのは初でした。
おじゃましまっす。広い空間。お座敷に5席くらい、テーブル3席、カウンターて感じ。
真ん中のテーブル席へ。生ビールで乾杯!
IMG_20220921_173427.jpg

本日のおすすめホワイトボード。どれも魅力的。
IMG_20220921_173921.jpg

お品書き、このほかにもまだ串カツとかそんなメニューもありました。
IMG_20220921_173903.jpgIMG_20220921_181855.jpg

八兵衛サラダから。豆乳ドレッシングがかかってます、とのこと。
マイルドな味で美味しかったです。ドレッシング、どうやって作ってるのかなあ~~。
IMG_20220921_174321.jpg

イカと長ネギバター醤油炒め。間違いなく美味しい。
IMG_20220921_175309.jpg

ここで焼酎へ。ワタシはつんぶり。新潟の米焼酎、初めて飲みました。
米の甘さがほどよく、飲みやすい。
IMG_20220921_181841.jpg

焼酎になったので、スルメイカ肝和えを。塩辛の浅いやつみたいでお酒すすみます。
IMG_20220921_182422.jpg

あじ刺し!\(^o^)/
IMG_20220921_182429.jpg

焼酎2杯目は、至福の陶酔、鹿児島だけど麦。これも美味しい。
IMG_20220921_190307.jpg

そして、グランドメニューにイチオシ名物生ホルモンと書かれていた
「国産牛生ホルモン塩煮込み」。これスープもホルモンも超うまでした!!
臭みとかまったくないつるっとほろっと行けちゃいます。
IMG_20220921_191102.jpg

ホッピーにチェンジ。
IMG_20220921_200948.jpg

ラストスパートは、ポテサラ。アボカド入りで、マヨだけじゃない、ハジメマシテの味。
IMG_20220921_205917.jpg

さらにトリカラ!これ、ジューシーで超うまうま。
IMG_20220921_210512.jpg

ホッピーにぴったり!
IMG_20220921_210731.jpg

色々美味しくて、17時半に入店、気づけば23時前。(;^_^A
しかし、飲めなくなってる。ホッピー外残りました。ということはナカ2杯なんです。
これまでなら3杯いったんだけどねえ。
ごちそうさまでした。またちょくちょく来たいお店が見つかりました。
そういえば、店内BGMでイエローモンキーのバラ、かかってたな。(笑)

帰って、無花果。畑帰りの直売所で買った、確かバナーネという白無花果。
ほんのり甘酸っぱいような微妙な味ですが、大好きです。
IMG_20220921_233706.jpg

東京7059 神奈川2975(このうち横浜市1170)大阪7528 北海道2040 沖縄782。


ラベル:居酒屋 反町
posted by suzukyon at 09:24| Comment(2) | 外ごはん(横浜) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。