4月10日(月)
暑くなったり、寒くなったり、、日中の寒暖差も大きくて、なんだかな、、っていうのが春。(;^_^A
前年、チョッキンしてそのままベランダに放置してたオカワカメのプランターから、
勝手に新芽出てきました。水も全然やってないのですよ。生命力すごいです。

相方と畑。この日も風強かったけど、先日マルチしたサツマイモ区画、、
マルチはがれていました。それ以上ならないように支柱乗せてくれてました。
アドバイザーさんが対処してくれたと思えます。すみません~~。
マルチしなおして、アドバイザーさんにメールして。


スジ区画のほうは、ほうれん草がもうこんなに育ってて、柔らかい時期を過ぎちゃったかも。

人参もゆっくり育ってるようです。

ジャガイモ、芽かきしました。

ジャンボニンニクも冬を越してまた元気に。

スティックセニョール、この日片付け。細かく切って、空いた畝に上にのせておきます。

片づけた後に枝豆をまきました。
不耕起しようと思ってたけど、けっこう土硬かったので、残渣置き場の土を入れて軽く耕して。

寒い時期にまいた大根、こんなに立派になりました。

1本目を収穫。


短大根なのでこんな感じ。

ウチはやってないけど、農園内、豆の花がたくさん咲いています。

こっちも。

豆の花はかわいいですね。

おつかれさまでした~~。ほうれん草と大根担いで、帰りはいつものように歩きました。

暑くなったり、寒くなったり、、日中の寒暖差も大きくて、なんだかな、、っていうのが春。(;^_^A
前年、チョッキンしてそのままベランダに放置してたオカワカメのプランターから、
勝手に新芽出てきました。水も全然やってないのですよ。生命力すごいです。

相方と畑。この日も風強かったけど、先日マルチしたサツマイモ区画、、
マルチはがれていました。それ以上ならないように支柱乗せてくれてました。
アドバイザーさんが対処してくれたと思えます。すみません~~。
マルチしなおして、アドバイザーさんにメールして。


スジ区画のほうは、ほうれん草がもうこんなに育ってて、柔らかい時期を過ぎちゃったかも。

人参もゆっくり育ってるようです。

ジャガイモ、芽かきしました。

ジャンボニンニクも冬を越してまた元気に。

スティックセニョール、この日片付け。細かく切って、空いた畝に上にのせておきます。

片づけた後に枝豆をまきました。
不耕起しようと思ってたけど、けっこう土硬かったので、残渣置き場の土を入れて軽く耕して。

寒い時期にまいた大根、こんなに立派になりました。

1本目を収穫。


短大根なのでこんな感じ。

ウチはやってないけど、農園内、豆の花がたくさん咲いています。

こっちも。

豆の花はかわいいですね。

おつかれさまでした~~。ほうれん草と大根担いで、帰りはいつものように歩きました。
