2023年09月18日

9月の日々日記③おウチ仕事と沖縄ちゃんぽん。

9月8日(金)
台風関東上陸、って予報が前日からずっとだった日。
ノロノロ台風、結果的には上陸前に熱帯低気圧になったけど、その前に千葉、茨城あたりでものすごい雨。
横浜は、またほとんど降らなかったのですが、
オフデイだったので、引きこもっておウチ仕事しようと決めてました。

おウチ仕事その一。翌週の長間先生ライブのセットリスト決め。
今回なんだか決まらなくてすごく時間かかりました。。
なんとか15曲+予備2曲を決めて、iTunesに入れて時間確認して、ざっと聞いてみて。
そしたら、連続して同じ雰囲気がかぶちゃったので、1曲決めなおし。
決めたけど、まだ先生には送らず終了。

お昼ご飯は沖縄ちゃんぽんにしました。ベランダゴーヤー入り。
2023-09-08 13.27.20.jpg

そして、おウチ仕事その二。ボランティア医療用コットンキャップ、今回生地2種類。
2023-09-06 17.22.27.jpg2023-09-06 17.22.48.jpg

裁断からミシン縫いまで、12枚終了。あとはまつり縫いだけ。
2023-09-08 17.05.06.jpg

で、もう晩ごはんの時間。
2023-09-08 18.30.17.jpg

畑茄子、たくさん収穫したので、メインは麻婆茄子にしました。
2023-09-08 18.27.50.jpg

あとは冷凍していた春巻き揚げたのと、野菜サラダもりもり。
2023-09-08 18.27.57.jpg

ごちそうさまでした。


9月9日(土)
前日引きこもって、カウンター見たら658歩しか歩いてなかったので、(笑)
Screenshot_20230908-201440.jpg

午前中、オーケーまで買い出しウォーキング行って、RIKIXジム、12時半~レディースクラス。
2023-09-09 13.40.43.jpg

この日も筋トレは、腹筋30回×2セット3種類、足バタバタ腹筋30秒×2セット、
足にゴムバンドの左右ステップ30回+そのままジャンピングスクワット15回×2セット。
あれ?数えてみたら、腹筋だけでも180回以上ってこと?
筋トレ嫌いだったのに、やればできるもんですね。(笑)
あとはサーキットは前週やったミット持つほうもやって、最後、足のディフェンス練習で終了。

帰って昼ご飯。木曜に買っておいたシュガーバターレーズン。甘いのがっつり。
2023-09-09 14.05.32.jpg

食べながら録画してたドラマとか見て、夕方バイトへゴー。
この日は長間先生・AYAMEのライブ。
18時半くらいにテイクアウトがたくさん入って、ここがヤマでした。
テイクアウトだと、その時間までにまとめて出さないとなので疲れます。
普通に店内で食べるお客様のオーダーも入ってるしね。(;^_^A
ライブ後半は、みなさま落ち着いちゃったか、キッチンは楽になったので、ライブ聞きながら。
おつかれさまでした。

帰って、キャベツモリモリ。ごちそうさまでした~~。
2023-09-09 23.09.02.jpg
posted by suzukyon at 09:24| Comment(0) | うちごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月17日

9月7日のマイファーム~秋冬野菜植え付け準備~。

9月7日(木)

今年の夏の暑さと長さでうっかりしてて、すでに秋冬野菜の植え付け時期!
去年は9月14日に植え付けしてました。
耕さなければ!ということで、午前中から畑へ。
2023-09-07 12.37.54.jpg

