9月30日(金)
個人的シルバーウィークですが、この日は通常モード?の畑デイ。
前週もそうだったけど、真夏はダメだった茄子が今頃いい感じなんですよね~。\(^o^)/

秋冬苗も順調?ロマネスコ。


キャベツ2種類。


カリフラワー。


スティックセニョール、まだお隣にいる紫蘇は穂がたくさん出てきました。

サトイモは、あと1か月くらいかな。

コチラも今頃、のモロヘイヤ。でも花が咲いてきたのでそろそろ終了か。

で、期待ほどワサワサしてくれなかったハンダマ。生命力強いって聞いてたけど、、
何かに食われてるようで、イマイチでした。

まだ元気なエゴマは相方に収穫してっもらって。

ワタシはジャガイモの芽かき作業。
秋ジャガは丸のまま植えるので、たくさん芽が出てきますね。

作業後。うまく育ちますように。

収穫ブツです。茄子とハンダマとモロヘイヤはこの日の晩ごはんになりました。

サツマイモ区画。そろそろ。

まだ動くと汗かくくらいの、いい天気でした。



個人的シルバーウィークですが、この日は通常モード?の畑デイ。
前週もそうだったけど、真夏はダメだった茄子が今頃いい感じなんですよね~。\(^o^)/

秋冬苗も順調?ロマネスコ。


キャベツ2種類。


カリフラワー。


スティックセニョール、まだお隣にいる紫蘇は穂がたくさん出てきました。

サトイモは、あと1か月くらいかな。

コチラも今頃、のモロヘイヤ。でも花が咲いてきたのでそろそろ終了か。

で、期待ほどワサワサしてくれなかったハンダマ。生命力強いって聞いてたけど、、
何かに食われてるようで、イマイチでした。

まだ元気なエゴマは相方に収穫してっもらって。

ワタシはジャガイモの芽かき作業。
秋ジャガは丸のまま植えるので、たくさん芽が出てきますね。

作業後。うまく育ちますように。

収穫ブツです。茄子とハンダマとモロヘイヤはこの日の晩ごはんになりました。

サツマイモ区画。そろそろ。

まだ動くと汗かくくらいの、いい天気でした。


