2023年07月22日

7月の日々日記⑪土曜日・祝日RIKIXのレディースクラス。

7月15日(土)
2日休んだジムへ。(って、元々どっちか1日の予定でしたが。。)
レディースクラス12時半から。3連休だし、人少ないのかな?って思ったけど、
ほぼいつものメンバー6名でした。
2日休んだ実感あり。縄跳びも軽かった。やはり休息も重要なんだな、だけど、
若い時なら1日、もしくは1晩でよかったはず、ていう敗北感。
年齢考えたら仕方無いとも思うけど、ここは進化できないとこなのかなあ。。(;^_^A
みんなでやる筋トレは、ゴムバンド足首にはめて上げ下げするのと、
膝にはめて横に上げ下げする、翌日に足かくかくになるやつでした。
あとはシャドウ、ミット、いつもの感じで終了。オツカレサマデシタ。

久々に反町のパン屋さんで買ってきたクロワッサンと、チョコがっつりのこれで昼ご飯。
ジム前にちっちゃいおにぎりも食べたのに。
暑くてもまったく食欲は落ちず、体重も1㎏弱増量中。(笑)
2023-07-15 13.58.51.jpg

そしてバイトへ。
前日はすごく忙しかったみたいで、この日も仕込み時間からフル回転。
叩いたキュウリと新ショウガ、ちくわの和え物のお通し、3日持たせるつもりでモリモリ作ったけど。
(結局2日で終了しました。)
2023-07-15 17.31.25.jpg

この日も忙しく、炒めまくり。ラストオーダーでテイクアウトもたくさん入って、
料理終わったのが、閉店ギリくらい。いつもの電車は早めに諦め、その1本後の電車で帰らせてもらいました。
帰ってプシュ~~。ブロッコリと、
2023-07-16 00.07.33.jpg

まだあるトリッパ。これしか食べてないのに、時間のせいか、体重も落ちないんだな~。
2023-07-16 00.46.41.jpg

おつかれさまでした。足パンパン!


7月16日(日)
朝からマンションの理事会行って、いつものアヤメお稽古からのバイトデイ。横浜も予想気温36℃?
お稽古中も暑いというか息苦しくて、気を失いがち。(笑)
終わって日差しの強い中、中山へ移動。店長の休暇がこの日までなので、
今月前半のシフトたくさんの日々も最終日。ラストスパート。
この日ライブのハイサイアロハ、しげちゃんがスタッフに差し入れてくれました。
アリガタヤ~~~!
2023-07-16 16.45.01.jpg

で、前日ほどではないけど、やはり忙しかった日。でも入れ替わりがなかったので、
閉店時間であがって、きんちゃんと一緒にいつもの電車で帰りました。
毎日同じものしか食べてないような。。でも遅い時間なので、この辺で。
2023-07-16 23.55.46.jpg

おつかれさまでした~~。


7月17日(祝・月)
バイトもお休み!バイトの立疲れで足はダルイけど、祝日レディースクラスのジムへゴー!
3連休最終日ですが、、8名来てました!\(^o^)/
2023-07-17 13.35.28.jpg

そして、筋トレは腹筋メイン、いつもの回数ではなく、時間でした。20秒ずつ2セット。
V字腹筋とか、まったく上がらないし。やだもう。。ジタバタしてるの想像すると笑うしかない。
サーキットも人数多いから、筋トレが腕系2つ、足1つ、と多い。(;^_^A
そして最後5分、ホットトレーニングしますか!って。ホットって何?
その場でダッシュ、腿上げ、スクワットからジャンプ、みたいなのを20秒ずつやって終了!
オツカレサマデシタ。

帰って、お昼ご飯は久々のペヤング。
「東京リベンジャーズ2」観たら、食べたくなるのですよ。(笑)
2023-07-17 13.43.55.jpg

夜は、久々(ワタシは)のお義母さま亭でイタダキマシタ。
チキンカツ!
2023-07-17 18.36.59.jpg

そしてタコ。
2023-07-17 18.37.09.jpg

ごちそうさまでした。
posted by suzukyon at 10:17| Comment(0) | うちごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月21日

7月の日々日記⑩酒と食事とコーヒーのオーソリティView。

7月14日(金)
前日のジムを休んだので、この日は、と思ってましたが、、まだ腰がギシギシ。
翌日からまたバイトも連荘なので、ここはあえて休もう!と積極的回復デイにしました。
夕方に整体予約してから、2日連続、相方の街ぶらにお付き合いしました。
歩いて平沼商店街へ。
2023-07-14 11.48.55.jpg

