2023年06月15日

6月の日々日記①RIKIX→サムギョプサル→RIKIX→ガーリックシュリンプ。


大阪日記終わったので、通常モードに戻りますが、、
ここ最近、ブログの閲覧数とかびっくりするほど少ないし、書くの面倒な気持ちもあって、
まあ雑なんですよね。まあデイリー日記はほんとに備忘録の日記なので、
みなさん読んでも特に情報ないだろうし、やめちゃってもいいんだけど。
ただ、過去の自分の情報検索はほかのSNSだとやりづらいので、ダラダラ続けているのです。

6月の日記、すでに半月過ぎてて、毎日忘れないように下書きに書いておいていますが、
ほぼリキックスジムで埋まってます。(;^_^A  4日まとめてゴー。


6月1日(木)
翌日から雨予報なので、午前中オーケー買い出し行ってからのリキックス。
12:45ごろ到着。誰もいない~。
2023-06-01 13.45.07.jpg

ストレッチ、縄跳び、の間に男子1名きました!前日もいらしたような記憶。
この3日続けて行ってますが、毎日いる人、けっこういるかも?
この方は、ミット3セットやって、ワタシより先にあがってました。
パパっときてミットやって、1時間もしないで、って効率いいんですよね~。

で、シャドーやったらミット行きましょう!と言われ、
キックミット2ラウンド、今回は防御・ディフェンスからの攻撃、みたいなのが増えました。
パンチミット1ラウンド。サンドバッグはパンチとキックのコンビネーション初めてやりました。
そして防御だけのミット1ラウンド。人がいなかったから、いろいろ対応してくださった感じでラッキー。
自分で腹筋などなどやって終了。

帰って、おにぎり1個と、いただいてたミニ沖縄そばでお昼ご飯。
2023-06-01 14.33.13.jpg2023-06-01 14.33.44.jpg

おやつも食べちゃった。
2023-06-01 15.01.48.jpg

それからバイト行ったけど、、予想よりも忙しくなく、早めにあがり、帰って晩ごはん。
ブロッコリとソラマメのサラダ、ファミマのサラダチキン、お通しだった店長製スパサラダ。
2023-06-01 21.21.47.jpg


ごちそうさまでした。


6月2日(金)
大雨で荒れた金曜日。お昼ご飯は久々のサンドイッチ。
2023-06-02 13.04.20.jpg


相方と一緒に「怪物」観て、時間的にはジム行けるけど、3日連続行ったし、この日はやめておきました。
で、焼き焼き。
2023-06-02 18.12.08.jpg

畑帰りのメルカートでパクチー買ってたのでヤムウンセン作った。
2023-06-02 18.11.55.jpg

そして肉。
2023-06-02 18.13.23.jpg

サンチュとエゴマに巻いて、
2023-06-02 18.12.21.jpg

キムチも乗せて、いただきます!
2023-06-02 18.18.50.jpg

サンチュとエゴマ、買ってきたものですが、そのうち畑の自家製で巻けますように。


6月3日(土)
リキックスは12:30~13:30のレディースクラス。6名でした。
いつものミットタイムに比べて、ミット、サンドバッグは少なく、半分くらい筋トレ。(笑)
縄跳び2分2セットでウォーミングアップしてから、
この日の筋トレは全部ヒップリフト系。や~~、筋トレって何種類あるんだろ?っていう。
1.仰向けで寝て、足肩幅で膝を立てる、そのままヒップリフト20回。
2.1から足を閉じた状態で、ヒップリフト20回。
3.2から足裏を合わせて膝を開いた状態、からの、ヒップリフト&膝閉じる20回。
4.前にやった、右ひざ伸ばして、左は踵で支えてのそのまま右足を伸ばしたまま上げる15回。
5.4の反対15回。
6.ゴムバンドを足にかけて、膝をついて四つん這い、右足を後ろに伸ばし、そのまま上げる20回。
7.6の反対20回。
8.ゴムバンドを膝にかけて、四つん這いで踏む。そこから右足を横に開く20回。
9.8の反対。
10.8と9をもう1セットずつ。(だったと思う。)
こんな感じでした。
さらにサーキットの時の筋トレ系は、ベンチに後ろ手をついてのカラダを上げ下げする腕立て10回3セット。
よれよれよれ~~。(笑)
でもこの筋肉痛がいいのですよね。

帰ってシャワー浴びてお昼食べてバイトへ。
2023-06-03 14.17.04.jpg

天気よく、空気はさわやかだったので久々に小机まで歩きました。
2023-06-03 16.07.33.jpg

Screenshot_20230603-162148.jpg

この日と翌日の2日間、新横浜は日産スタジアムでKing GNU、
横浜アリーナでテニスの王子様イベント、と、横浜線混み混み予想だったのです。
小机着いたら、人いっぱい降りてきてて、日産スタジアムに向かってゾロゾロでした。


で、お店のほうは、土曜というのにそれほど忙しくなく、、21:30の早上がり。ラッキー。
帰りの横浜線は、新横浜でどっと人が乗ってきて、東神奈川の乗り換えでも、
いつもいない人たちいっぱいで、歩きにくかった。。
帰ってプシュ。
2023-06-03 22.30.21.jpg