あらら、雨降ったり気温が少し下がったから?真夏はダメダメだった茄子が元気に。
2023-09-07 11.16.51.jpg

こっちにもたくさん。
2023-09-07 11.16.57.jpg

エゴマは相変わらずワサワサ。でもちょっと葉が固いです。
2023-09-07 11.17.03.jpg

不耕起やってみたほうの里芋は、ダメだったか。。
2023-09-07 11.17.19.jpg

耕したほうは順調。
2023-09-07 11.17.33.jpg

トマトとピーマンを撤去して、そのあとを新たな残渣置き場にして。
2023-09-07 11.17.58.jpg

2023-09-07 12.25.19.jpg

この空いてる畝をたい肥入れて耕します。
2023-09-07 11.17.45.jpg

まず一番はじっこの畝。
2023-09-07 11.59.16.jpg

耕して低い畝にして、夏の間に刈った草でマルチ、そして右側を同じく。
2023-09-07 12.11.10.jpg

畝間も全部草マルチして終了!
2023-09-07 12.14.53.jpg

翌日は台風予報だったので、草飛ばないように支柱で押さえます。
2023-09-07 12.25.38.jpg

サツマイモ区画確認。前回から雑草は増えてない模様。
2023-09-07 12.23.39.jpg

つる返しだけして終了。
2023-09-07 12.23.45.jpg

おつかれさまでした。次回までに秋冬苗買って、植え付けです。
2023-09-07 12.37.59.jpg

posted by suzukyon at 08:27| Comment(2) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月16日

9月の日々日記②タモリさんレシピの生姜焼き。

9月6日(水)
宮崎から帰ってきた翌日、バイトもなくオフデイ~~。\(^o^)/
美容院行って月イチメンテナンス。
2023-09-06 11.19.28.jpg

からの、RIKIXジム。
2023-09-06 15.23.24.jpg

畑も行きたかったけど、天気予報が不安定な天気って微妙だったので、翌日に延期しました。
今年の夏があまりに暑いし、暑さが長くてうっかりしてたのですが、
気づけばもう秋冬野菜の植え付け時期、、なのに、まだ耕してもいない。あせる。
去年は、9月5日に秋じゃが14日に秋冬苗植え付けしてたって!(;^_^A

晩ごはん。
2023-09-06 18.04.53.jpg

タモリさんの生姜焼き。玉ねぎたっぷりで美味しかった。キャベツもたっぷり。
2023-09-06 18.03.17.jpg

キャベツには宮崎で買ってきた日向夏のごまドレッシング。これ美味い!
あの「あっぱれ食堂」さんで食べたサラダドレッシングに近いです。
2023-09-06 18.06.50.jpg

ベランダゴーヤーはツナマヨ和えにして。
2023-09-06 18.03.26.jpg

ごちそうさまでした。


9月7日(木)
バイトデイですが17時半出勤なので、午前中、行ってきました。
この日は絶対行かないといけなかったんですよね。
作業量によってジムは行けるか?って思ったけど、
予定通り進んで、けっこう余裕、14時過ぎ、RIKIXジムへ。
2023-09-07 14.05.12.jpg

会長ミットの日、YouTuberもやってるらしい男子1名、YouTubeの話で盛り上がっていました。
ミットは、肘打ち多め、あと、アッパーがミゾオチの高さからの顎の高さ、
というコンビネーション、あと右ローキックから左ミドルキック、っていうのも入ってきました。
大河内トレーナーの時は、けっこうスピード、反応、連続、っていうのが中心、
会長の時は、1つ1つじっくり見てもらってる感じかな。
おつかれさまでした~~。

帰って昼ご飯。
畑の帰り久々のル・ミトロンさんで買ったクリームチーズガーリック。
ガーリックがっつりクリームチーズ、美味い!だけど、これ1個で432円。
宮崎のうどん、食べられちゃう値段。久々行ったけど、パン、高いですね。(笑)
普通のクロワッサンも340円くらいだったかなあ。
急にパン食べたいモードだったんですが、こうやってみると、米、おにぎり、コスパよいです。
2023-09-07 15.36.17.jpg

お仕事は、台風13号くるくる予報のせいか、お客様も少なく早あがり。
ただいまヨコハマ。
2023-09-07 21.35.06.jpg

帰ってプシュっと。おつかれさまでした。
2023-09-07 21.58.18.jpg



posted by suzukyon at 09:59| Comment(0) | うちごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。