9月13日(水)
午前中、畑へ。まだまだ日差しがキビシイ。。

秋冬苗の植え付け、サカタのタネで買ってきた、キャベツ、ブロッコリー、ロマネスコの苗。
今年も出遅れたか、買えた苗ももう数少なくて、
スティックセニョールは、、すでに売り切れだったのか、無かったのです。。

ナスは今頃元気。

去年もそうだったよね。

今年初めてベランダで種から育苗したマリーゴールドがたくさん咲いてウレシイです。
午前中、畑へ。まだまだ日差しがキビシイ。。

秋冬苗の植え付け、サカタのタネで買ってきた、キャベツ、ブロッコリー、ロマネスコの苗。
今年も出遅れたか、買えた苗ももう数少なくて、
スティックセニョールは、、すでに売り切れだったのか、無かったのです。。

ナスは今頃元気。

去年もそうだったよね。

今年初めてベランダで種から育苗したマリーゴールドがたくさん咲いてウレシイです。

イケてるほうの里芋。

耕さずにやってみて、たぶん失敗した里芋。(笑)

同じく耕してないけど、まだなんとかなってそうな里芋。

植え付ける苗、いったん水はったバケツに入れます。

前週に耕しておいた畝。こちらへ。

ポットのまま乗せてみて、だいたいの植える間隔を確認。

植えました。

ジャガイモはニシユタカとデジマのセット特価品をゲット。

デジマ3個とニシユタカ2個で。

苗のほうに防虫ネット掛けて終了。

エゴマの横の空き地も耕して軽く畝にしておきました。
スティックセニョールの苗探さないと。見つけたらここに植える予定です。

全体図。

片づけしてたら、里芋の葉っぱに発見!こいつに食べられてるのか。。
こっちの里芋はもうダメそうなので、退治せず放置しました。徳積めたかな?(笑)

おつかれさま~~~でした。
