7月9日(日)
スージー三線教室 結の会、夏の唄会でした。
去年の夏の唄会は、相方ともどもコロナ罹って、オンラインで観てたんだったね、なんて話。
いや、自分はまだ濃厚接触者で、2日後発症だったっけな?(;^_^A

いつものグレースバリさん、11時集合でもんなで準備、サウンドチェック。


唄会は13時スタートなのに、毎年慣れてきて準備も12時過ぎには完了、
ステージ空いてるから練習がてら、前座したいってサンコンが。(笑)

そして13時、乾杯前にりっしーから。
おがGさんとのユニット、アダンでライブしたときの投げ銭で、横断幕とのぼりを作ってくれて、
会に寄付してくれました。夏らしくて素敵なデザインです。アリガトウ!!!

乾杯!

今回もなかなかに肉肉しい。。

2段目!?中はごはんがぎっしりのローストビーフ丼、ど~ん。

唄会もはじまりました。
①川崎ぬ宝「島人ぬ宝」

②川崎1部 チームA「海ヤカラー」

③あかばなぁ「遊び庭」

④黄金星(くがにぶし)「ほしのパーランクー」

⑤シュンサマーズ「永良部シュンサミ」

⑥川崎1部 チームB「真謝節~ぼすぽう節」

⑦若夏(わかなち)「イラヨイ月夜浜」

⑧ちくサラに恋をして
「染みなし節」

⑨マメとペリーのシン・エイサー ダイジョーV!「七月エイサー」



デザート来ました。が毎度のこと、食べる暇なかった。。(;^_^A

⑩ビックな?みやらびぃず「ハリヨイ美童」

⑪楽団四季「四季口説」

⑫シン・カヌチャーズ「島酒ジントーヨー」

⑬真南風ファイブ「海の彼方」

⑭スージーズ
セットリストは
スージー三線教室 結の会、夏の唄会でした。
去年の夏の唄会は、相方ともどもコロナ罹って、オンラインで観てたんだったね、なんて話。
いや、自分はまだ濃厚接触者で、2日後発症だったっけな?(;^_^A

いつものグレースバリさん、11時集合でもんなで準備、サウンドチェック。


唄会は13時スタートなのに、毎年慣れてきて準備も12時過ぎには完了、
ステージ空いてるから練習がてら、前座したいってサンコンが。(笑)

そして13時、乾杯前にりっしーから。
おがGさんとのユニット、アダンでライブしたときの投げ銭で、横断幕とのぼりを作ってくれて、
会に寄付してくれました。夏らしくて素敵なデザインです。アリガトウ!!!

乾杯!

今回もなかなかに肉肉しい。。

2段目!?中はごはんがぎっしりのローストビーフ丼、ど~ん。

唄会もはじまりました。
①川崎ぬ宝「島人ぬ宝」

②川崎1部 チームA「海ヤカラー」

③あかばなぁ「遊び庭」

④黄金星(くがにぶし)「ほしのパーランクー」

⑤シュンサマーズ「永良部シュンサミ」

⑥川崎1部 チームB「真謝節~ぼすぽう節」

⑦若夏(わかなち)「イラヨイ月夜浜」

⑧ちくサラに恋をして
![[ハート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/80.gif)

⑨マメとペリーのシン・エイサー ダイジョーV!「七月エイサー」



デザート来ました。が毎度のこと、食べる暇なかった。。(;^_^A

⑩ビックな?みやらびぃず「ハリヨイ美童」

⑪楽団四季「四季口説」

⑫シン・カヌチャーズ「島酒ジントーヨー」

⑬真南風ファイブ「海の彼方」

⑭スージーズ
セットリストは
・門たんかー~汀間当
・登野城アコー木
・いつでも夢を~潮騒のメモリー
・沖縄チャンチャカチャン
・あちさんどー
・テンヨー節 唐船ドーイ
毎回やるネタ的な1曲。今回は再放送で一部でブームになっている「あまちゃん」で行きました。

千円かえして~♪

からの、「沖縄チャンチャカチャン」

笑われてます。(笑)

あちさんどーで、またシンバルキックを決めて、最後はエイサー、カチャーシー。

レアな、後ろからのズ。

ステージにもみんなあがってもらって、エイサーチームも合流。

ワタシも平太鼓をモトリーに渡して、締め太鼓もってエイサー風でした。楽しかった。



オツカレサマデシタ。

2次会、3次会、23時頃帰宅。m(__)m
毎回やるネタ的な1曲。今回は再放送で一部でブームになっている「あまちゃん」で行きました。

千円かえして~♪

からの、「沖縄チャンチャカチャン」

笑われてます。(笑)

あちさんどーで、またシンバルキックを決めて、最後はエイサー、カチャーシー。

レアな、後ろからのズ。

ステージにもみんなあがってもらって、エイサーチームも合流。

ワタシも平太鼓をモトリーに渡して、締め太鼓もってエイサー風でした。楽しかった。



オツカレサマデシタ。

2次会、3次会、23時頃帰宅。m(__)m