11月25日(土)
朝から眼科、連日の眼科、前日はバセドウ病、アイソトープ後の定期的な検診、
この日は角膜ヘルペスの治療経過確認。
1週間前、9時過ぎに行ったら3時間かかってジムに行く時間がギリ、、
受付開始前に、名前を書くボードがあることを知ったので、この日は8時過ぎ到着。
待合室に4人、ボードの名前は13人でした。14番目。さてどのくらいかかるのか?
8時55分ごろに受付開始でボードの名前順に呼ばれて、係の方が診察券を回収してました。
9時15分ごろに検査が開始して、ワタシは9時40分に検査、10時に診察でした。
傷は治ってるけど、白い濁りみたいのがあって、ヘルペスだと薬やめるとまた出てくる可能性あるから、
このまま続けてまた1週間後、って。(;^_^A
お会計に20分くらいかかって、トータル2時間でした。前日も2時間、この日も2時間。(笑)
ここも地方からも来られてるっていう眼科で予約できないのですが、それなりに信頼できるし。
ウチからは近いから、1時間早く行って、トータル時間で1時間短くなったのでよかったです。
で、ジムまで時間の余裕もあって、少しゆっくりして。
朝から眼科、連日の眼科、前日はバセドウ病、アイソトープ後の定期的な検診、
この日は角膜ヘルペスの治療経過確認。
1週間前、9時過ぎに行ったら3時間かかってジムに行く時間がギリ、、
受付開始前に、名前を書くボードがあることを知ったので、この日は8時過ぎ到着。
待合室に4人、ボードの名前は13人でした。14番目。さてどのくらいかかるのか?
8時55分ごろに受付開始でボードの名前順に呼ばれて、係の方が診察券を回収してました。
9時15分ごろに検査が開始して、ワタシは9時40分に検査、10時に診察でした。
傷は治ってるけど、白い濁りみたいのがあって、ヘルペスだと薬やめるとまた出てくる可能性あるから、
このまま続けてまた1週間後、って。(;^_^A
お会計に20分くらいかかって、トータル2時間でした。前日も2時間、この日も2時間。(笑)
ここも地方からも来られてるっていう眼科で予約できないのですが、それなりに信頼できるし。
ウチからは近いから、1時間早く行って、トータル時間で1時間短くなったのでよかったです。
で、ジムまで時間の余裕もあって、少しゆっくりして。
木曜も祝日でレディースクラスあったからか、最近では少な目の5人。
いつもとちょっと違って、トレーナーさんに順番に連続ミドル。カウントアップとダウンでした。
みんなキレイに蹴れてていいな~。まだまだ練習中です。
あとはペアになって、ミットのコンビネーション練習。
ワンツーから順番に増えていきます。
ワンツー、ワンツースリー、アッパーアッパー、ストレート、左フックをよけてフック、
ストレート、右フックよけてストレート、左フックブロックストレート、とか。
ミット側のほうが難しい!うまくできるとペアで喜びます。(笑)
そして、最後の5分、追い込みでした。
2組にわかれて、20秒→15秒休み→交代して20秒→15秒休みを3セット。
①サンドバッグワンツー連打、腿上げ
②サンドバッグフックワンツー連打、ジャンピングスクワット、
③サンドバッグ前蹴り連打、クロススクワット(ジャンプで前後にクロス)、
最後に全員でサンドバッグワンツー連打、でした。
5分でこれだけ出来ちゃうのね~~。かなりな運動量。おつかれさまでした。
帰ってお昼ご飯食べて畑行って、帰りヒトリ飲みでもしようかと思ってたけど、
けっこう寒くてまっすぐ家に帰ってきました。
