10月6日(金)
前回から5週間後の伊藤病院デイ。
いつものように10時半ごろ到着したのですが、、今まで見たことないほどのたくさんの人。
保険証確認に並んでいるのか、受付君にならんでいるのかわからないくらいグチャグチャ。
採血も100人待ちくらいでした。でも30分ほどで終わっていつものドトールで診察待ち。


前回から5週間後の伊藤病院デイ。
いつものように10時半ごろ到着したのですが、、今まで見たことないほどのたくさんの人。
保険証確認に並んでいるのか、受付君にならんでいるのかわからないくらいグチャグチャ。
採血も100人待ちくらいでした。でも30分ほどで終わっていつものドトールで診察待ち。


慌てて病院戻ったら、モニターには出てないけど、アナウンスで呼ばれてました。(;^_^A
前回と同じM子先生、早いです。
結果、ホルモン値上がってましたが、基準を超えていたので、
先生、「自力でもよくなってきてるので、お薬減らしましょう。
このままいけば、薬なしでもいけるようになるかも。」と。

前回、甲状腺ホルモン値下がりすぎで出てた色んな症状、すっかりおさまっています。
手がカサカサ、声が出しづらい、声がガラガラ、体重増える、寒い、、などなど。
この日の数値は少し亢進、バセドウ方向のほうですが、体調は超よいのです。
ほんとに不思議な感じです。おつかれさまでした。
帰り、渋谷109のところでテレビ東京「きのう何食べた?」シーズン2のイベントやってるの、
X(旧ツイッター)で知ってたので、ロゴ入りの割り箸いただいてきました。


シーズン2も楽しみです!
横浜まで帰って、この数日ムショウに食べたかった炒飯、
いつも行列ができている地下街の「龍味」さんに行きました。この日も10人以上並んでたかな。
ワタシも並んで、15分くらい?カウンターへ着席、無事、美味しい炒飯イタダキマシタ。
スープも生姜効いてて美味しかったです。

いつも行列ができている地下街の「龍味」さんに行きました。この日も10人以上並んでたかな。
ワタシも並んで、15分くらい?カウンターへ着席、無事、美味しい炒飯イタダキマシタ。
スープも生姜効いてて美味しかったです。

餃子も食べたかったけど、5個入りなので、全部はキビシイ。。
すると、隣に座った女性が、最初餃子だけ食べ始めて、その後、ニラがたっぷり入った野菜炒め。
ごはん無し。そういうのもありか!って。
ニラも美味しそうだったし、きくらげと肉玉子炒めも美味しそうで、、
またすぐに行きたいほど。ごちそうさまでした。
家について14時半ごろ。行けたらジム行こうと思ってたのですが、
なんか疲れちゃったので、ジムはサボって( ;∀;)、相方と映画、「バッド・ランズ」行きました。
夜は家でプシュ。
畑茄子と舞茸、豚肉の炒め物。
ごちそうさまでした。