8月22日(火)
太極拳教室、2週間お休み明けで、ずいぶん久々な感じでした。二十四式も一部忘れてた。(;^_^A
そして、天気が不安定、雨が急に降っては晴れて、て感じで湿度がものすごい。。
汗びっしょりで帰ってきて、夕方、演奏のお仕事に出かけました。
5年前にも呼んでいただいた、東京代協城南支部さんの「納涼会」。

久々に島太鼓キャスターに乗せて、東横線→大井町線と乗り継いで会場到着。
セッティングして、、1時間ほど別室で待機。


19時過ぎ、ライブスタート。沖縄民謡とか、知らない人が多いし、さぐりさぐり。
飲んだり食べたりしながら聴いてもらうし、好きにしててもらっていい会場、
にぎやかな参加型曲の時には、手拍子してくださったり、お囃子いっしょに言ってもらったり、
でも静か目の曲になると、名刺交換されてたり、自由です。(笑)
最後のカチャーシーは全員参加で踊ってくれました。踊りたかったのか~~?

セットリストはこんなんでした。
・安里屋ゆんた
・芭蕉布
・オジー自慢のオリオンビール
・涙そうそう
・島人ぬ宝
・花~すべての人の心に花を
・自動車ショー歌
・ハイサイおじさん
・なんくるないさLetItBe
・豊年音頭~唐船ドーイ
年代のせいか?昭和歌謡の自動車ショー歌や、ビートルズ、LetItBeなんかほうが、食いつきよしな感じでした。
演奏終わって、ビールとかいただいて、そのまま会に参加。


参加されてる保険会社さんが順番に紹介されて、一言ずつ挨拶とか。
若い女子の時には声援飛んでたり、ある意味、すごい昭和感。(笑)
挨拶の時に数人、コロナ入社でこういう会に参加するのは初めてです、っていう方いらして、
ああ、そうか~、ちょっと前まで、そんな報道多かったけど、あっという間に戻ったんだった、
ってしみじみ思ったり。

ありがとうございました!
この会への参加することになったきっかけの、自由が丘の沖縄料理屋さん、
「なんた浜」のトモコさんも今回参加されててパシャ。

おつかれさまでした~~。
帰りはさすがにみなさんの帰宅時間とかさなって、東横線はちょっと混んでて、、
太鼓持って乗るのに躊躇しましたが、なんとか横浜到着。横浜はゲリラ的な雨降ったあとだったみたい。
疲れた~~、楽器を家に置いてから、22時半ごろ、近所の85barへ。
ビールは会場で飲んだので、紅茶割りから。ここの紅茶割り、美味しいのです。
そのうちに、近くの美容室の常連さんチームがやってきて、スタッフさんの誕生日お祝い、
美容室の店長さんごちそうシャンパン、ご相伴にあずかっちゃいました。ごちそうさまでした。


さらに、長い1日、まだ終わらず。(笑)
85のやっこさんが、「今から近所の飲み屋さんの周年お祝い、一緒にどうですか?」て。
聞いたら行ったことある「藤家」さん、ご近所づきあいで行ってきました。
日付変わって午前1時。 85さんからのシャンパンでまた乾杯!おめでとうございました!


午前2時前、解散!!おつかれさまでした。
太極拳教室、2週間お休み明けで、ずいぶん久々な感じでした。二十四式も一部忘れてた。(;^_^A
そして、天気が不安定、雨が急に降っては晴れて、て感じで湿度がものすごい。。
汗びっしょりで帰ってきて、夕方、演奏のお仕事に出かけました。
5年前にも呼んでいただいた、東京代協城南支部さんの「納涼会」。

久々に島太鼓キャスターに乗せて、東横線→大井町線と乗り継いで会場到着。
セッティングして、、1時間ほど別室で待機。


19時過ぎ、ライブスタート。沖縄民謡とか、知らない人が多いし、さぐりさぐり。
飲んだり食べたりしながら聴いてもらうし、好きにしててもらっていい会場、
にぎやかな参加型曲の時には、手拍子してくださったり、お囃子いっしょに言ってもらったり、
でも静か目の曲になると、名刺交換されてたり、自由です。(笑)
最後のカチャーシーは全員参加で踊ってくれました。踊りたかったのか~~?

セットリストはこんなんでした。
・安里屋ゆんた
・芭蕉布
・オジー自慢のオリオンビール
・涙そうそう
・島人ぬ宝
・花~すべての人の心に花を
・自動車ショー歌
・ハイサイおじさん
・なんくるないさLetItBe
・豊年音頭~唐船ドーイ
年代のせいか?昭和歌謡の自動車ショー歌や、ビートルズ、LetItBeなんかほうが、食いつきよしな感じでした。
演奏終わって、ビールとかいただいて、そのまま会に参加。


参加されてる保険会社さんが順番に紹介されて、一言ずつ挨拶とか。
若い女子の時には声援飛んでたり、ある意味、すごい昭和感。(笑)
挨拶の時に数人、コロナ入社でこういう会に参加するのは初めてです、っていう方いらして、
ああ、そうか~、ちょっと前まで、そんな報道多かったけど、あっという間に戻ったんだった、
ってしみじみ思ったり。

ありがとうございました!
この会への参加することになったきっかけの、自由が丘の沖縄料理屋さん、
「なんた浜」のトモコさんも今回参加されててパシャ。

おつかれさまでした~~。
帰りはさすがにみなさんの帰宅時間とかさなって、東横線はちょっと混んでて、、
太鼓持って乗るのに躊躇しましたが、なんとか横浜到着。横浜はゲリラ的な雨降ったあとだったみたい。
疲れた~~、楽器を家に置いてから、22時半ごろ、近所の85barへ。
ビールは会場で飲んだので、紅茶割りから。ここの紅茶割り、美味しいのです。
そのうちに、近くの美容室の常連さんチームがやってきて、スタッフさんの誕生日お祝い、
美容室の店長さんごちそうシャンパン、ご相伴にあずかっちゃいました。ごちそうさまでした。


さらに、長い1日、まだ終わらず。(笑)
85のやっこさんが、「今から近所の飲み屋さんの周年お祝い、一緒にどうですか?」て。
聞いたら行ったことある「藤家」さん、ご近所づきあいで行ってきました。
日付変わって午前1時。 85さんからのシャンパンでまた乾杯!おめでとうございました!


午前2時前、解散!!おつかれさまでした。