2023年04月18日

4月の日々日記⑪アイソトープ2か月後の伊藤病院。

4月14日(金)
アイソトープから2か月、伊藤病院でした。
2023-04-14 11.03.02.jpg

午前診察ギリの11:08に受付。たくさん待ってるな~と思うけど、11:20採血終了。
2023-04-14 11.10.41.jpg

前回と同じくドトールで時間つぶし。病院のすぐ近くにスタバあるけど、なんとなく入りづらい。(笑)
これまでの先生が退職されて、今回の先生は、、名前見たら、あのドクタードラマの院長みたいな名字。
どんなかな~~?
2023-04-14 11.44.38.jpg2023-04-14 11.39.37.jpg2023-04-14 11.53.32.jpg

待ち人数が10人になったところで、病院戻ります。
2023-04-14 12.08.06.jpg2023-04-14 12.25.57.jpg2023-04-14 12.55.39.jpg

戻ったら、もうあと5人くらい。そして、診察。若い、イケメンドクターでした。(笑)
でも若いとなんとなく頼りなく見えてしまう、、いかんいかん。(;^_^A
体調どうですか?かわりないですか?って。最近は絶好チョーに近いくらい、よいです。

甲状腺ホルモン値が上がってて、前回のFT3が高かったの、測定方法変えて計ったの聞いてます?
って言われて、え?なんのことか、と思ったら。
2023-04-14 16.31.46.jpg

コチラを見せてくれて、コチラで測定してもやっぱり高くて、
アイソトープで細胞壊してるので、ホルモンが多く出てるのか、元のバセドウが悪化してるのか、
どっちだろう??って先生悩んでる様子。今回TRAbも伊藤病院に初めて来たときより上がってるし。
でも体調いいんですよね?って。脈診てもいいですか?って診てくれて、脈も問題ない。
でも、今、ヨウ化カリウム丸、1日おきになってるの、毎日に戻して、しっかり押さえていきましょう、
ということになりました。
最近は動悸もないし、体重減ることもないしね。(むしろ減ってほしいけど。笑)
2023-04-14 16.32.03.jpg

来月はエコーもするとのこと。は~い。
2023-04-14 16.32.15.jpg

ま、アイソトープの場合は、すぐに効いてこない、しばらく数値暴れる場合も、と聞いてたので焦らず。


・TRAbがすぐには低下しません。

甲状腺が縮小した後にTRAbが低下してくることが多いですが、短期的には上昇する場合もあります。
TRAbが低下するまでの期間が手術と比較すると1~2年長い傾向にあります。

TRAbが高値でも、甲状腺が縮小しますので必ずしも甲状腺ホルモンが増加するわけではありません。
しかし、まれにTRAbが上昇する時期に、バセドウ病眼症の症状が悪化することがあります。

そう、来月はアイソトープから3か月になるので、オリンピア眼科さんの検査予約もしています。
同じ日の午前に伊藤病院、午後にオリンピア、と思ってるけど、エコー、時間かかるんだよね。。
そんな感じで、今回の先生、何曜日にいるのかと、伊藤病院の先生の予定表見てたら、
横浜労災病院でお世話になった、H瀬先生が4月の予定表に登場していました。(笑)

そういえば、伊藤病院に初めて来た日、入り口に貼ってあった非常勤に名前あったんだった。
その曜日に行ったら診てくれる、なんてことはないだろうけど。(;^_^A
伊藤病院、随時14人くらいの先生がいるんですよね。
なので、担当になった先生がいる日、時間に行けば、たぶんその先生、
いない日なら別の先生、て感じです。この先生、ってしたい人は受付で相談みたい。

さて、診察も終わってまた来月。
この日は相方と待ち合わせしてました。まずは昼ご飯。
色々検索したけど、さすがに場所柄、どこも、並ぶ、高い、って感じ。
その中で、混んでるかも?だけど、いい感じなのを見つけて行ってみました。
画廊喫茶 神宮苑さん。
2023-04-14 14.08.08.jpg

お店にはいると、テーブル席1つだけ空いてて、あとはカウンターにオフタリ。
お食事、時間かかりますが、って言われましたが時間いっぱいあるのでOK。
テーブル席、隣が近めで煙草座れてたので、カウンター席いいですか?って聞いてカウンターへ。
カウンター内、作ってる方がヒトリ、フロア仕事とドリンク作ったりしてる方がヒトリでした。

