2023年09月27日

9月19日のマイファーム~秋冬苗確認~。


9月19日(火)
太極拳教室から、前週植え付けた苗の確認のため畑へ。
この防虫ネットの中が秋冬苗。
2023-09-19 15.24.22.jpg

雨も少なくて乾燥してたから心配だったけど、みなさん、無事に定着した模様。\(^o^)/
2023-09-19 15.24.41.jpg2023-09-19 15.24.46.jpg
2023-09-19 15.24.50.jpg2023-09-19 15.24.54.jpg

あとは、、エゴマ、まだまだワサワサしてます。
最近は食べるの追い付かなくて醤油漬けに。
2023-09-19 15.22.53.jpg

紫蘇はもう穂が出ています。
2023-09-19 15.23.01.jpg

里芋。耕さなかったほうのまた1つが。。
2023-09-19 15.23.15.jpg

前週はまだなんとか葉っぱもあったのに。↓前週の様子。
2023-09-13 11.14.30.jpg

その奥の1本は、エゴマに囲まれてるけどまだなんとか。
2023-09-19 15.24.03.jpg

手前の子。小さいけど土の中はどうなってるのかな~。
2023-09-19 15.23.22.jpg

この子も同じく。
2023-09-19 15.23.25.jpg

耕したほうはバッチリ。
2023-09-19 15.23.42.jpg

ナス、また花が咲いてきました。もうちょいいけるか。
2023-09-19 15.25.58.jpg

マリーゴールドもまだたくさん咲いています。
2023-09-19 15.25.50.jpg

色々片付けるタイミングが難しいような今年。(;^_^A
サツマイモ区画は順調かな。
2023-09-19 15.28.18.jpg


ではまた1週間後に。

posted by suzukyon at 10:25| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月26日

9月の日々日記⑨太極拳→畑→RIKIX。



9月19日(火)
9月も後半なのに、まだ続く真夏日。朝から日差しが。。
2023-09-19 09.29.13.jpg

ゴーヤーもまだ出来ています。
ベランダゴーヤーは相方担当ですが、沖縄旅中なので、替わりに水やり。
2023-09-19 09.29.03.jpg

エアコンつけてるけどこんな。
2023-09-19 09.50.27.jpg

ヒトリ気楽なワタシの3連休の2日目ですが、いつもどおりの火曜日、太極拳とRIKIXジムの日です。
太極拳教室は、このクール最終日。
坂道女子発見、この日も日傘さして、えらいなあ。
2023-09-19 12.34.11.jpg2023-09-19 12.34.40.jpg

太極拳教室、東岳もまた最後まで終わって、だいたい流れは覚えたような。
でも細かいところがまだまだなので、まだ続けますよ~。
来月の新しいクールは10日スタート。

あと、縫い上げたボランティアのコットンキャップも無事お渡し。
今、Lサイズの在庫が2枚しかなかった、って。
必要とされてる方、けっこう多いのですね。またこちらもがんばります。

で、太極拳終了後、今月はまた1日1万歩平均に遅れを取ってるので、そのまま畑へ。
前週植え付けした秋冬苗の確認に行きました。しかし、まだ9000歩足りず。(;^_^A

Screenshot_20230919-163118.jpgScreenshot_20230919-164150.jpg

おやつの無花果とヨーグルト。無花果、好きなんです。年に1回くらいしか食べないけど。
2023-09-19 17.20.54.jpg

夜はRIKIXジム。火曜日のレディースクラス。
2023-09-19 19.21.17.jpg

会長の日でした。最初3人だったけど、途中、遅れてきた若い女子も入って4人。
何度かすれ違ったことのある髪ストレートのキレイでしっかりした感じの子で、
ワタシの中では、三線教室のNちゃんに似ているな。
いつものH山はすでに知り合いみたいで、終わってから話したら看護師さんだそう。

で、トレーニングのほうは、会長の時はワタシにとっては色々新しいメニューが。
・縄跳び→ラダー→筋トレ、2.5㎏の重り持って腹筋は初めて、腕立て。
・サイドステップ。4人、縦に並んで腰落とした状態で、1番前の人がサイドステップで自由に動いて、
 後ろの3名がついていく10秒(だったかな)、を順番に。これキツイ。
 バスケ部時代のディフェンストレーニングみたいでした。
・バランスボール片足受け。輪になって、バランスボールを時計周りに投げて、片足状態で受ける、
 だけなのですが、投げるほうはぎりぎり取れるくらいのところに投げるっていう。
・ミットは会長とフタリずつ、別の二人はサンドバッグ10秒ワンツー連打→10秒休憩を6回。
・餅つき=会長が真ん中でキックミット持って、2名で交互にミドルキック20回→30回。

あっという間の1時間でした~~。4人くらいってクラストレーニングでもちょうどいいかな、って。
おつかれさまでした!

帰ってシャワー浴びてプシュ。前日の女子会で食べきれなかったものがたくさん。
サラダも出そうと思ってたのに、けっこういっぱいになっちゃったので、
この日、ヒトリでモリモリ。
2023-09-19 21.05.06.jpg

サラダお替わり、2回戦はごまドレで。
2023-09-19 22.22.32.jpg


ごちそうさまでした。



posted by suzukyon at 10:06| Comment(2) | うちごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月25日

9月の日々日記⑧ヒトリ気楽な連休のおウチ女子会でした。



9月18日(祝・月)
相方が、数年ぶり、長間先生との男旅、沖縄に出かけました。
ヒトリ気楽なワタシの3連休!!!\(^o^)/
しかし、特別なことはほぼ何もなく、、この日は日程変更されたマンション管理組合、10時から。
そして月曜だけど、祝日ってことで、RIKIXジムレディースクラス。6名でした~。
2023-09-18 12.18.42.jpg

腹筋、背筋、やって、サーキットは足メイン、、ミットもまたキック多め、
最後も足ジャンケンのキック攻防、でヘロヘロ。(笑)
クラス終了後、前回、H本さんに勧められたバンテージをイサミで買ったので、
巻き方を大河内トレーナーに教えてもらいました。自分でできるように同じ目線で動画撮影。
キャプチャーしたポイントがこんな感じでした。
バンテージ1.jpgバンテージ4.jpg
バンテージ2.jpgバンテージ3.jpg

時々右の親指付け根が痛くなるので、巻いたほうがいいのかな、と思うけど、毎回は面倒かも。(;^_^A
ありがとうございました!

ほぼ特別なことのない3連休の中ですが、この日は唯一イベントある日、夕方から、ウチで女子会です。

いつものおにぎりも準備。
2023-09-18 17.13.38.jpg

肉を焼く予定だったので、畑エゴマ、エゴマ醤油漬け、
にんじん、小松菜、豆もやしのナムルを作っておきました。
2023-09-18 17.45.20.jpg

そういえば、6年前のこの日も同じメンバーで焼いていました。(笑)
6年前の今日.jpg

みんなが来る前にもう喉乾いたのでフライングプシュして。
2023-09-18 18.00.15.jpg

18時すぎにスタート。みなさん色々買ってきてくれて。
だけど、しゃべって楽しすぎで写真撮ってない。。
2023-09-18 18.23.18.jpg

肉も美味しかった!
2023-09-18 18.30.47.jpg

宮古島にいる相方と長間先生から、こっちの写真送れってLINEきたのでパシャして送りました。
2023-09-18 21.31.53.jpg

宮古島チームはカラオケで盛り上がってるようでした。(笑)
246439.jpg


コチラも盛り上がって、0時過ぎて解散!楽しかった!またやりましょう~~。




posted by suzukyon at 10:24| Comment(0) | うちごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする