7時55分到着。そしてボーゼン。待合室に人いっぱい。
名前書くボード見ると1枚目がいっぱいになってて、2枚目をめくると47番でした。まじ?
前回の土曜日は同じような時間にきて14番、お会計まで終了が10時20分くらい。
てことは、、軽く12時超えるのでは??平日なのに~~?
名前の欄の隣に、大高先生、特急コース、のどちらかに〇をつけるようになってて、
ちゃんと理解してなかったので、大高先生に〇して。
座るとこもないし、受付開始までたぶん1時間くらいかかるので、
外に出て周辺を歩いて20分くらいで戻りました。
で、壁に貼ってあるお知らせを改めて読んでみると、
特急コースは料金が別にかかるわけではなく、検査も優先でお呼びします、と。
で、大高先生コースは、希望者が多く時間がかかります、って書いてありました。
大高先生はここの院長先生で、何かテレビにも出たことあるとかで、
最後の砦と言われるような先生らしいのですが、ということは、ワタシの角膜ヘルペスの経過確認なんて、
別にこの先生じゃなくていいはず、と、受付される時、特急コースに変更してもらいました。
周りの人たちが話してるのが聞こえてきて、ワタシの向かいに座ってる14番の女性、
隣の男性から何時に来たのか聞かれてて、なんと6時20分って。( ゚Д゚)
ビルのオープン時間は7時だから、外に並んでるんでしょうね。。
しかも、どこかは聞こえなかったけど、飛行機で来てて、ホテル泊まって通ってるみたいな。
なんだかすごい。伊藤病院みたいなもんか~。でも伊藤病院は確認くんとかあって、外にいられるしなあ。
で、特急って言ったって、通常の待ちだろうと思ってたのですが、
なんと9時45分くらいに検査呼ばれて、通常だとここから診察までにまた30分以上だけど、
またすぐに診察呼ばれて、10時に終了!これまたビックリ!特急の中でも早く呼ばれた気もします。謎。
お会計まではまた15分くらいかかったけど、まあまあ。
47番見たときは、今日終わった、と思ったけど、逆転満塁ホームランの気分でした。
買い物して帰って、12時15分ごろジム。

前日はなかった連続ミドルがまた。(;^_^A
さらにパンチミットも最後の連打。今回はやり切れました。
お昼ご飯は、おでん用に仕込んだ牛すじのスープ使って沖縄そば。
沖縄そばの出汁としては豚のソーキを煮たスープがメジャー?だと思うけど、
このスープも美味しかったです。具はないけど満足でした。

夕方からバイト行って、ひと段落でちょっと早あがり。
帰ってプシュ。

さらにパンチミットも最後の連打。今回はやり切れました。
お昼ご飯は、おでん用に仕込んだ牛すじのスープ使って沖縄そば。
沖縄そばの出汁としては豚のソーキを煮たスープがメジャー?だと思うけど、
このスープも美味しかったです。具はないけど満足でした。

夕方からバイト行って、ひと段落でちょっと早あがり。
帰ってプシュ。

ごちそうさまでした。