2023年07月19日

映画「東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編」

東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編
7月5日(水)に前編の「運命」、
5e1c41ef9a8b99ba.jpg

7月13日(木)に後編の「決戦」観てきました。
a4aaad52e5a19b5e.jpg

2021年に公開されていた1作目を地上波で観たんだったか?
イマドキ男子勢ぞろいのクローズZEROみたいなヤンキー映画かと思いきや、
タイムリープものなのね?って。
面白かったけど(好きな系)、今回も地上波かプライムとかでいっか、と思ってたのに、
最近、山田裕貴くん割と推してるし、急に観たくなって、後編始まったときに前編まだやってて、
ちょうどタイミングよかったので相方と映画館に行ったのでした。

内容はいろんなところで出てるので置いておいて、
好きな俳優さんが、どういう役をやってるのが好きか、っていう個人的好みがよくわかっちゃいました。(笑)

山田君は、この役もよいけど、今の大河とか、朝ドラ「なつぞら」、
前クールでやってた「ペンディングトレイン」とかの役が好きかな~~とか。

一番好みが出ちゃったのが、間宮祥太朗くん。
最初に認識したのが、映画「帝一の國」の氷室ローランド役だったのですが、それとか、
この映画では一番いやなやつ稀咲鉄太、ナンバMG5のヤンキー&ちょっと変とかダメな系がすごく好きなので、
今回の月9、まったく観る気が起こらず。(笑)

話それるついでですが、同じく月9に出る神尾楓珠くんもけっこう好き
(結局きれいな顔が好きって。笑)なのですが、この方もナンバMG5出てて、
そのイメージのほうが好きだし。(;^_^A

東リベに戻って、、今までほぼ認識してなかった眞栄田 郷敦くん、超キレイな顔。
ドラマ(エルピスとか、キン肉マン)とかで観てたのに?気づいてなかった感じ。
こんなに精悍な顔だったっけ?みたいな。あ、今の大河ではやっぱりキレイと思って観てますが。(;^_^A
喧嘩シーンのアクションももちろんかっこよかったし。再認識。

で、キレイな顔が好き、と書きましたが、吉沢亮くんとかはそんなに好きでもないんですよね。
超キレイな顔なんだけど。(笑)

そんな感じ(どんな感じ?)で別の楽しみ方もできる「東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編」でした。

ラベル:T JOY横浜 映画
posted by suzukyon at 08:35| Comment(0) | 映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月18日

7月の日々日記⑨丸亀製麺→畑帰りの街ぶら→台町バル。

7月13日(木)
通常なら、リキックス行く日だけど、足の付け根やら、腰のちょっと下が、
この時期よくあるミシミシ痛くて、これは休んだほうがいい判断。曇ってたので相方と畑へ。
畑帰りに、相方趣味の街ぶらするので、畑近くの丸亀製麺さんで腹ごしらえしました。
冷かけにおろし、イカ天トッピング。

やはり、瀬戸うどんのほうが好みなことを確認しちゃいました。(笑)
丸亀さんの麺、表面がちょっと柔らかい食感だけど、全体にはかたい、
出汁の味も瀬戸さんのほうが好き。あと、丸亀さんのどんぶりが小さいのか、
出汁がもっと多いほうがいいなあ。ということで。
2023-07-13 12.50.06.jpg

畑から六角橋まで、いつもと違う道を行きます。こんな神社?お寺?があったの知りませんでした。
2023-07-13 13.11.07.jpg

そして見かけたいい感じのお店2軒、そのうち行くつもりでパシャ。
1つ目は片倉に近いほうの裏道にあった「キリン食堂」さん。
2つ目は六角橋に近い「MARU SAN」さん、キューバサンド食べたい!
と思ったら、白楽駅側に移転されたみたい?https://loco.yahoo.co.jp/place/g-MtF8qlc673M/map/
2023-07-13 13.19.26.jpg2023-07-13 13.51.14.jpg