前日焼き焼きしたお肉が3枚残ってたので、塩コショウで焼いてイタダキマシタ。
2023-06-03 22.29.52.jpg


6月4日(日)
アヤメお稽古からのバイトデイ。そこそこ忙しかったけど、22時過ぎ退勤!
帰ってプシュ。
2023-06-04 23.02.06.jpg

ヤムウンセン作ったバナメイエビが残ってたので、ガーリックシュリンプ作っておきました。
うま!ビールに合います。
2023-06-04 23.01.28.jpg

ごちそうさまでした~。

posted by suzukyon at 10:32| Comment(2) | うちごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月14日

2023大阪の旅⑬なんばウォーク「大ざわ」さんでヨコワお造り。

5月26日(金)

大阪ラスト。

地下街の551で肉団子を買って、、空港行くまでまだ2時間以上あったので、ラストビール。
2023-05-26 12.37.07.jpg

なんばウォークにある「大ざわ」さん。昼間っからこんな感じで飲めるなんてステキすぎ。
2023-05-26 12.47.30.jpg

ヨコワのお造り。ヨコワってなんだろうと思って調べたら、クロマグロの幼魚のことでした。
うまいに決まっている!(笑)
2023-05-26 12.43.53.jpg

みょうがヌタ。
2023-05-26 12.43.57.jpg

タコぶつ。ぷりぷり。大阪はタコもおいしいです。
2023-05-26 13.20.22.jpg

おでんのジャガイモとすじ・
2023-05-26 14.05.16.jpg

氷結の無糖レモンにチェンジ。しかし、これを飲みすぎました。(笑)
2023-05-26 14.18.11.jpg

だし巻きたまご、出来立てですよ~~って店員さんが言ってたのでつい注文。
2023-05-26 14.19.12.jpg

ごちそうさまでした!
ここからOCATにむかい、バスで伊丹空港へ。しかし、、氷結にやられて、記憶がトビトビなんです。
OCATのコインロッカーから荷物出したところは記憶あるけど、バスの記憶がない、
そして空港、この写真の記憶がない。こわい~~。(;^_^A
2023-05-26 16.01.56.jpg

これも。写真撮ったけど、買ってない。この後、水なすのお漬物を買ったところは記憶あり。
2023-05-26 16.06.24.jpg

機内の記憶はあるけど、ゲートの記憶なし。。こわ~~い~~。
2023-05-26 16.08.51.jpg

羽田からは、普通に、記憶無かったことを忘れてました。なんだそれ。(笑)
野菜だけ買い物行って、551の肉団子で晩ごはん。
2023-05-26 19.47.10.jpg

甘酸っぱくて美味い!
2023-05-26 20.02.27.jpg


最後はグダグダで大阪旅終了。おつかれさまでした。

posted by suzukyon at 09:09| Comment(2) | 外ごはん(その他) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月13日

2023大阪の旅⑫淀屋橋~なんば~自由軒。


5月26日(金)

今回の大阪最終日。ホテルチェックアウトして淀屋橋。
2023-05-26 09.25.13.jpg

この辺りは、役所街のイメージ。
市役所、図書館、銀行、古い建物も多く、横浜だと関内を思い出す感じ。
2023-05-26 09.25.25.jpg

日本銀行大阪支店。
2023-05-26 09.28.53.jpg

橋も重厚感ありますね。歴史を感じる造り。
2023-05-26 09.35.13.jpg

大阪図書館。
2023-05-26 09.37.44.jpg

右から書かれています。ステキ。
2023-05-26 09.37.13.jpg

大阪市中央公会堂。
2023-05-26 09.40.47.jpg

重要文化財だそう。
2023-05-26 09.43.15.jpg

街中にもいい感じの古い物件たくさん。
2023-05-26 09.50.14.jpg

通りのところどころにこういう表示がありました。
2023-05-26 09.55.57.jpg

オペラ・ドメーヌ高麗橋。
2023-05-26 10.00.20.jpg

隣は日本基督教団 浪花教会。
2023-05-26 10.01.57.jpg

現役ですね。どの建物もよく残ってますね。
2023-05-26 10.02.40.jpg

そして芝川ビル
2023-05-26 10.09.02.jpg

昭和2年竣工。
2023-05-26 10.08.17.jpg

中に入れます。現役。
2023-05-26 10.09.48.jpg2023-05-26 10.10.08.jpg

レストランやバー、お菓子屋さん、眼鏡店などなど入っています。
2023-05-26 10.10.44.jpg2023-05-26 10.12.17.jpg

スバラシイ!こういう歴史を感じる街、残してほしいですね。

で、お腹もすいたので、難波へ移動。ここも現役。
2023-05-26 11.08.48.jpg

お隣が名物カレーの自由軒です。
2023-05-26 11.10.21.jpg

ひさしぶり。オープンしたばかりの時間だったので、お客様もまだ少なかった。
2023-05-26 11.12.18.jpg

これまではいつも「並びでお願いします」って言われてたので、4人テーブルに横並びに座ったら、
「お向かいどおしていいですよえ~。」って。あら。
いつもの名物カレー。ソースたっぷりかけてイタダキマシタ。やっぱり美味しかった。
2023-05-26 11.15.57.jpg

ごちそうさまでした。
2023-05-26 11.56.12.jpg


posted by suzukyon at 08:40| Comment(2) | 外ごはん(その他) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。