2022年12月26日

12月の日々日記⑬オリンピア眼科病院行ってきました。


12月21日(水)
朝8時半ごろにウチを出て、原宿へ。(渋谷から歩きました。)
バセドウ病のアイソトープする前の眼科検査でオリンピア眼科さんに行きました。
2022-12-21 09.53.08.jpg2022-12-21 10.15.30.jpg

バセドウ病、2015年に発症した時、最初に出た(というか認識した)症状が瞼の腫れで、
眼の奥の圧迫感で痛い、とかもあって、周りのみんなから「眼腫れてるよ、大丈夫?」って言われ、
顔もちょっと変わって、、普通の眼科とか行ったけど原因分からず。
かかりつけの内科で粘って血液検査してもらって、やっと甲状腺機能亢進症:バセドウ病だろう、
ということで横浜労災病院行ったのが眼の腫れから2ヵ月くらい経った11月。
労災で眼も見てもらったのが翌年の1月でした。その時は、医療的に治療することは無い、と言われました。
二重に見えるとかそういう不具合が無い、という意味です。腫れてるけどね。

で、アイソトープすると、何割かの人は眼症が悪化することがあるということで、
伊東病院のほうでも必ずオリンピア眼科を受診してもらいますと。
今時点でその要因があるかどうか、オリンピア眼科さんでちゃんと検査、
アイソトープ後も悪化の要素が出てないのか、確認していくということです。

さすがにバセドウの甲状腺眼症も専門にされている眼科だと思いました。
バセドウ病、甲状腺ホルモン値のコントロールをしていっても、眼の症状はそれで改善はしないのです。
知ってたけど、どうしようもなく、とにかくバセドウのほうが落ち着いてくればよくなるのか、
と考えていましたが、ここで頂いた冊子には、
「発病の初期には関係があることが多いが、ホルモン値と関係なく眼の病気として進行することがある。
発病直後から内科と眼科の両方を受診し治療することが大切。」とありました。

眼の治療法も注射とか手術とかあって、まあ、それをしないにしても、
定期的に検査で悪化する要因が無いとか確認できていたら、精神的には安心できたんだと。
労災病院の眼科ではそこまでの説明とかそういうの無いし、(というか、たぶん日本でもここくらいだと。)
今回、アイソトープの件で、一番心配だったのが眼症悪化だったので、
労災の眼科でも検査できますよ、と言われたけど、転院してよかった、と改めて思ったのでした。

受付した後、アイソトープに関する動画を見て、これまでの症状の経緯問診、
視力・眼圧・眼球運動の検査して、正面から、眼の写真とかも録るんですよね。
その後、診察。ここでも先生がこれまでの経緯確認、診察してくれて、問題なしとのこと。

診察の後に採血(眼症に関係するほうの自己抗体TSAb)、MRI。
2022-12-22 13.04.32.jpg

いただいた冊子には「本日の検査の流れ」として、最後にMRIの予約、とあったので、
また別の日に来ないといけないのか、、と焦ったのですが、
先生が、「今日の12時10分が空いてるけど待てますか?」と言ってくれてラッキー!
結果は1週間後です。


4時間くらいかかる覚悟で行ったのですが、10時に受付して、MRIまで終わったのが12時40分でした。
原宿でお昼ごはん食べて帰ろうと思ってたけど、予想より早かったのと、
ちょうどランチで混んでる時間になっちゃったので、そのまま帰りました。
おしゃれな街に行ってるのに、ついでに寄りたいところもないのが悲しい。。(笑)
2022-12-21 12.51.29.jpg

学生時代は週に何日も行ってたのになあ~~。
渋谷も随分変わっちゃって、地下から出てパッと見たときに、
どっちむいてるのか?ランドマークが分からず慌てます。タワレコ、109くらいかなあ。
帰りに通った、宮下パークの下。こんな横丁になってました。
2022-12-21 13.03.54.jpg

東横線に乗って、だいたい30分弱で横浜なので、13時半過ぎには着くかな、と思ってたのに、
東横線、安全確認したとかで途中時間調整で止まったり、たらたら走ったり、、
お腹すいて気持ち悪くなりそう。(笑)
やっと家着いて、前日の鍋残りに冷凍ごはんぶち込んで食べたのが14時過ぎでした。。
2022-12-21 14.16.28.jpg

眠かったのでちょっと昼寝して、夜ごはん。
2022-12-21 19.03.28.jpg

でっかく切った野菜のポトフ。これでけっこうお腹いっぱいなります。
2022-12-21 19.02.30.jpg

ブロッコリー、アボカド、ゆでたまごのサラダも。
2022-12-21 19.02.40.jpg

ごちそうさまでした。
東京21186 神奈川11833(このうち横浜市2715)大阪12223 北海道6275 沖縄934。

posted by suzukyon at 08:48| Comment(2) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月25日

