5月1日(月)
5日間のプチゴールデン初日ですが、普通に畑デイ。

夏野菜苗の植え付けです。
ファームからいただける茄子、トマト、ピーマン1つずつと、サカタのタネで買っておいた
茄子3種類、黒福、くろぷり、飛天長。

茄子用の、前に残さ置き場の土を入れて耕しておいた畝、しばらく放置してたので、
たい肥入れて再度耕して畝立てます。相方がやってくれました~。

植えつけます。

敷き藁乗せて、支柱立てて麻紐で固定します。

隣のニンジンたちの隣にトマトとピーマン。

大根は収穫。

そして実験。大根抜いた後にそのまま里芋を植え付け。さて、、うまくいくでしょうか?

とは言え、全く出来なかったら困るので、こちら、たい肥入れて耕して2つ植えました。

あとは、あちこちに出てきたエゴマをニンジンの畝に移植。今年もたくさん出来ますように。

ジャガイモはきれいな花咲いて、これが枯れてしばらくしたら収穫。

収穫した大根。大根は色々使えて助かります!

こんな感じの全体像です。

おつかれさまでした!
5日間のプチゴールデン初日ですが、普通に畑デイ。

夏野菜苗の植え付けです。
ファームからいただける茄子、トマト、ピーマン1つずつと、サカタのタネで買っておいた
茄子3種類、黒福、くろぷり、飛天長。

茄子用の、前に残さ置き場の土を入れて耕しておいた畝、しばらく放置してたので、
たい肥入れて再度耕して畝立てます。相方がやってくれました~。

植えつけます。

敷き藁乗せて、支柱立てて麻紐で固定します。

隣のニンジンたちの隣にトマトとピーマン。

大根は収穫。

そして実験。大根抜いた後にそのまま里芋を植え付け。さて、、うまくいくでしょうか?

とは言え、全く出来なかったら困るので、こちら、たい肥入れて耕して2つ植えました。

あとは、あちこちに出てきたエゴマをニンジンの畝に移植。今年もたくさん出来ますように。

ジャガイモはきれいな花咲いて、これが枯れてしばらくしたら収穫。

収穫した大根。大根は色々使えて助かります!

こんな感じの全体像です。

おつかれさまでした!