8月24日(木)
RIKIXジム、13時過ぎのミットタイム。女子1名いた!と思ったら、もう帰るとこでした。。
あとは、何度か見かけている穏やかそうだけど、カラダ大きいおにいさん1名、でした。

会長のミット、そのあとサンドバッグで連続前蹴りしてたら、
「慣れてきたら、1回ずつ足を着けずにやるといいですよ。」と。
やってみたけど、むずい!徐々に。(;^_^A
ほどほどで終了、おつかれさまでした。
夕方からのバイト、早く着いちゃったのと、カラダが甘いもの欲してたので、
久々スタバで抹茶クリームのフラペチーノ。美味しかった~~。

お店は、月イチ「三線の夕」フリーマイクイベントの日、それに関係ないお客様も多くて、
何回転か、仕込みが足りなくなるくらいで忙しかった。。。
イベントに参加してた、長間先生、きよちゃん、相方、きんちゃんと一緒に23時退勤でした。
仕込んでおいた鯵の南蛮漬け、ゴーヤー、南蛮辛子入ってます。

ナス、ズッキーニの揚げびたし、

パプリカも揚げびたし、

と、アスパラをレンチンしてプシュ!おつかれさまでした~~。


RIKIXジム、13時過ぎのミットタイム。女子1名いた!と思ったら、もう帰るとこでした。。
あとは、何度か見かけている穏やかそうだけど、カラダ大きいおにいさん1名、でした。

会長のミット、そのあとサンドバッグで連続前蹴りしてたら、
「慣れてきたら、1回ずつ足を着けずにやるといいですよ。」と。
やってみたけど、むずい!徐々に。(;^_^A
ほどほどで終了、おつかれさまでした。
夕方からのバイト、早く着いちゃったのと、カラダが甘いもの欲してたので、
久々スタバで抹茶クリームのフラペチーノ。美味しかった~~。

お店は、月イチ「三線の夕」フリーマイクイベントの日、それに関係ないお客様も多くて、
何回転か、仕込みが足りなくなるくらいで忙しかった。。。
イベントに参加してた、長間先生、きよちゃん、相方、きんちゃんと一緒に23時退勤でした。
仕込んでおいた鯵の南蛮漬け、ゴーヤー、南蛮辛子入ってます。

ナス、ズッキーニの揚げびたし、

パプリカも揚げびたし、

と、アスパラをレンチンしてプシュ!おつかれさまでした~~。


8月25日(金)
朝ごはん、トマトとアスパラ、溶き玉子のお味噌汁。アスパラの香りが濃くて美味しかったです。

この日は3か月ぶりのオリンピア眼科さん受診デイでした。
午後13:30~16:00の予約。お昼ご飯、家で食べてから行くつもりでおにぎり作ったけど、
家出る時間にまだお腹空いてなかったので、とりあえず持って出て。
渋谷駅から歩いて、病院のすぐ近くに小さいレトロな公園見つけたので、木陰でパクリ。
朝ごはん、トマトとアスパラ、溶き玉子のお味噌汁。アスパラの香りが濃くて美味しかったです。

この日は3か月ぶりのオリンピア眼科さん受診デイでした。
午後13:30~16:00の予約。お昼ご飯、家で食べてから行くつもりでおにぎり作ったけど、
家出る時間にまだお腹空いてなかったので、とりあえず持って出て。
渋谷駅から歩いて、病院のすぐ近くに小さいレトロな公園見つけたので、木陰でパクリ。


14時ちょうどくらいに受付して、眼圧と、眼の動きの測定して、診察待ちです。


今回は割と早く、30分ほどで診察、「どうですか~?」と聞かれて、
3週前の伊藤病院での血液検査結果も見せて、ホルモン値が下がりすぎで、、という話をしました。
すると、オリンピアさんでの前回(3か月前)の血液検査の結果、
アイソトープ前、TSAbが200くらいだったのが、7000以上に跳ね上がってたんですって話されて。
正常値は120以下なんですが、先生、「高くても、眼のほうに影響しなければ問題ないから。」
眼の診察と、眼球突出の測定して、「変化なしですね。」と。
眼のほうは、圧迫感とかそういうのは無いのですが、、この数値、ビックリでした。
桁が違うやん?そんなのあるの?って。でも前回の伊藤病院でのTRAbも今までになく高かったし。
ただ、逆にこの数値の時に眼に何もなかったってことは、
アイソトープで一番気にしていた眼症悪化は乗り切った?て考えてもいいのかな。
いやいや、色々読んだ体験談のブログとかでは、1年くらいしてから目症悪化っていうのもあったし。
ちょっと怖いけど、気にしてもどうしようも無いし、ちゃんと病院通ってチェックしつつ、しかないな。
ということで次回はまた3か月後、11月の予約してもらって診察終了。
もちろん何かあったらすぐに来てください、と。
お会計して15時過ぎ、この後、相方との待ち合わせ場所へ向かいました。続く。