1月11日(水)
相方の三線教室中、買い出しウォーキングして。しかし何日連続?の晴天。乾燥してカラッカラ。

からの、教室終了してセンター南へゴー。16時頃、目的地到着。
カンブリア宮殿で知った、「金沢まいもん寿司」さん。
調べたらセンター南店があったので行ってみました。写真撮り忘れたので、HPから借用。

ちょっと高めの回転ずし、人気店だと思いますが、平日の早い時間だったからか、空いてました。
広いボックス席に。とりあえずビールで乾杯。

おすすめメニューと日本酒メニュー置いてありますが、


タッチパネルで注文、コンベアーに乗った料理が運ばれてきて、注文したテーブルに到着するシステム。
しゃりの量や、ワサビ有り無しなども選択できます。

相方の三線教室中、買い出しウォーキングして。しかし何日連続?の晴天。乾燥してカラッカラ。

からの、教室終了してセンター南へゴー。16時頃、目的地到着。
カンブリア宮殿で知った、「金沢まいもん寿司」さん。
調べたらセンター南店があったので行ってみました。写真撮り忘れたので、HPから借用。

ちょっと高めの回転ずし、人気店だと思いますが、平日の早い時間だったからか、空いてました。
広いボックス席に。とりあえずビールで乾杯。

おすすめメニューと日本酒メニュー置いてありますが、


タッチパネルで注文、コンベアーに乗った料理が運ばれてきて、注文したテーブルに到着するシステム。
しゃりの量や、ワサビ有り無しなども選択できます。

まずは食べたかった「がすえび」。プリっというよりねっとりして甘いエビ。美味です。

マグロ、最近は赤身が好きです。

アジ。大好き。

ガスエビ食べた瞬間、日本酒注文していました。これは九頭竜。

2回戦、白エビから。

のどぐろです。1人前ずつ注文すると、こんなお皿に。金色。

ひらすずき。初めて聞いた名前。すずき、とは違う食感。特に感動はなし。(笑)

日本酒、九頭竜のあとに、黒帯悠々という金沢のお酒を飲んだのですが、
これが焼酎?みたいな麹の味が強くてビックリ。
その後、緑茶ハイ。この濃い色で安心します。
さらに、卓上の置いてある粉茶追加してみたら緑茶の風味増しでバッチリでした。
回転ずしさんだけで出来るワザ。(笑)

緑茶ハイで休憩してる間、コンベアーで他のテーブルに運ばれる料理を見てたら、
美味しそうな白えび唐揚げが!すぐにチェックして注文しました。

これは最高!
殻ごとなので、生よりもエビの味が濃いし、川海老唐揚げよりも柔らかくてホントに旨い。
おかわりしたいほどでした。

で、〆はこの日のNo.1、がすえびリピ。

今まで、ワタシ的に、お寿司のエビはボタンエビが1番でしたが、がすえびに変わりました。

ごちそうさまでした。ふたりで12000円くらい、またそのうち、というか金沢の本店に行きたい!
東京16772 神奈川9898(このうち横浜市2442)大阪14009 北海道4694 沖縄1847。