店内BGMは小さめの音でずっとビートルズ、それとフライパンを振るゴトゴトと言う音。居心地よし。
1番人気と書かれていたナポリタン。麺ゆでるところから作っていました。
やわらかめ、細めの麺、甘くておいしい!800円だったかな、この立地でお安い。
ごちそうさまでした~。
2023-04-14 13.54.11.jpg

続く。

posted by suzukyon at 08:42| Comment(2) | うちごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月17日

4月の日々日記⑩水曜日のスージーズライブ@舞天でした。

4月12日(水)
オーケーへ買い出し。
Screenshot_20230412-130930.jpg

帰ってきて、お昼ご飯あと、約1週間後の長間先生ライブのセットリスト作成作業。
①選曲
 季節とか、歌強い系、三線聞かせる系、コンビ唄、踊る曲、跳ねる曲、跳ねない曲、
 教室でやってるの、とか混ぜてざっくり15曲。
②本調子、三下げ、ニ揚げなど確認。
③演奏順に並べ替え。
④iTunesのホルダ作成して時間確認(だいたい1時間くらいになるように、足りなければまた選曲)。
⑤雰囲気似た感じが続いてないかとか聞いてみて、あったら並べ替えまたは別曲選曲。
⑥できたら先生にLINEして確認。
①~④で、だいたい1時間くらいかかります。はあ。

夜は中山舞天さんでライブでした。
341160259_176765441915742_600034436767604800_n.jpg

本日のオススメ、かぶの天ぷらと一緒に。(笑)
330321498_611883230802113_4685389153540080416_n.jpg

セットリスト
・芋ぬ時代
・世果報でーびる
・繁盛節~とぅまた松節
・結の花
・ゆんたしょうら
・登野城ぬアコー木
・つぃんだら節~久高節
・大阪ラプソディー
・東京ラプソディー
・ワイド節
・月ぬ美しゃ
・なんくるないさLetItBe
・鳩間の港
E.C.
・はての浜
でした。

ライブ後、きんちゃんからステーキ!\(^o^)/ ごちそうさまでした~~。
2023-04-12 21.26.40.jpg


4月13日(木)
ヒトリ昼ご飯は恒例の焼きそば。
2023-04-13 13.16.54.jpg

夜のためにブロッコリサラダを作って、この日はバイトで舞天行きます~。
2023-04-13 12.08.40.jpg

あっつい。。。
2023-04-13 15.13.44.jpg

Screenshot_20230413-152700.jpg

店長お休みデイでしたが、、お店混んで超忙しくて。。トリカラ5回くらい揚げたよ?
カラダ痛い~~。ママもお疲れモードでした。(笑)
帰ってプシュ。カムジャタン残りと作っておいたサラダで。
2023-04-13 23.51.02.jpg



posted by suzukyon at 09:25| Comment(0) | ライブ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月16日

4月の日々日記⑨反町「櫻庵」さんで大和芋とろろ蕎麦。

4月10日(月)
畑の帰り、反町の「櫻庵」さんでお昼ご飯。久しぶりに来ました。
ワタシはとろろ、相方は鴨せいろ。お蕎麦、美味しいです。
2023-04-10 14.28.09.jpg

夜はお義母さま亭でパエリアでした~~~。
2023-04-10 18.30.38.jpg


4月11日(火)
太極拳教室、新しいクールのハジマリ、3週間空いたので、準備運動だけでもカラダ伸ばして気持ち良い。
だったら家でやればいいのにね。(笑)
Screenshot_20230411-151353.jpg


ボランティアのコットンキャップも無事お渡しできました。
帰ってからちょっと横浜駅まで行って。

夜のプシュ。
2023-04-11 20.20.08.jpg

スペアリブを買っていたので、たーちゃんからもらった大きな新じゃがと一緒にカムジャタン。
ゆで玉子も入れました。
コチュジャンとか入れたスープで40分くらい、味沁みて、肉も柔らかくなって、
なんと言ってもジャガイモが美味い!!
2023-04-11 20.19.01.jpg

野菜も食べます。パクチーもりもり。
2023-04-11 20.19.13.jpg

ゴチソウサマでした。


posted by suzukyon at 09:30| Comment(0) | 外ごはん(横浜) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。