2023年03月22日

3月の日々日記⑪ヤムウンセンとイワシのマリネ。

3月16日(木)
朝ごはん。塩分飛ばしたくて、お味噌汁やめて、酸辣湯。
黒酢たっぷりいれました。酸っぱ旨い!
2023-03-16 09.37.12.jpg

翌日の長間先生ライブサポ用の唄練習を家でやってから、スタジオ行って、ドラム個人練。
今回は土曜のバンド練習用の慣らしで1時間。
2023-03-16 14.20.41.jpg

今まで使ったことのないCスタにしてみました。
2023-03-16 14.20.59.jpg

ここも一番狭い部屋。タムがちょい深胴で下げられず、椅子高めにしたけど、
まあまあ叩きやすかったです。
そして前回に続き、この日も1つ新たな発見が!や~~、練習、大事!\(^o^)/
2023-03-16 14.21.09.jpg

いったん帰って、買い物行って、晩ごはんの支度して。WBC始まる時間にプシュ。
2023-03-16 19.14.13.jpg

パクチーが安かったのでヤムウンセン作りました。久々に。
2023-03-16 20.59.30.jpg

それと、イワシが安くて、この状態で売ってたので迷わず購入。
2023-03-16 17.45.44.jpg

マリネにしました。
2023-03-16 18.03.14.jpg

翌日用の春巻きも作り置き。ノンストップで飯尾さんが玉子焼きパンで揚げ物してたの見て、マネしました。
油少なくてよし!
2023-03-16 20.31.15.jpg2023-03-16 20.32.14.jpg

イタリア、どんなチームなのか楽しみで見てました。
実は初戦、2試合目、は、ちょっと見たけど、、各チームの4番並べました~みたいな感じで、
勝ったけど、先制されて逆転してからの大量得点?試合長いし、、、
つないでつないで1点取って、守って守って1-0、みたいな野球が好きなワタシは
あんまりおもしろくなく、途中でチャンネル換えちゃってたんですよね。
2023-03-16 20.37.14.jpg

この試合は面白かった!そしてジャパン勝ちました!おつかれさまでした~。
って、リアル本日は今から決勝ですね。昨日のメキシコ戦はいい終わり方でした!
東京680 神奈川464(このうち横浜市141)大阪410 北海道347 沖縄66。
posted by suzukyon at 07:45| Comment(2) | うちごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月21日

3月の日々日記⑩サッポロ黒ラベル 相鉄・東急 新横浜線開業記念缶。

3月15日(水)
朝ごはん、まだ塩分取りすぎた感の残る舌。
もともと醤油とか、濃い出汁取りすぎると、味のしないもの食べたくなるたちなんです。
なので、ヨウ素制限解除されてから、毎日でも蕎麦食べる!って思ってたのに、
3,4回食べたら、その後、まったく食べる気がしないというか、あの醤油とカツオの出汁を
カラダが拒否するような。。
関西系のうどんならそんなことないんですけどね。。(;^_^A
2023-03-15 09.37.36.jpg

この日は一人で畑行って、ぐるりと回って買い物して帰宅。
Screenshot_20230315-143941.jpg

夜は家でアジフライ、と言ってもビッグヨーサンで売ってたお惣菜を買ってきたのでした。
これが、、失敗した!塩分いらないから、ウスターソース味プリーズと思ってアジフライにしたんだけど、
衣にしっかり下味ついてて、、残念。やはり自分で作るんだった。。
鯵も売ってたんですよね。でも、粉つけて玉子つけてパン粉つけて、の工程面倒でやる気起きず。
反省。。。
2023-03-15 18.49.12.jpg

黒ラベルは、相鉄と東急の新横浜線開業記念バージョン。この週末に開業しましたね。
2023-03-15 18.51.27.jpg

ブロッコリ、畑ロマネスコ、芽キャベツのコンビーフサラダ。
2023-03-15 18.39.26.jpg

畑スティックセニョールは硬めにゆでて、オリーブオイル、ワサビ、ポン酢で和えました。
この食べ方が一番おいしいかも。
2023-03-15 18.39.10.jpg

かまぼことワサビ漬け。
2023-03-15 18.39.01.jpg

そして前日いただいたお蕎麦。こちらは普通の。切れずにうまく茹でられました。
2023-03-15 21.54.27.jpg

ごちそうさまでした。
東京816 神奈川460(このうち横浜市101)大阪494 北海道501 沖縄91。
posted by suzukyon at 10:19| Comment(0) | うちごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月20日

3月15日のマイファーム~サツマイモ区画~。

3月15日(水)

月曜に行きたかったけど雨だったので、この日ヒトリで畑でした。
2023-03-15 12.03.47.jpg

家を出た時は空気は冷たいと思ってたけど、日差しは温かいので、着くころには上着いらず。
2023-03-15 12.10.49.jpg

ほうれん草がらしくなってきました。\(^o^)/
2023-03-15 12.11.26.jpg

発芽しなかったと思ってた人参もよく見るとちょっといます。
2023-03-15 12.12.58.jpg

大根もらしくなってきて。
2023-03-15 12.11.35.jpg

追加でまいた子も発芽。
2023-03-15 12.11.42.jpg

スティックセニョールはもう花も咲き始め。
2023-03-15 12.12.01.jpg

長い目カットで収穫しました。
2023-03-15 12.53.56.jpg

サンチュとジャガイモはまだ気配なし。
2023-03-15 12.12.21.jpg2023-03-15 12.12.28.jpg

草むしりして。
2023-03-15 12.54.06.jpg

大根畝の不織布は外しました。
2023-03-15 13.07.31.jpg

そして今年のサツマイモ区画。先日ファームから場所決めてね、のメール来てたので。
2023-03-15 12.54.18.jpg

もうけっこう決まってて、ここにしました。
2023-03-15 13.04.34.jpg

おつかれさまでした。お野菜シェアにあったカーボロネロ、いただいて帰りました。
前には作ったな~、カーボロネロ。どうやって食べてたっけ?
2023-03-15 13.12.41.jpg

帰り道の梅畑、もう花が終わっていました。
2023-03-15 13.18.46.jpg

2023-03-15 13.18.50.jpg
posted by suzukyon at 10:36| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。