2022年10月25日

2022北海道旅行④日の出町共同売場~地球岬。

10月18日(火)
室蘭2日目、相方思い出の場所をめぐる1日、まだ午前中です。
次は思い出、では無く初めてでしたが、日の出町共同売場。
この反対側が、市場だったらしいのですが、すでに閉まっていまして、
ぽつぽつとやってるお店もあったけど。
IMG_20221018_113057.jpg

おじゃまします。
IMG_20221018_113221.jpg

沖縄の農連市場のような。
2022-10-18 11.18.32.jpg

時間的にもうやってなかったりもあるけど、そうでなく空いてる場所も。
IMG_20221018_111858.jpg

魚屋さんのところで、お店のおねえさんに鮭とかすすめられたけど、持って帰れないし。
214321.jpg

色々お話聞いたら、この食堂、オープンしたばかりだけど、やはりお店が空いてしまって、
さみしいから息子さんが始めたそうです。息子さんは中島で居酒屋やってるって。
浜満屋さんでもここでも話すると、昔は賑わってたけど、今は人口が減って、ということばかり、
寂しいですねえ。
IMG_20221018_111902.jpg
IMG_20221018_111908.jpg
IMG_20221018_111911.jpg

寂しい話ばかりですが、コチラも住んでる?って思われる団地群、たまたま見かけて寄りました。
IMG_20221018_114733.jpg

なかなかの廃墟感。
IMG_20221018_114740.jpg

ですが、何軒かは住んでる人もいるみたいでした。
IMG_20221018_114951.jpgIMG_20221018_115112.jpg

朝は晴れてたけど、どんよりしてきて風も強くて寒い!
ヒートテックにダウン着て、でも手袋欲しいほどでしたが、地球岬へキマシタ。
IMG_20221018_121426.jpg

空が低い~。
IMG_20221018_121331.jpg

IMG_20221018_121403.jpg

パシャ。
IMG_20221018_121549.jpg

一瞬、ダウンとパーカーを脱いでどうでしょう!
214319.jpg
ラベル:団地 室蘭 北海道
posted by suzukyon at 10:49| Comment(2) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月24日

2022北海道旅行③知利別小学校~知利別商店街。

10月18日(火)

室蘭2日目。
ホテルの朝ごはん、ビュッフェ式ですが、入り口でビニール手袋をしてから、
スタッフさんがトレーを渡してくれるシステム。
ごはんはボタンを押すと、お茶碗にごはんが落ちてくる機械が置かれてて、
普通盛りを押したらけっこう多くて、お茶碗からはみ出るのでは?って。
お茶碗は同じサイズしかなかったし、大盛押したらどうなるのか?(笑)
いくらがあったのでモリモリ乗せていただきました。
IMG_20221018_082813.jpg

この日は、お義母さまが室蘭のお友達に会う日で、そのオヒトリが車でまわってくれるということで、
ワタシタチは別行動。相方の懐かしの場所巡りをしました。ワタシは運転手。
まずは、廃校になってる相方の母校へ。ですが、すでに解体始まっててもう建物が無い。。
看板を見ると今年の7月から工事始まったそうで、ちょっと遅かった。( ;∀;)
IMG_20221018_092616.jpg

次は相方が小学校の時には賑わっていた小さい商店街だった場所へ。
IMG_20221018_093925.jpg

え?ここ商店街だったんですか?の様相。
FfpI259akAAQXCW.jpg

ほぼ廃墟のような。。
奥に「いらっしゃいませ」のノボリがある「浜満屋」さんという和菓子屋さんだけ健在で、
ぐるりと一周してからお店に入ってお土産にお菓子を買いつつ、当時のお話なんか聞かせていただきました。
FfpI4rXaEAEpASI.jpg
IMG_20221018_094905.jpg

次は商店街から道を渡って坂を上がって。
相方が子供のころ住んでいた社宅団地があった場所。
IMG_20221018_095343.jpg
IMG_20221018_095424.jpg

更地になってましたが、この階段を覚えてるとのことで、この場所だったはずと。
IMG_20221018_095537.jpg

その近くの知利別迎賓館。ステキなデザインの建物ですね。
IMG_20221018_100903.jpg

IMG_20221018_100917.jpg

なつかしい場所の後は、途中で見かけて気になった団地見学。(笑)
IMG_20221018_105325.jpg

さすがの北海道仕様なのか、入り口に扉ついてますね。
IMG_20221018_105414.jpg

ベランダ側もこんな感じです。
IMG_20221018_105558.jpg

灯油のタンクが並んでいるのも北海道~。おじゃましました!
IMG_20221018_105716.jpg

まだまだ続く北海道室蘭ローカル散歩。
posted by suzukyon at 10:38| Comment(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月23日

2022北海道旅行②やきとりの一平 中島本店。

10月17日(月)
北海道1日目、夜の部は室蘭やきとりの有名店、「やきとりの一平」へ。中島本店です。
お義父さま&お義母さまがまだ室蘭にいるころにも、1回は一緒に行ったことあるお店。
この旅行が決まった時、真っ先に一平に行こうって話になっていました。(笑)

ホテルから歩いて5分ほどです。
予約しようと電話したら、予約は受けておらず、来た順にってことでした。
IMG_20221017_182535.jpg

すでに1組待ち、ワタシたちのあとにもどんどん入ってきました。さすが。。
30分くらい待って、3人だったのでテーブル席へ。
無事に室蘭到着しました、おつかれさまでした~~!の乾杯!
IMG_20221017_185801.jpg

お通しは浅漬け。
IMG_20221017_185842.jpg

相方大好きなタコから揚げから。
IMG_20221017_190917.jpg

そして「やきとり」。室蘭やきとりは豚肉、そして洋がらし。
↓メニューの一部です。「鳥」に「牛」もあったの、昔からだっけ?
menu.jpg

シロが一番にキマシタ。タレが美味い!
IMG_20221017_191609.jpg

ハツとレバー、豚のレバーはあんまり得意ではないけど、これは美味しいです。
タレがよいのでしょうね~。
IMG_20221017_191624.jpg

そしてメインの室蘭やきとり精肉。ヒトリ2本ずつ!やっぱりコレ。
家でも最近相方が七輪で焼いたりしますが、タレの味がやっぱり違うんですよね。
IMG_20221017_192014.jpg

レモンサワーにバッチリ。
IMG_20221017_192412.jpg

追加オーダーは「鳥皮」、鳥です。(笑)
IMG_20221017_200238.jpg

メークインの芋バター。塩辛乗せます。
IMG_20221017_200459.jpg

ラストスパート、「鳥」のシロレバーと、室蘭やきとり精肉おかわり!
IMG_20221017_200538.jpg

ごちそうさまでした。おなかいっぱい、やっぱりホンモノ、美味しかったです。
家でタレの研究しようかな?

コンビニ寄って、ホテルで2次会。
IMG_20221017_220350.jpgIMG_20221017_220343.jpg

おたるワインも美味しかったです。
IMG_20221017_221049.jpg

翌日も朝から運転なので、早めに就寝、おやすみなさい。。
1日目の履歴。空港から室蘭まで約90km。北海道、改めて広いと思った初日でした。
北海道1.jpg

東京1588 神奈川1022(このうち横浜市349)大阪999 北海道1175 沖縄78。
ラベル:やきとり 室蘭
posted by suzukyon at 11:19| Comment(2) | 外ごはん(その他) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。