6月19日(月)
梅雨の中休みらしく、この週の予報は前半雨マーク無し。畑へゴー。

トマト、今のところよさそう。でも雨に当たるとダメなんですよね。
ほんとは屋根的なものつけたほうがよいのだけど。

そしてその下に移植した野良青じそですが、すごい食われてボロボロ。

こっちの子は今のとこ無事。

ちなみに、アドバイザーさんの見本区画の青じそはこんなにもさもさできれい。

エゴマのほうはそこそこ。食われてるとこもあるけど、それ以上に強そう。

こっちの子も。

サンチュ。

ビーマン。

茄子。やっぱりイキオイがない。。

マリーゴールド咲きました。\(^o^)/

枝豆。この種類は背が低い子なのか、低いまま実がついています。

前回収穫したジャガイモ跡地。耕して、菜っ葉(べかな)と小松菜の種を蒔きました。
ただ、去年より前に買った種なので、発芽するかどうか。

収穫物、ちょっとだけ。

サツマイモ区画のほうは、なんとか。まだよわよわしいけどね。

全体像。相方に草刈りしてもらいました。

以上!おつかれさまでした。
梅雨の中休みらしく、この週の予報は前半雨マーク無し。畑へゴー。

トマト、今のところよさそう。でも雨に当たるとダメなんですよね。
ほんとは屋根的なものつけたほうがよいのだけど。

そしてその下に移植した野良青じそですが、すごい食われてボロボロ。

こっちの子は今のとこ無事。

ちなみに、アドバイザーさんの見本区画の青じそはこんなにもさもさできれい。

エゴマのほうはそこそこ。食われてるとこもあるけど、それ以上に強そう。

こっちの子も。

サンチュ。

ビーマン。

茄子。やっぱりイキオイがない。。

マリーゴールド咲きました。\(^o^)/

枝豆。この種類は背が低い子なのか、低いまま実がついています。

前回収穫したジャガイモ跡地。耕して、菜っ葉(べかな)と小松菜の種を蒔きました。
ただ、去年より前に買った種なので、発芽するかどうか。

収穫物、ちょっとだけ。

サツマイモ区画のほうは、なんとか。まだよわよわしいけどね。

全体像。相方に草刈りしてもらいました。

以上!おつかれさまでした。