3月20日(月)
夕方からバイトデイですが、水曜からずっと雨マークだったので、
相方とどっか行こうよ~~って出かけました。
東横線乗って、綱島で降りて歩きます。
写真撮らなかったけど、つい先日開業した新横浜線の「新綱島駅」の横を通って鶴見川。

いい天気で暑すぎる。。

最初の目的地、「立食い そばうどんカレーライス ごん兵衛」さん到着。
三線教室メンバーにここ美味しいって教えてもらった、看板ものれんも出ていないお店。
立食いとなってますが、中に入ると、カウンターと椅子がありました。
そばもうどんも280円、トッピングも天ぷら(玉ねぎ)、わかめ、玉子とか50円!
カウンターで注文、お店の作法が分からず、「天ぷらそば」2つ、って言っちゃったのですが、
どうやら、あとからどんどん入ってくる人たちを見てると、
まず「蕎麦かうどんか」を言って、トッピングを言う、ということのようでした。
お店のオネエサンが、入ってくると「蕎麦?うどん?」って聞いて、ゆで始め、
その後トッピングを乗せて出してくれるのです。(;^_^A

これです。蕎麦にしては、出汁が透明、関西うどんの出汁みたいな感じ。
うどんの出汁は蕎麦には合わないと思ってたけど、これ美味しい!なるほどね~~。
しかもこれで330円。ビックリ。

荷物置く場所ないので、抱えながら食べて暑くて汗だくだけど汗ふけず、でしたが、
満足でした。ごちそうさまでした。
そのまま三ッ池公園へ。

桜の名所だそうですが、まだ三分咲きくらいだったかな。

公園内を通り抜け、さらに歩いて40分くらい、次の目的地、ぷからす家さんに到着。
この日、アヤメのミキちゃんが仕事してる、って話だったのですが、到着したときは、すでに退勤後、
会えませんでした残念。。

沖縄そばと軟骨ソーキ(冷凍)、島らっきょう、ブルーシールアイス買って、バスで帰宅しました。
けっこう歩いたので、アイス美味しかった~~。

夕方からバイト行って、月曜だけど、祝日前日だったからか、あっという間に席埋まって、
最初だけ忙しく、21時には落ち着いたので早め帰宅でした。
帰ってプシュ。

ワサビ菜と玉ねぎ、パクチー、ブロッコリスプラウトをオリーブオイル、酢、オリゴ糖、
ハーブ塩で和えてワシワシ食べて、あとは最近好きなファミマのチキン。

ゴチソウサマでした~。
夕方からバイトデイですが、水曜からずっと雨マークだったので、
相方とどっか行こうよ~~って出かけました。
東横線乗って、綱島で降りて歩きます。
写真撮らなかったけど、つい先日開業した新横浜線の「新綱島駅」の横を通って鶴見川。

いい天気で暑すぎる。。

最初の目的地、「立食い そばうどんカレーライス ごん兵衛」さん到着。
三線教室メンバーにここ美味しいって教えてもらった、看板ものれんも出ていないお店。
立食いとなってますが、中に入ると、カウンターと椅子がありました。
そばもうどんも280円、トッピングも天ぷら(玉ねぎ)、わかめ、玉子とか50円!
カウンターで注文、お店の作法が分からず、「天ぷらそば」2つ、って言っちゃったのですが、
どうやら、あとからどんどん入ってくる人たちを見てると、
まず「蕎麦かうどんか」を言って、トッピングを言う、ということのようでした。
お店のオネエサンが、入ってくると「蕎麦?うどん?」って聞いて、ゆで始め、
その後トッピングを乗せて出してくれるのです。(;^_^A

これです。蕎麦にしては、出汁が透明、関西うどんの出汁みたいな感じ。
うどんの出汁は蕎麦には合わないと思ってたけど、これ美味しい!なるほどね~~。
しかもこれで330円。ビックリ。

荷物置く場所ないので、抱えながら食べて暑くて汗だくだけど汗ふけず、でしたが、
満足でした。ごちそうさまでした。
そのまま三ッ池公園へ。

桜の名所だそうですが、まだ三分咲きくらいだったかな。

公園内を通り抜け、さらに歩いて40分くらい、次の目的地、ぷからす家さんに到着。
この日、アヤメのミキちゃんが仕事してる、って話だったのですが、到着したときは、すでに退勤後、
会えませんでした残念。。

沖縄そばと軟骨ソーキ(冷凍)、島らっきょう、ブルーシールアイス買って、バスで帰宅しました。
けっこう歩いたので、アイス美味しかった~~。

夕方からバイト行って、月曜だけど、祝日前日だったからか、あっという間に席埋まって、
最初だけ忙しく、21時には落ち着いたので早め帰宅でした。
帰ってプシュ。

ワサビ菜と玉ねぎ、パクチー、ブロッコリスプラウトをオリーブオイル、酢、オリゴ糖、
ハーブ塩で和えてワシワシ食べて、あとは最近好きなファミマのチキン。

ゴチソウサマでした~。
東京270 神奈川190(このうち横浜市84)大阪135 北海道80 沖縄22。