相方の行きたい方向へ着いていきます。(笑)
ずいぶんと上った御所山町、住宅街の先にランドマーク見えます。
2023-07-14 12.35.41.jpg

この後、目的地の藤棚商店街を抜けた先、お腹もすいたころに発見。
「View」という古そうな喫茶店。おじゃましまっす。
2023-07-14 14.23.52.jpg

調べたら、横浜で一番の歴史を持つ自家焙煎珈琲店だそう。
メニュー、すごく多いです。夏の素麺シリーズなんかも。モヤさまもきたらしく、写真貼ってありました。
2023-07-14 13.37.37.jpg2023-07-14 13.38.11.jpg

ワタシはレディースセットのナポリタン。相方は↑のスパイシーナポリタンブラボーノ。
普通のはソーセージ、相方のほうはベーコン、ソースもちょっと違うよう。
ワタシのほうは、よくあるケチャップこってりではなく、割とさっぱり系でした。
2023-07-14 13.52.54.jpg

アイスコーヒーうまい。ごちそうさまでした。
2023-07-14 14.04.22.jpg

帰りは時間の関係で西横浜から相鉄線乗って一気に横浜に帰りました。
西横浜駅ホーム端っこ。中津(大阪)より狭い?(笑)
239809.jpgScreenshot_20230715-120856.jpg

蹴ってからいつもの整体へ。
80分ゴリゴリ、すごく痛かった~~、けど、ポイントすごくわかる方でよかった~。
次回も同じ人にやってもらいたいなあ。それならまたすぐに行きたいくらい。

前日の畑でサンチュとエゴマ収穫したので、この日はサムギョプサル。
2023-07-14 19.07.49.jpg

プシュ!
2023-07-14 19.13.02.jpg

畑コンビで\(^o^)/
2023-07-14 19.07.57.jpg

巻いて巻いて、美味しかった!
2023-07-14 19.17.17.jpg

コチラも畑で採れたトマト。幸せな食卓でした。
2023-07-14 19.08.02.jpg

この日も1万歩オーバー!なんて言ってると、、また無理しちゃいがちなんですよね。(;^_^A
posted by suzukyon at 10:10| Comment(2) | 外ごはん(横浜) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月20日

7月13日のマイファーム。

7月13日(木)

畑行かなきゃだけど、連日の暑さで、夕方からかな、と思ってたら、
朝起きたら曇ってて、これならいける感じ、と相方と。
時々晴れるけど、このくらいなら大丈夫。
入り口付近のヒマワリがちょうど満開。梅雨どこ?
2023-07-13 11.31.43.jpg

ウチの区画の近くの大きな子はもう。でも、ヒマワリって枯れてもウツクシイ。
2023-07-13 11.35.24.jpg

いつもの残渣置き場、今年はカボチャがものすごくできています。
何もしないほうがいいのか?と毎度思うほどのでき方。(笑)
2023-07-13 11.33.25.jpg

で、ウチの区画ですが、前週は多分カラスにやられたトマト、今回は無事に。
2023-07-13 11.39.00.jpg

もう支柱の一番上まで来ちゃいました。。
2023-07-13 12.15.26.jpg2023-07-13 12.15.34.jpg

サンチュ!食べごろ!
2023-07-13 11.38.31.jpg

エゴマも!これは、、と、相方に収穫してもらいました。
2023-07-13 11.38.49.jpg

マリーゴールド。
2023-07-13 11.38.38.jpg

ベランダで育苗したのがこんなに咲くと、ほんとにウレシイ。
2023-07-13 11.39.23.jpg

ピーマン。
2023-07-13 11.39.11.jpg

里芋①
2023-07-13 11.39.36.jpg

里芋②
2023-07-13 11.39.49.jpg

種まきから3週間くらいの小松菜。思ったよりいい感じ。
2023-07-13 11.40.20.jpg

蛹は無事に羽化したようで、抜け殻が残っていました。
2023-07-13 12.15.56.jpg

サツマイモ区画。相方が草刈り。
2023-07-13 12.16.38.jpg

おつかれさまでした!
2023-07-13 12.21.44.jpg
posted by suzukyon at 08:49| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする