10月12日(水)
芋ほり大会から1日空けてヒトリ畑へ。

芋ほりの日は、夕方からバイトだったのと、天気もイマイチだったので他の作業してなかったのです。
茄子の片付けと種蒔きしないと、すでに遅れをとってまして。(;^_^A
まずは茄子の片付け。

秋冬苗の確認。ロマネスコ2つ。

スティックセニョール。左の子はキャベツと同じネットの中にいたのですが、
背が伸びてきたのでネット外して外へ。


ネット内のキャベツ4つ。


カリフラワー2つ。どの子もまあ順調かな?

次の芋ほりはこの里芋です。もう少し。

その次はこのジャガイモ。いつになるかな~?

期待したけどワサワサしなかったハンダマ、片付けしました。


エゴマもそろそろ。

そして種まきはこの子たち。

茄子の跡地にハツカダイコン雪小町、小カブ、不耕起でそのまま蒔いてみました。

同じく亀戸大根。

間にラディッシュ。不耕起の種まきは初めて。発芽するかな~~?

エゴマの隣に葉ダイコンの種まき。

ハンダマ片付けた後にも葉ダイコン。どっちも不耕起、これも発芽するのか?実験状態。

作業終了。
どんよりした日でした。

後ろに見えてるエゴマで作ったエゴマ味噌のおにぎり、食べました。

帰ります~。
翌週ちょっと出かけるので、次回来るのは約2週間後です。無事発芽していますように!!

芋ほり大会から1日空けてヒトリ畑へ。

芋ほりの日は、夕方からバイトだったのと、天気もイマイチだったので他の作業してなかったのです。
茄子の片付けと種蒔きしないと、すでに遅れをとってまして。(;^_^A
まずは茄子の片付け。

秋冬苗の確認。ロマネスコ2つ。

スティックセニョール。左の子はキャベツと同じネットの中にいたのですが、
背が伸びてきたのでネット外して外へ。


ネット内のキャベツ4つ。


カリフラワー2つ。どの子もまあ順調かな?

次の芋ほりはこの里芋です。もう少し。

その次はこのジャガイモ。いつになるかな~?

期待したけどワサワサしなかったハンダマ、片付けしました。


エゴマもそろそろ。

そして種まきはこの子たち。

茄子の跡地にハツカダイコン雪小町、小カブ、不耕起でそのまま蒔いてみました。

同じく亀戸大根。

間にラディッシュ。不耕起の種まきは初めて。発芽するかな~~?

エゴマの隣に葉ダイコンの種まき。

ハンダマ片付けた後にも葉ダイコン。どっちも不耕起、これも発芽するのか?実験状態。

作業終了。
どんよりした日でした。

後ろに見えてるエゴマで作ったエゴマ味噌のおにぎり、食べました。

帰ります~。
翌週ちょっと出かけるので、次回来るのは約2週間後です。無事発芽していますように!!