普通のおウチの柵に、ブドウ?たくさん生っていました。
2023-07-13 13.54.17.jpg

今月は、もう暑いしと月初から諦めていた1日1万歩平均、この日相方のおかげで1万歩超えて、
もしかして?な気持ちもちょっと。(;^_^A

帰って、夕方から映画「東京リベンジャーズ2」の後編を観に行って、
夜はコチラへ。ウチからすぐ近くの「台町バル」さん。
気になってたお店ですが、最近よく登場する85barさんの姉妹店、って聞いて。
ここは火曜、水曜がお休みなので、なかなか行けないと思ってたら、
この日は相方の三線教室、夜の部もお休みになったので(唄会の後にありがち。。)行ってみたのでした。
2023-07-13 19.00.29.jpg

ビールで乾杯!思ったよりも広い感じ、4人がけテーブル3つにカウンターも広い。
2023-07-13 19.05.43.jpg

オススメボードを置いてくださいました。どれも美味しそう!
2023-07-13 20.48.34.jpg

別の黒板にあったタコ&トマトのマリネから。こういうの久々。
パセリと粒マスタード?効いててうまし!
2023-07-13 19.22.33.jpg

マッシュルーム生ハム詰め焼。めちゃめちゃ美味い!!こういうの作りたいなあ。
2023-07-13 19.33.44.jpg

小海老のアヒージョ。間違いない!!!バゲットもつけました。
2023-07-13 19.38.35.jpg

ワインです。赤ワインお願いしたら、5種類ほどのボトルを持ってきてくださって、
ミディアムくらい、と言ったら、説明してくだり、「スパイシー」というキーワードで選んだやつ。
しかし、ワインの名前は忘れました。(;^_^A
2023-07-13 19.38.56.jpg

美味しかった!食べてみたいお料理もまだまだたくさん。近いしまた来ます~。
ごちそうさまでした。

帰って、野菜と作っておいたトリッパで2次会。
2023-07-13 21.20.12.jpg

畑→街ぶら→映画→外ごはん、よい日でした。おつかれさまでした~~。


posted by suzukyon at 08:25| Comment(2) | 外ごはん(横浜) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月17日

7月13日のマイファーム~サンチュ・エゴマ~。

7月13日(木)

畑行かなきゃだけど、連日の暑さで、夕方からかな、と思ってたら、
朝起きたら曇ってて、これならいける感じ、と相方と。
時々晴れるけど、このくらいなら大丈夫。
入り口付近のヒマワリがちょうど満開。梅雨どこ?
2023-07-13 11.31.43.jpg

ウチの区画の近くの大きな子はもう。でも、ヒマワリって枯れてもウツクシイ。
2023-07-13 11.35.24.jpg

いつもの残渣置き場、今年はカボチャがものすごくできています。
何もしないほうがいいのか?と毎度思うほどのでき方。(笑)
2023-07-13 11.33.25.jpg

で、ウチの区画ですが、前週は多分カラスにやられたトマト、今回は無事に。
2023-07-13 11.39.00.jpg

もう支柱の一番上まで来ちゃいました。。
2023-07-13 12.15.26.jpg2023-07-13 12.15.34.jpg

サンチュ!食べごろ!
2023-07-13 11.38.31.jpg

エゴマも!これは、、と、相方に収穫してもらいました。
2023-07-13 11.38.49.jpg

マリーゴールド。
2023-07-13 11.38.38.jpg

ベランダで育苗したのがこんなに咲くと、ほんとにウレシイ。
2023-07-13 11.39.23.jpg

ピーマン。
2023-07-13 11.39.11.jpg

里芋①
2023-07-13 11.39.36.jpg

里芋②
2023-07-13 11.39.49.jpg

種まきから3週間くらいの小松菜。思ったよりいい感じ。
2023-07-13 11.40.20.jpg

蛹は無事に羽化したようで、抜け殻が残っていました。
2023-07-13 12.15.56.jpg

サツマイモ区画。相方が草刈り。
2023-07-13 12.16.38.jpg

おつかれさまでした!
2023-07-13 12.21.44.jpg
posted by suzukyon at 09:56| Comment(2) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする