9月4日(月)
宮崎2日目。旅定番の朝ごはんは納豆巻きです。

予報では、2日目以降は雨マークだったけど、晴れ女パワー全開!
南国らしく、広い道の真ん中にヤシかな?

旅の行程は今回も相方まかせ。タクシーで坂上ってやってきたのは平和台公園。

巨大な建造物が!太陽の塔ポーズでパシャ。

平和の塔、高さ37mあるそうです。近くで見るとほんとに高い!

上ってみると、海が見えました。広い公園ですね~~。

昭和39年東京オリンピック、聖火リレーの起点だったそうです。

そして、はにわ園。

たくさんのはにわ。はにわって、なんともいえない、、ゆるキャラ的な要素ありますよね。

森の中にたくさんいます。

ここはお馬さんいっぱい。

猪も。不思議な空間でした。

まだまだ広い公園ですが、あまりにも暑くて、次のバスで戻ることにして、バス乗り場へ。
レストハウスもあるのですが、閉まってました。土日祝だけ詠票なのかしら?
ソフトクリーム食べたかった。。(笑)

バスで宮崎駅まで戻って、次の列車まで20分!お昼ご飯まだなので、
駅ナカのうどん屋さんでダッシュでうどん。
九州のうどん、柔らかタイプ、美味しい。しかしゆっくり味わってる時間なく、
必死で食べてアツアツ、汗だくです。(笑)

間に合った!乗る列車はこれではないのですが、向かい側に止まっていたのでパシャ。
鉄分補給。九州の鉄道はかっこよいです。

乗る列車キマシタ。意外に乗客多い。(笑)

続きます~。
宮崎2日目。旅定番の朝ごはんは納豆巻きです。

予報では、2日目以降は雨マークだったけど、晴れ女パワー全開!
南国らしく、広い道の真ん中にヤシかな?

旅の行程は今回も相方まかせ。タクシーで坂上ってやってきたのは平和台公園。

巨大な建造物が!太陽の塔ポーズでパシャ。

平和の塔、高さ37mあるそうです。近くで見るとほんとに高い!

上ってみると、海が見えました。広い公園ですね~~。

昭和39年東京オリンピック、聖火リレーの起点だったそうです。

そして、はにわ園。

たくさんのはにわ。はにわって、なんともいえない、、ゆるキャラ的な要素ありますよね。

森の中にたくさんいます。

ここはお馬さんいっぱい。

猪も。不思議な空間でした。

まだまだ広い公園ですが、あまりにも暑くて、次のバスで戻ることにして、バス乗り場へ。
レストハウスもあるのですが、閉まってました。土日祝だけ詠票なのかしら?
ソフトクリーム食べたかった。。(笑)

バスで宮崎駅まで戻って、次の列車まで20分!お昼ご飯まだなので、
駅ナカのうどん屋さんでダッシュでうどん。
九州のうどん、柔らかタイプ、美味しい。しかしゆっくり味わってる時間なく、
必死で食べてアツアツ、汗だくです。(笑)

間に合った!乗る列車はこれではないのですが、向かい側に止まっていたのでパシャ。
鉄分補給。九州の鉄道はかっこよいです。

乗る列車キマシタ。意外に乗客多い。(笑)

続きます~。