12月の日々日記⑫TOKYO CRAFT華やかI.P.A.とユッケジャン鍋。


12月19日(月)
昼ご飯、イカ塩辛のスパゲティでした。
味付けは塩辛のみ、ほんとに簡単で美味しくてステキなメニューなんです。
2022-12-19 13.24.53.jpg

夕方からバイト~。月曜だけど、ライブあり、そしてほぼ満席で割と忙しかった日でした。
なんだかリピートオーダー多くて、で、メジャーじゃないパターン。天盛り3つ出たしね。
帰ってプシュ。
2022-12-19 23.07.20.jpg

冷蔵庫に残って、たカリフラワーとブロッコリーとコブサラダ風にしようと思って、
玉子茹でてアボカド切ったのに、そのアリフラワーとブロッコリーからうっすら異臭が。(笑)
ということで、こんな朝ごはんみたいなつまみになってしまいました。
2022-12-19 23.16.16.jpg2022-12-19 23.07.33.jpg

ごちそうさまでした。
東京7949 神奈川5618(このうち横浜市1917)大阪3753 北海道2168 沖縄295。


12月20日(火)
太極拳教室も今年の最終日。
例のコットンキャップも無事に年内にお渡しできてよかった!
この日もがんセンターに納品行ってるというお話でした。1日1枚くらい売れてるそうです。
ウレシイです。\(^o^)/
2022-12-20 14.45.42.jpg

Screenshot_20221220-151511.jpg

夜はTOKYO CRAFTの華やかI.P.A.で。スーパーで見かけて買っておいたもの。
華やか、というより個人的にはビターだったな。
2022-12-20 20.19.20.jpg

ユッケジャン鍋でした。キムチいっぱい残ってたからたくさん入れて。
2022-12-20 20.18.23.jpg

サイドにアボカドとマグロ刺身。
2022-12-20 20.18.31.jpg

ぐつぐつ、鍋すると部屋も温まるし、湿度も上がってよいですね。。しかし日々寒い!
2022-12-20 20.22.41.jpg

ごちそうさまでした。
東京20513 神奈川10730(このうち横浜市2990)大阪12068 北海道6173 沖縄877。



ラベル:太極拳教室
posted by suzukyon at 09:22| Comment(0) | うちごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月24日

12月の日々日記⑪スージーズ今年のライブおさめでした。

12月18日(日)
久々のアヤメお稽古から、舞天で今年最後のスージーズライブでした。
LINE_ALBUM_2022.12.18_221219_13.jpg

最近のブーム、演奏止めて熱唱する相方スージー。(笑)
LINE_ALBUM_2022.12.18_221219_1.jpg

教室メンバー、きんちゃん、長間先生、ヨシユキ―、カワバタさん、ハジメマシテの2組さん、
ありがとうございました!
LINE_ALBUM_2022.12.18_221219_5.jpgLINE_ALBUM_2022.12.18_221219_7.jpg

団写!!
83237.jpg

こちらは6日連続デート中の(笑)オフタリ。
2022-12-18 22.19.20.jpg

セットリストは、

1.しぬぐ

2.繁盛節~とまた松節

3.泡盛物語

4.結の花

5.十九の春

6.砂辺の浜

7.久高節~ハイサイおじさん

8.海のチンボーラー節~谷茶前

9.ふるさと(生り島)

10.東京ラプソディ

11.上を向いて歩こう~豊年のあやぐ

12.願い花

13.自動車ショー歌

14.なんくるないさLetItBe~鳩間の港~豊年音頭

でした。来年はまた昭和歌謡増やしたいな。

ライブ終わってから、先生がキンちゃんとステーキ食べようか、って注文したのに、
先生、「キョンキョン、食べて。」ってカメカメ攻撃キマシタ。
2日前も食べたステーキ。美味しいよ!だけどちょっと休むと「食べてるか?」って。。(笑)

2022-12-18 21.29.47.jpg

こっちは自分で注文した揚げ出し豆腐。これも2日前食べたんだけど、美味しいので。
2022-12-18 21.19.31.jpg

スーチカ―。ステーキ食べる予定なかったから注文しちゃったんだ。。(;^_^A
2022-12-18 21.11.29.jpg

ごちそうさまでした。寒い中、集まってくれたみなさま、ありがとうございました。
来年は、1月15日(日)ライブ初め。またよろしくおねがいします。

東京13646 神奈川8898(このうち横浜市2185)大阪7612 北海道3652 沖縄446。
posted by suzukyon at 08:04| Comment(2) | ライブ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする