2022年10月12日

第50回 長間たかを先生ライブ@舞天中山10/7。

10月7日(金)
この日も寒くて、、ヒートテック着ました。
お昼ごはん、イカのトマトソーススパ。イカの旨味はスゴイですね。
IMG_20221007_132758.jpg

そして、夕方、中山舞天へ。がっつり休みあけ初日は、長間先生ライブサポのお仕事デイでした。
動画撮ってるお客様は多いけど、写真無し。(笑)
ハジメマシテの三線も習ってるという石垣島のオネエサマからのリクエストも入ったので、
予定と少し変わってこんなセットリストになりました。


・玻座間の楽~真栄節 ~南作田節

・鷲ぬ鳥節(リクエスト)

・与那国ぬまやー小

・黒島口説

・サーサ―節

・富原ナークニー~ハンタ原

・うんじゅが情ど頼まりる

・繁昌節~とまた松節

・登野城アコー木

・東崎

・桃里節

・砂辺の浜

・じっちゅ

・黒島LOVELOVE

E.C.

・多幸山~唐船ドーイ

10月は毎度竹富島のタナドゥイ(種子取祭り)の曲で始めます。
前回は宮古民謡多めで、今回は八重山民謡多めって言ったら、
「黒島口説」、「与那国のまやー小」のリクエストあったのに、その人来なかったし。(笑)

あと、舞天さんで始まった長間先生ソロ民謡ライブ、今回が50回目。
2017年1月13日が1回目、こんなに続くとは。。(;^_^A
ちなみに1回目のセットリストは、

・真栄節~南作田節

・油断しるな

・新デンサー節

・三村踊り

・パラダイスうるま島

・時代の流れ

・舞方

・銭節

・網打ちゃー小

・安里屋ゆんた

・久高節

・いちゅび小

・田原川 

・まるまぶんさん

・まみどーま

・宮国ぬ姉小

・さよなら港
でした。1曲目が同じですね。この頃は、まだ先生がセトリ決めてて。
ライブ後、先生とそんな話してたら、「舞方」と「銭節」は、さんちゃんのリクエストだったって。
そっか~~~。。5年たつと、来てくれる人たちも変わったりするけど、、毎回ありがたい!
あと何年続くんでしょ?(笑)
ワタシ以外、全員八重山人のパシャ。ありがとうございました。


51498.jpg

しかし、このライブサポは楽しいけど、心身削られます。毎回翌日はシカバネ。
帰ってコロッケ2個と何かがっつり食べたけど、翌日体重減ってました。(;^_^A

東京3016 神奈川2050(このうち横浜市629)大阪2016 北海道1814 沖縄352。
posted by suzukyon at 09:08| Comment(2) | ライブ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする