2023年10月19日

10月の日々日記⑩ジム→ウォーキング→バイトの2デイズ。


10月13日(金)
ジム。2日続けて会長のミットタイム。ちょっと緊張感。。
2023-10-13 12.19.23.jpg


12時15分ごろ行ったのですが、割と頻繁に一緒になる大きい男性がすでにミット打ち中。
ワタシのほうは、フック、よくなったって言われました!\(^o^)/
カラダの使い方はできてるから、肘をもっと上げるようにと、そうすれば1ランク上のフックになると。
会長の時は、ミット中でも、止めて、色々注意してもらえます。
なので、そのあと注意ポイントを気を付けながら、サンドバッグで復習。
会長連日だったので、行くまで少しウダウダ考えたけど、行ってよかった~~。
(って毎回行ってよかった、なんですけどね。(;^_^A)
ありがとうございました!

帰って、お昼ご飯は焼きめしです。
2023-10-13 13.37.53.jpg


夕方からのバイトデイ、18時出勤だったので、また小机までウォーキングしました。
2023-10-13 17.17.02.jpg


ライブはアヤメ会でも一緒のきよちゃんでした。
2023-10-13 21.00.04.jpg


おつかれさま~。金曜だというのに、お客さんまばらだったな。。
横浜駅の文化堂によって、40%引のお惣菜、軟骨つくねと枝豆買って帰りました。

2023-10-13 22.21.41.jpg


プシュ。最近はこのエビスプレミアムが好きです。それほど高くないけど、1ランク上の感じ。

2023-10-13 22.22.59.jpg


おつかれさまでした!


10月14日(土)
今週の〆ジム。土曜のレディースクラス。
2023-10-14 12.15.43.jpg


前の週は8名だったのに、この日は4名。
大河内トレーナーの日でしたが、会長もいて、筋トレ後のシャドーの時、
ワタシの横にふとやってきて、フックの腕の振り方注意されて。
昨日の今日で、変な汗。(笑) いや、ありがとうございます。m(__)m

ミットを持つ練習もあって、2人一組でトレーナーの言う通りのミット打ち、脳トレにもなりました。

この週は、月、火、木、金、土、ジム5日!超元気です。
お昼はチョココロネ。賞味期限1日過ぎてますが、、オーケーで見かけたの買っておきました。
パン生地がふっくら系だけど、割としっかりした感じ。
クリームがもうちょっとだけど、この値段ではなかなかでした。
2023-10-14 13.59.11.jpg


しかし、コロネはやっぱりカロリー高いですねえ。(笑)
2023-10-14 13.59.31.jpg


バイトは18時入りなので、ちょっとウォーキング。松原商店街まで行きました。
2023-10-14 15.21.13.jpg


にぎわっていました。有名な、久の上に段ボール投げる八百屋さんも健在。
2023-10-14 15.22.43.jpg


パン屋さん2軒あったのですが、外から見た感じ、どちらにもコロナ無くて、手ぶらで帰宅。
そのままバイト、ライブは長間先生AYAME。
最後のクイチャー、ミキちゃん三線で先生が太鼓でした。おつかれさまでした。
2023-10-14 20.49.40.jpg


帰ってプシュ。

2023-10-14 23.30.47.jpg

posted by suzukyon at 08:48| Comment(0) | うちごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月18日

10月の日々日記⑨2万歩ウォーキングのオフデイ。


10月12日(木)
木曜のオフデイ。
まずは畑往復して、帰りに「ローゼンボア」さんで買ったカレーパンのお昼ご飯。
ほんとはコロネ買いたかったんだけど、無かったのでカレーパンとクリームパン買って。
数日前、年単位で久々食べたコロネ。好きだったのでまた火がついちゃった。
だけど、前日の箱根ベーカリーにも無かったし、パン屋さんで出会えない。。

コロネなかったのは残念だけど、ここのカレーパン美味しいのです。しかも、これは辛口。
2023-10-12 14.06.00.jpg


そしてジム。会長のミットタイム。
2023-10-12 14.29.58.jpg


いつもよりはちょっと遅い14時半ごろ行ったからか、まあまあ人もいて。
久々のパンチミットラストの連打、今回は最後まで頑張れました。
カレーパンが口から出そうだったけど。(笑)
ありがとうございました~。

帰って、お昼の続きのクリームパン食べて。

2023-10-12 15.49.07.jpg


超元気だったので、畑も往復歩いたけど、また買い物ウォーキングしました。
2023-10-12 16.48.41.jpg


2万歩超え!歩数貯金もふえました。\(^o^)/ 涼しくなって歩くもの楽。
Screenshot_20231012-224020.jpgScreenshot_20231012-224037.jpg


帰って、相方の三線教室中にごはん作って21時過ぎのプシュ。

2023-10-12 21.19.43.jpg


手羽中をマキシマムマリネして焼いたやつ、と、ガーリックシュリンプ。
ガーリックシュリンプ、バナメイエビで簡単なんだけど、下処理だけちょっと面倒なんですよね。
でも最近、すごく好きで。

2023-10-12 21.18.53.jpg


あとはマカロニサラダ。

2023-10-12 21.18.57.jpg


ごちそうさまでした。



posted by suzukyon at 09:59| Comment(2) | うちごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月17日

10月12日のマイファーム。


10月12日(木)
気持ち良い天気の畑。前の週は雨でドロドロなったんですよね。
茄子がまだまだ元気で片づけられない。(;^_^A
2023-10-12 11.49.09.jpg


たしか去年も同じ感じだったような。
2023-10-12 11.49.24.jpg


コチラの里芋は順調です。
2023-10-12 11.49.41.jpg


秋ジャガもほぼ順調。

2023-10-12 11.50.27.jpg


しかし!前の週もあやしかったロマネスコが1苗枯れてしまいました。
う~ん。こういうのは初めて。隣のロマネスコはこんなに大きくなってるのにね。
定着しなかったのかな。
2023-10-12 12.00.24.jpg


キャベツも大丈夫そう。
2023-10-12 12.00.40.jpg


ブロッコリーも。

2023-10-12 12.00.47.jpg


背が高くなってきてるので、ネットの高さもギリギリまで上げました。
2023-10-12 12.49.04.jpg


茄子と、ダメだったほうの里芋。ちっちゃいけど、一応持って帰ります。(笑)
2023-10-12 12.45.33.jpg


ダメ里芋とエゴマを片づけてたい肥入れて耕して軽く畝に。
ここは、去年の冬あたりに大根植えてから一度も耕してなかった場所。
玉ねぎでも植えようかな。

2023-10-12 12.33.40.jpg


片づけたエゴマとか乗せて、飛ばないように支柱乗せて終了。

2023-10-12 12.45.46.jpg


いい天気~。

2023-10-12 12.46.03.jpg


サツマイモ区画、そろそろ収穫時期。1区画、すでに掘ったあとありました。

2023-10-12 11.52.34.jpg


おつかれさまでした。

posted by suzukyon at 08:43| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。